予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
開業110年を超える伝統を持ち、大阪・京都・滋賀の都市間輸送の中核を担っています。
世界初・日本初を生み出す技術をもって、新しいサービスへ挑み続けるチャンスがある会社です。
年間休日120日以上、完全週休2日制で休暇も充実。借上げ社宅制度や資格取得支援制度もあります。
お客さまの「あたりまえ」を守り、新しい「あたりまえ」を作っていく、使命感とやりがいに満ちた仕事です!
当社は大阪、京都、滋賀を結ぶネットワークを活かし、毎日幅広いお客さまにご乗車頂いています。開業110年を超える「京阪」の伝統の継承と新たな挑戦に向け、鉄道のプロフェッショナルを志す方を募集します。【乗務スタッフ(車掌[運転士候補生])】京阪電車の乗務員として、安全・安心な鉄道輸送の一翼を担っていただきます。契約社員として車掌業務等に従事していただき、2年後には「正社員登用」のチャンスがあります。正社員登用後、運転士登用試験に合格された方は「運転士」となり、鉄道のプロフェッショナルとしてご活躍いただきます。【技術系工務部門(土木・保線・建築)】土木施設(軌道・橋梁・高架など)や駅舎・事務所等のメンテナンス・設計を行います。安全を担保した上でお客さまの快適性、利便性を追求した設計が求められます。現在も、地上にあった線路を高架化する大事業が進行中です。この事業によって、事故リスクのある踏切をなくしたり、線路によって分断された街の一体化を図ることができ、街づくりとも密接に関わる仕事です。【技術系電気部門】駅の電光掲示板から変電所まで、電車に関わるあらゆる電気設備の設計を行い、日々のメンテナンスや改良を通じて、きめ細やかに対応する仕事です。トラブル時にも迅速に対応できる高度な指令システムの設計・運用など、見えない部分の安全運行にも密接に関わっています。2021年3月には京阪線全線において、より高い安全性を求めた、多情報連続式自動列車停止装置(新型ATS)の導入が完了しました。【技術系車両部門】車両の検査、点検により安全輸送を実現する一方、新型車両の設計や既存車両の改造も行います。これまでも、座席の座り心地を追求した車両や、混雑状況に合わせて扉の数を調節できる車両など、工夫を凝らした車両を数々生み出してきました。近年では、「プレミアムカー」や、環境に配慮した13000系車両などが誕生し、時代に合わせたより良い車両を生み出し、守り続けています。
座席指定の特急車両「プレミアムカー」。通勤利用時および観光利用時にも上質で快適なサービスを提供しています。
男性
女性
<大学> 大阪工業大学、大阪産業大学、関西大学、近畿大学、摂南大学、立命館大学、龍谷大学、秋田大学、追手門学院大学、大阪観光大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大谷大学、関西外国語大学、神田外語大学、九州産業大学、京都産業大学、京都橘大学、神戸女子大学、滋賀県立大学、奈良大学、花園大学、比治山大学、福知山公立大学、武蔵野大学、桃山学院大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 明石工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪ITプログラミング&会計専門学校、駿台観光&外語ビジネス専門学校、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、大阪鉄道・観光専門学校