最終更新日:2025/4/11

大阪国税局

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
大阪府

国税専門官1DAY仕事体験(大阪国税局)

  • 仕事体験
  • 対面開催

大阪国税局で、仕事体験をしてみませんか!?
参加型の模擬調査により、国税の仕事を体験できるほか、先輩職員の経験談をはじめ、国税の職場の業務説明や採用試験の概要説明、質疑応答など充実したコンテンツを用意しています!

概要

就業体験内容 ・国税局の業務紹介
・税務調査の基礎知識の説明
・国税局若手職員との座談会
・模擬税務調査
※参加型の模擬税務調査として、グループワークを行います。
「テーマ:レストランにおける税務調査」
調査担当者になりきり、グループディスカッション形式で申告内容の確認を行います。
その後、レストランの社長に扮した国税局職員に対し、把握した申告内容の不備等を指摘することで、税務調査の臨場感を体験できます。
体験後は、社長に扮した国税局職員からフィードバックを行います。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
プログラム期間中、毎日フィードバックあり
体験できる職種 国家公務員
仕事体験を通して国税専門官の仕事が体験できます。
開催地域 大阪
実施場所 大阪国税局:大阪市中央区大手前1丁目5番63号 大阪合同庁舎第3号館
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年8月20日(水)、21日(木)又は22日(金)

・実施日数
1日

・詳細
9時30分から17時(予定)
会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 2029年卒(大学1年生)、2028年卒(大学2回生)、2027年卒(大学3回生)、既卒
ただし、令和7年度国税専門官採用試験第一次試験合格者の方は対象外
各回の参加学生数 50 ~ 100人未満
応募締切日 2025年8月13日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
夏季長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
連絡事項 【募集対象】2027年卒~2029年卒(大学1年生~大学3年生)の方又は既卒の方
      (令和7年度国税専門官採用試験第一次試験合格者の方は対象外)
【開催時期】令和7年8月20日(水)、21日(木)又は22日(金)
【開催時間】各日9時30分から17時まで
【開催場所】大阪国税局内(大阪市中央区大手前1-5-63)
【開催内容】参加型の模擬調査・先輩職員の経験談・国税の職場の業務説明・採用試験の概要説明・質疑応答など
【応募方法】マイナビ2027により参加申込受付
※令和7年度国税専門官採用試験の合格者の方は対象外ですので、誤って申込をされた場合はキャンセルをしてください。

問合せ先

問合せ先 大阪国税局 総務部 人事第二課 試験係 06-6941-5331
内線2929・2952
交通機関 京阪電車又は大阪市営地下鉄「天満橋駅」すぐ
国税専門官採用試験について(国税庁) https://www.nta.go.jp/about/recruitment/kokusen/02.htm
先輩職員からのメッセージ(大阪国税局) https://www.nta.go.jp/about/organization/osaka/recruitment/shokuin/2shu/message/index.htm
WEB TAX TV(国税庁) https://www.nta.go.jp/publication/webtaxtv/index.html

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

大阪国税局

似た雰囲気の画像から探すアイコン大阪国税局の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大阪国税局を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大阪国税局のインターンシップ&キャリア