最終更新日:2025/5/1

大王海運(株)

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都、愛媛県

【WEB開催】~物流業界の今~ 物流業界を取り巻く問題点ついて考えよう!

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催
【WEB開催】~物流業界の今~ 物流業界を取り巻く問題点ついて考えよう!の紹介画像

【WEB開催】~物流業界の今~ 物流業界を取り巻く問題点について考えよう!

【実施プログラム】
お客様に当社の海陸複合一貫輸送を提案する際には、「当社が昨今の社会問題に対してどのように取り組んでいるのか」がお客様にとって重要なポイントとなります。
引き続きお客様に当社サービスを利用していただくためには、これら課題に対する解決策を考えることが必要です。
当社では、社内での研修や会議を通して、これら社会問題に向き合っています。
それを模して、今回のオープン・カンパニーでは、物流業界が今抱えている問題点を知り、参加者全員で解決策を考えます。

・環境問題
・労働環境問題
・災害時の機能不全

概要

プログラム内容 【WEB開催】~物流業界の今~ 物流業界を取り巻く問題点について考えよう!

【実施プログラム】
お客様に当社の海陸複合一貫輸送を提案する際には、「当社が昨今の社会問題に対してどのように取り組んでいるのか」がお客様にとって重要なポイントとなります。
引き続きお客様に当社サービスを利用していただくためには、これら課題に対する解決策を考えることが必要です。
当社では、社内での研修や会議を通して、これら社会問題に向き合っています。
それを模して、今回のオープン・カンパニーでは、物流業界が今抱えている問題点を知り、参加者全員で解決策を考えます。

・環境問題
・労働環境問題
・災害時の機能不全
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
課題解決プログラム・ビジネスコンテスト
開催地域 WEB
WEB参加方法 【参加方法】
zoomで実施します。
エントリー後に届くメールに記載されたURLより入室をお願いいたします。

【WEB説明会の注意事項】
・入室時の表示名は氏名でお願いします(参加確認を行います)。
・オープン・カンパニーは90分程度です。※質疑応答の時間により説明会時間が延びる場合があります。
・Zoomミーティングを使用して開催します。
・スマホでの参加も可能ですが、パワーポイント資料を画面に映すため、PCでの参加を推奨します。
・WiFi環境での視聴も可能ですが、有線LAN環境がある場合は有線LANの使用を推奨します。
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年6月18日、7月14日、8月22日、9月10日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 大学院生、大学生の方
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
最大20名まで
応募締切日 2025年9月10日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(先着順)
応募から参加までの流れ
  1. 選考なし
    先着順

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
所要時間 1時間半程度(13時30分~15時00分を予定)
服装 指定なし(私服で構いません)
準備物 メモがとれるもの
エントリー方法 マイナビ2027よりご予約ください。
エントリー後のフロー ご予約いただいた皆様に参加URLを送付いたします。
ご予約の日時になりましたら、送付したURLよりご参加ください。

問合せ先

問合せ先 大王海運株式会社
担当 梅木/合田

【東京本社】
〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目2番5号 飯田橋メインビル

【四国本社】
〒799-0402
愛媛県四国中央市三島紙屋町7-35

TEL:0896-24-9201
E-MAIL:recruit@daio-kaiun.com
E-mail recruit@daio-kaiun.com
大王海運HP https://daio-kaiun.com/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

大王海運(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大王海運(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大王海運(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大王海運(株)のインターンシップ&キャリア