最終更新日:2025/4/25

甲神電機(株)(三菱電機グループ)

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計

基本情報

本社
岡山県

【技術系職種】<1DAYプログラム:職場見学・設計体験>25年8月開催

  • 仕事体験
  • 対面開催
【技術系職種】<1DAYプログラム:職場見学・設計体験>25年8月開催の紹介画像

当社は三菱電機(株)福山製作所の生産拠点として設立いたしました。電流センサ、指示電気計器などを生産し、積極的な先行投資を行って自社独自の研究開発に力を注いできた結果、交直両用の電流センサの分野で国内トップシェアを誇るに至っています。

1DAYプログラムでは、ものづくりの現場である工場の見学や、若手先輩社員との座談会、実際の業務でも使用するCADを使った設計の体験などを行っていただく予定です。

概要

就業体験内容 【当日の予定】
10:30        集合
10:30 ~ 11:10 会社概況説明
11:10 ~ 11:50 工場見学
11:50 ~ 12:00 質疑応答
12:00 ~ 12:15 先輩社員の紹介・座談会
12:15 ~ 13:00 昼食
13:00 ~ 16:00 就業体験(設計体験)
16:00 ~ 16:15 アンケート記入等
16:15        解散

※上記内容は変更になることがあります
※昼食は当社で準備いたします
※公共交通機関をご利用の場合は実費を負担いたします(上限あり)
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
先輩社員からフィードバックがあります
体験できる職種 機械・電子機器設計
開催地域 岡山
実施場所 ■本社・本社工場
 〒714-0062 岡山県笠岡市茂平1608-10
 最寄り駅:山陽本線JR大門駅
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月8日、8月22日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 理系学生(電気・電子、機械、情報工学系)のみ対象
各回の参加学生数 5人未満
1回の上限は5人を予定しています
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
昼食支給
交通費 支給あり
公共交通機関の実費を支給します。
※上限あり
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 〒714-0062
岡山県笠岡市茂平1608-10
甲神電機株式会社
TEL:0865-66-2800
担当:業務部 総務課 総務G 人事担当
E-mail mail:jin@kohshin-ele.com
交通機関 ■本社・本社工場
 JR山陽本線 大門駅より車にて10分
 ※ご希望により社有車にて送迎いたします
甲神電機株式会社 http://www.kohshin-ele.com/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

甲神電機(株)(三菱電機グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン甲神電機(株)(三菱電機グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 甲神電機(株)(三菱電機グループ)のインターンシップ&キャリア