最終更新日:2025/4/28

ネオケミカル(株)

業種

  • 化学

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,450万円
売上高
17億7,400万円(2024年5月期)
従業員
30名

蒸留精製技術と高度な分析技術で新たな価値を創造する会社ネオケミカル(株)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
製品に対する品質要求は年々高まり、高い設備力・技術力を誇る当社であっても“現状維持”では未来は暗い。常に昨日より今日、今日より明日の自らを磨く姿勢が欠かせない。
PHOTO
設備力・技術力の高さもさることながら、年齢や立場の垣根を超えた人間関係のよさも自慢のひとつ。社長と現場社員との距離も近く、若手も臆せず気軽に発言・相談できる。

多種多様なモノづくりの超“上流”域を担う、蒸留メーカーのニッチで深遠なる技術。

PHOTO

「当社なら、どんな高度な依頼にも応えられる。その誇りが最大の原動力」と話す、”岡山工場と同期”の製造課課長・山下(左)と品質課・最若手の古松。

当社は電子材料や電気自動車、液晶パネルの洗浄などに用いられる工業用薬品メーカーです。高度な蒸留技術と分析技術を強みに、多種多様な製品ニーズに対応。さらなる高純度化要求に対応するため、設備装置や技術・人材開発にも注力し続けています。

◆製造課 課長/山下 雄平(2006年入社)
そんな当社のメイン工場は、積雪が少なく温暖な気候の岡山市北区。2006年の開設以来拡充を重ね、当初3基だった蒸留塔も11基まで増えています。また、蒸留メーカーでありながら実験環境もとても充実し、ICP-MSやGC-MS、ICといった高感度分析機器を多数完備しているのも大きな特徴。原料の分析から蒸留実験、製造オペレーション、製品検査に設備メンテナンスまで、幅広くカバーできるマルチエンジニアも多数在籍し、お客さまから提供される原料のクオリティーや求められる製品品質の高さによらず、常に安定して高品質な製品を提供できる体制を確立しています。とてもニッチな業界ですが、工業製品の超精密化に伴い当社製品の需要は右肩上がり。ここ数年で急速に受注が拡大し、そのニーズは今後さらに高まっていくでしょう。技術が要の仕事ですから、継続的に自己研鑽し続ける姿勢は欠かせませんが、自分の成長が製品品質に直結するため、やりがいがあります!

◆品質課/古松 創(2021年入社)
私が当社を志したのは、蒸留というニッチな世界に純粋に興味をそそられたから。高難度な依頼も積極的に請け負い、若手のうちから実験・分析にも携われる点にも魅力を感じましたね。入社当初は蒸留設備の構造理解さえままならず、品目や組成変化に合わせて緻密に機械を操る先輩たちに圧倒されるばかり。3年目を迎えた今になってようやく、その技術の高さこそ当社の存在意義で、私たちの仕事の醍醐味であることを理解できるようになってきました。とはいえ“カタチ”ある製品を作る一般的な製造業とは異なりますが、根気強い実験や分析を経て、高難度な蒸留が「当社ではできる」ことを証明できたときの充実感はひとしお。量産前の実験の成否で受注できるか否かが決まるので責任は重大ですが、だからこそ成功したときは自分の存在価値を示せたようでとてもうれしいですね。

会社データ

事業内容
 ネオケミカル(株)は蒸留技術と高度な分析技術で工業薬品を精製し、電子材料をはじめとする様々な製品を受託製造しています。数十gから数百トンまでのあらゆるスケールでの蒸留ができ、高段数の精密蒸留から単蒸留、薄膜蒸留と様々な蒸留を行うことができます。
 高純度な薬品は今後更に必要とされることから、今よりも良いものをつくるための技術を日々追及していく必要があり、新たな設備、実験装置、分析装置の導入を欠かすことができません。
 蒸留プラントの運転のみならず、各種分析、実験、設備メンテナンス等様々な経験を積む中から、自らがより極めたい分野を見つけ、その技術をより深めていくことができます。

PHOTO

高精度な蒸留技術とともに高い品質を支える分析技術のたゆまぬ向上が品質を支えています。

本社郵便番号 541-0046
本社所在地 大阪市中央区平野町三丁目4番2号
本社電話番号 06-6232-0341
設立 1990年6月
資本金 9,450万円
従業員 30名
売上高 17億7,400万円(2024年5月期)
事業所 本社:大阪市中央区
工場:岡山市北区
業績         売上高     経常利益
2024年5月 17億7400万円   4億2,700万円
2023年5月 17億4,200万円  3億5,400万円
2022年5月 16億4,300万円  4億2,900万円
沿革
  • 1990年6月
    • ネオケミカル(株)設立(資本金2000万円)
  • 2000年5月
    • NCビル完成 事務所移転
  • 2005年7月
    • 資本金を9,450万円に増資
  • 2006年6月
    • 岡山工場竣工
  • 2008年3月
    • 岡山工場第2期工事完工
  • 2011年4月
    • 岡山工場第3期工事完工
  • 2015年9月
    • 岡山工場第4期工事完工
  • 2019年2月
    • 岡山工場第5期工事完工
  • 2023年3月
    • 新計器・研究棟完工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
希望により外部機関研修の受講可
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発活動をポイント制で評価
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内資格認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、徳島大学、奈良先端科学技術大学院大学
<大学>
愛媛大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、近畿大学、徳島大学、広島大学
<短大・高専・専門学校>
津山工業高等専門学校

採用実績(人数)     2023年  2024年  2025年
大卒   0名    1名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ネオケミカル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネオケミカル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ネオケミカル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ネオケミカル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ネオケミカル(株)の会社概要