予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容AT開発の中でもコアな部分である油圧制御を行っています。
私が行っている業務はAT開発の中でもコアな部分である油圧制御です。シフトレバーやアクセルの踏み具合などの情報からレンジ切替(D,R,Nなど)や、変圧(1速~6速など)を行います。主な業務の流れとしては、設計⇒コーディング⇒評価まで行っています。
自分が設計、コーディングして動いたときはいつになってもうれしいです。評価しているときに不具合を発見したり、仕様通りに動かないときは「なんで?」しか言葉が出なくなりますが、それを乗り越えて仕様通りに動作したときの達成感がものすごいです。また、ソースを読んでいて他の人が作った部分を見て読みにくいだとか、こんなやり方があるんだみたいなことがあるので、好きですね。
初めてこの会社を知ったのは学内イベントでした。その時の説明がとても印象が強く残っていて、他の会社の説明を聞いても「何か違うなぁ」とずっと悩んでいました。印象が強くて、車の最新技術(自動運転とか)に興味がありこの会社を選びました。また、福利厚生などがしっかりしているところも決め手の一つになりました。
AT制御開発(2年)今後の目標:今よりも難しい案件や後輩を任せられること
「自分の姿を見つめ直す」です。自分の姿を客観的に見ることで、「長所や短所」、「自分は何をしたいのか」などが見えてくるはずです。また、会社は人を雇った場合、年に300万円以上お金を使うことになります。300万円払ってもよいと思える人でないと採用されないです。なので、まず自分が自分に年300万円払えるか検討してみてください。人の根本はすぐに変えられないので見た目や行動から意識していきましょう。