予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「尾道造船グループ」の一員として30年以上、佐伯市で高い造船技術を展開。
チームワークを大切にし、みんなで協力して大型船を造る達成感と楽しさを追求しています。
顧客満足度向上を目指し、挑戦と連携を重視した風土を築いています。
現在は、ロールオン/ロールオフ貨物船(RO/RO貨物船)、プロダクトケミカルタンカー等付加価値の高い大型船舶づくりにも積極的に取り組んでいます
中型船の「佐伯ブランド」として、高い認知度を誇ります。海事都市・大分県佐伯市にて設立して以来、30年以上にわたり中型船を中心とした造船を行ってきた当社は、「尾道造船グループ」の一員として、さまざまな用途や積荷に応じた性能を実現できる高い造船技術を発揮しています。特にバルクキャリア(ばら積み貨物船)では、国内外の多くの船舶に携わり、高い評価と信頼をいただいています。今後は「中型船の佐伯ブランド」としての地位をさらに確立しながら、世界で活躍する船舶づくりに取り組むとともに、RO/RO貨物船やプロダクトケミカルタンカーなど、付加価値の高い船の建造にも積極的にチャレンジしていきます。私たちが主に手がけるのは3万7000トン~6万トン級の中型船です。造船業界では中型と呼ばれる規模ですが、モノづくり業界全体で見るとそのスケールは非常に大きく、壮大なものづくりの醍醐味を味わえる仕事です。船の建造には多くの工程があり、それぞれのプロの技術が結集することで初めて完成します。そのため当社では、造船において最も大切にしているのが「チームワーク」です。社歴や役職、部署に関係なく、互いに尊重しながら協力し合い、一隻の船を造り上げる喜びと達成感は、私たちの仕事の大きな魅力です。今後もベテランの技術と若手の力を融合させ、より高い技術力の向上を目指していきます。また、長年のバルクキャリア建造で蓄積した技術力を活かし、貨物船やフェリーなど多様な船種にも挑戦しています。RO/RO貨物船「わかなつ」では、ラッシングの自動化に日本で初めて成功し、日本船舶海洋工学会の「シップ・オブ・ザ・イヤー2006」を受賞しました。これからもさらなる進化を目指し、部署間の連携を大切にする風土の中で、チーム全体で技術と品質の向上に挑戦し続けてまいります。
「尾道造船グループ」の一員として、高い造船技術を発揮。特にバルクキャリアで国内外から高く評価されています。
男性
女性
採用実績なし