最終更新日:2025/4/1

日鉄ソリューションズ中部(株)【旧社名:(株)NSソリューションズ中部】

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 鉄鋼

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • IT系

IT未経験でも働くことができる会社

  • S.I
  • 2023年入社
  • 名古屋大学
  • 生命農学研究科 卒業
  • 鉄鋼ソリューション事業部
  • 製鉄所で利用されるシステムの開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄道・航空・道路
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名鉄鋼ソリューション事業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容製鉄所で利用されるシステムの開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

業務開始
1日のスケジュールや、メールの確認を行い、今日何をするべきなのかを決定します。
私は製鉄所内で利用されるシステムの開発案件に携わっているため、開発のための資料の修正や設計の検討を行います。

9:30~

若手社員を中心とした勉強会の報告
業務知識や開発の作法を習得するために、若手社員が中心となって勉強会を定期的に開催します。
それに伴い、上司からのフィードバックを得るために、報告を行います。
経験豊富な上司から、今後どういうことを学ぶべきなのかをアドバイスしてもらい、今後の学習の指標とします。

12:00~

勤務地敷地内のレストランで昼食
勤務場所からすぐのところにレストランがあり、先輩社員と昼食をとります。
毎日日替わりのメニューが提供されるので、飽きずに食べられます。
お弁当やカップ麺をもってきて、自分のデスクで食べている社員も多くいます。

13:00~

午後の業務開始
午前中に引き続き、資料の修正や設計の検討をしていきます。
新入社員で、まだまだわからないところも多くあるため、上司や先輩社員に質問しながら仕事を進めていきます。

17:00~

退勤
一日の業務をまとめ、帰宅します。
その日どんな仕事をして、どんなところが成長できたのかまとめておきます。

現在の仕事内容

製鉄所内で利用されるシステムの開発。


今の仕事のやりがい

工場で働く方々の安全と、生産性の向上をシステムで支える責任がある仕事です。
自分が開発するシステムが、多くの方々にとって有益であるものであるように考えることが仕事のやりがいです。


この会社に決めた理由

新入社員研修が手厚かった点と、就職活動の際に出会った社員が全員温かかったため、入社を決めました。


当面の目標

今までは、システム開発の製作フェーズをメインとして業務を行ってきましたが、これからは案件全体を見て、マネジメントしていく立場として業務をこなす場面も増えてきます。そのため、上位者の業務を見て聞いて学び、その学びから実行に移すことを通して、1人前の案件実行リーダーとなることが当面の目標です。


将来の夢

今はまだ若手社員という立場ですが、10年後、20年後には誰かの上司として働いていると思います。その立場になるにあたって、豊富な知識や技術力をつけるのはもちろんですが、ほかの社員が最大限に力を発揮できるような指導などができるようになることが、現段階での展望です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日鉄ソリューションズ中部(株)【旧社名:(株)NSソリューションズ中部】の先輩情報