予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
市全般に係る施策の企画・調整や予算の編成、農業・商業・産業や文化・スポーツの振興、地域福祉、税、保険、年金や環境、戸籍など、特定の部門に限らず行政の様々な業務に幅広く従事します。
主に、障害者福祉、高齢者福祉、生活保護や児童福祉に関する業務など、福祉関係の専門的な業務を中心に従事します。
主に業務システムの運用管理、システム更新に係る調整、デジタル技術を活用した市民サービスの向上や事務効率化の推進など、ICT関係の専門的な業務を中心に従事します。
主に、総合的な都市整備や、道路、河川、上下水道、橋梁、公園、農業基盤などの企画計画、設計・施工において、土木関係の専門的技術の業務に従事します。
主に、公共建築物の調査・設計・監理・検査・審査・維持管理において、建築・建築設備関係の専門的技術の業務に従事します。
主に、市庁舎・保健福祉センターなどで、健康づくり支援、子育て・療育支援、高齢者・障害者支援など各種福祉サービスを提供するとともに、市民の生涯を通じた健康づくりと自立した生活をサポートする業務に従事します。
主に、百年記念館において、アイヌ文化に関する業務、生物学的知識を活用する業務及び博物館活動全般についての専門的業務に従事します。
ホームページよりエントリー
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
グループワーク
専門学校卒については、修業年数2年以上の専門学校(専修学校専門課程)であることが条件となります。既卒者については、年齢や職務経験年数によってお申込みいただける枠が異なります。詳細については、試験案内をご確認ください。
(2025年04月実績)
大学院卒(6年制大学卒含む)
(月給)230,000円
230,000円
大学卒
(月給)220,000円
220,000円
短大卒(※)
(月給)204,400円
204,400円
※短大卒は、短期大学・高等専門学校・修業年数2年以上の専門学校(専修学校専門課程)又は、大学の中退者で2年以上在学して卒業単位を62単位以上修得した人を含みます。基本月額のほか、期末・勤勉手当(6月、12月)、寒冷地手当(11月~3月)、扶養手当、住居手当、通勤手当などを、それぞれの要件に応じて支給します。なお、既卒者については、学歴や職歴をもとに、個別に基本月額に加算します。
6ヶ月※採用後6ヶ月間は条件付採用期間となります。
■北海道都市職員共済組合北海道都市職員共済組合による短期給付(医療保険)、長期給付(年金)、各種助成事業(契約宿泊施設補助など)を行っています。■健康管理定期健康診断、人間ドック、婦人検診、ストレスチェック、産業医による健康相談などを実施しています。■被服等の貸与職務により必要な作業服等が貸与されます。■災害補償公務上及び通勤時の災害について、地方公務員災害補償法に基づき補償されます。■帯広市職員福利厚生会慶弔関係、施設利用助成、健康増進助成、生活資金貸与、保険事業、各種行事などを実施しています。■各種クラブ活動野球、サッカー、バレーボール、テニス、カーリング、ボウリングなど多彩なクラブ、同好会が活動しています。
部署により異なります。