最終更新日:2025/7/28

(株)関電エネルギーソリューション【関西電力グループ】

業種

  • ガス・エネルギー
  • 電力
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系
  • 専門系

相談しやすい環境!関東圏でも活躍!

  • Torii
  • 2015年入社
  • 滋賀県立大学
  • 工学部 電子システム工学科
  • ユーティリティ本部 東京支社 首都圏技術サービス部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ユーティリティ本部 東京支社 首都圏技術サービス部

現在の仕事内容

関東圏のユーティリティサービスを導入いただいたお客さまの設備メンテナンスが主な業務内容です。具体的にはユーティリティ設備の定期的な点検、計画的な修繕作業に加え、設備に不具合が発生した場合のトラブル対応などです。
業務としては、設備を設置いただいているお客様サイトに出張することが多いですが、机上では出張に向けての準備や修繕作業上申のための稟議案作成、トラブル対応のための調査・図面確認・資料作成など多岐にわたります。
またKenesの中でもお客様に一番近い部署であり、設備のみに携わるのではなく、人との携わり方も学べる部署であると感じています。
今後も関西圏・首都圏問わず、お客様はどんどん拡大していきますので多くの設備・人と携わり仕事をしたい方は是非一緒に働きましょう!!


「働く環境について」教えてください。

私個人として嬉しい福利厚生の2つをご紹介します。
まず代表的な福利厚生として、WELBOXという会員制サイトへ登録でき、毎年2万円分のポイントが支給されます。このポイントは資格受験料、映画チケット購入、ゴルフ等スポーツ施設利用、ホテルの宿泊料など多岐にわたり使用できます。そのため私は毎年趣味のゴルフ等ですぐに使い切ってしまいます。他にもこのWELBOXではレジャー施設の料金を少し割り引いてもらえる特典などがあり、うまく利用すれば非常にありがたい福利厚生です。
次に資格所得での祝い金制度です。これは会社指定の資格を所得した際に、一時金として合格祝い金が支給されます。資格の難易度にもよりますが、最大40万円の支給が受けられます。自己研鑽の結果、祝い金を受け取れるので一石二鳥の福利厚生だと感じています。


Kenesで働いていて良かったと感じる点と改善したい点について教えてください。

Kenesで働いていて良かった点は、教育体制が整っている点です。
入社後、本社の全部署を跨いだ教育研修が5か月程度あり、社会・Kenesで働く上での基礎基本はその期間に学ぶことができます。それに加え、配属後も各部署に様々な設備に精通した上司・同僚がおり、困ったことがあれば内容に応じて相談しやすい環境となっています。また自ら方向性を決め、更に向上させたい点を伸ばすサポートや苦手な点を克服するサポートを受けられる体制が整っています。
改善したい点としては、東京支社が発足後10年も経過していないため、年々よくなってきているものの、大阪本社との連携不足である点が散見されることです。情報の連絡・収集を密にし、社内間の連携を具体的に取り決め、改善することでお客様に満足いただけるご提案に繋げることや、サービスの品質向上ができるため、首都圏でのなお一層の営業範囲拡大を狙えると考えています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)関電エネルギーソリューション【関西電力グループ】の先輩情報