最終更新日:2025/7/9

帝産観光バス(株)【総合事務職:事務社員】

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
60億3,300万円(2023年4月~2024年3月)
従業員
489名(2025年2月現在)

Happy Bus Day! 観光バス業界の老舗。貸切バス業界屈指の保有台数と営業エリアで観光旅行・交通インフラを支えます。【総合職:事務社員】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    観光バス業界No1の老舗企業!保有台数は全国屈指の規模を誇ります。

会社紹介記事

PHOTO
昭和21年の創業以来、「お客様第一主義」を掲げて事業を展開している同社。修学旅行や観光ツアー、野外コンサートの送迎などでお客さまの思い出づくりをお手伝いする。
PHOTO
社員同士で協力し、助け合いながら仕事に取り組むのが同社のモットー。抜群のチームワークと温かい雰囲気の中で、若手ものびのびと自分の力を発揮している。

お客さまの思い出に残る旅行をサポートする責任と喜び

PHOTO

2022年入社の大塚 由樹さん。現在は総務課に所属し、第一線で活躍している。

◎入社経緯は?
大学では観光業界全般に関する知識を習得し、旅行業務に関する資格も取得した一方で、裏方的な仕事に就きたいという気持ちから就職活動ではバス会社やタクシー会社の事務職を希望していました。当社に決めた理由は、会社訪問した時の印象がとても良かったからです。

◎仕事内容は?
入社当初は主に内勤業務を担当する営業第二課に所属し、日々の業務は運転士が携行する「運行指示書」の作成を中心に行っていました。お客様の団体名や運行日時・乗務員の氏名・経路など、運行に関する情報を記載した大切な書類で、先輩が作成したものに間違いがないか内容を確認し、前日のうちに運輸課に渡します。この仕事で嬉しいのは、1日の終わりに必ず小さな達成感が得られること。乗務員が無事に帰社するたびに、私はそれを実感しています。
2023年7月からは総務課に配属となり、現在まで人事労務管理、採用活動に携わっています。特に採用活動では高校や専門学校、採用イベントへの訪問をさせていただく中で、当社の魅力を多くの方にお伝えできるよう努めています。

◎人事担当者より
貸切バス会社としては全国屈指の規模を誇り、まもなく創立80年を迎える長い歴史が特徴です。関東から関西までをカバーする営業区域で「オール帝産」をモットーに展開しています。ここ数年は業界全体が大きな影響を受けましたが、徐々にご利用が戻りつつあり当社の主力事業である学校団体様の稼働も高くなる中、大阪万博を筆頭とした大きな事業チャンスにも対応できるよう会社を盛り上げていきたいと考えています。
当社が大切にしているのは、人と人との関わり合いです。選考においてもコミュニケーションを重視し対面形式で実施します。積極性がありチャレンジ精神にあふれる皆様のご応募をお待ちしております。

会社データ

事業内容
■一般貸切旅客自動車運送事業
■一般乗合旅客自動車運送事業
■特定旅客自動車運送事業
■国内旅行業、人材派遣業、その他

#旅行 #観光 #バス会社 #観光バス #貸切観光バス #旅行会社 #高速バス #交通インフラ

PHOTO

「犬のマークの帝産観光バス」として創業80年を迎える老舗観光バス会社

本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川4丁目10番27号
本社電話番号 03-5460-1201
設立 1946(昭和21)年1月
資本金 1億円
従業員 489名(2025年2月現在)
売上高 60億3,300万円(2023年4月~2024年3月)
事業所 東京支店 : 〒140-0002
東京都品川区東品川4丁目10番23号

名古屋支店 : 〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕1664番地1

京都支店 : 〒617-0833
京都府長岡京市神足堂ヶ園1番地1

奈良支店 : 〒632-0063
奈良県天理市西長柄町492番-3

大阪支店 : 〒559-0024
大阪府大阪市住之江区新北島5丁目1番69号

神戸支店 : 〒651-2147
兵庫県神戸市西区玉津町田中南大山511番地
代表者 代表取締役社長 飯尾 一重
関連会社 帝産湖南交通(株)
帝産京都自動車(株)
(株)帝産キャブ名古屋
(株)帝産タクシー滋賀
(株)帝産ロッヂ 
(株)帝産エージェンシー
業績 売上高   60億3,300万円 
営業利益   4億7,091万円
経常利益   6億7,586万円
(2024年3月期)
保有車両台数 268台(2025年4月現在)※貸切のみ
東京支店  58台
名古屋支店 28台
京都支店  77台
奈良支店  24台
大阪支店  40台
神戸支店  41台
沿革
  • 1946年1月
    • 東京都中央区銀座8丁目1番、帝産オート(株)設立。GHQより進駐軍サービスバス及びセダン運営を命ぜられ同事業に従事し、のちに一般乗用、一般貸切、一般乗合旅客自動車運送事業の経営免許を受け、運輸事業を開始。
  • 1953年3月
    • 関西帝産オート(株)(一般貸切、一般乗合旅客自動車運送事業経営)を合併。
  • 1957年7月
    • 帝産自動車(株)(名古屋市に所在、一般乗用旅客自動車運送事業経営)を合併。
  • 1963年9月
    • 京都における一般乗用旅客自動車運送事業部門を分離、独立会社を設立。(現、帝産京都自動車)
  • 1965年4月
    • 東京、仙台、水戸、名古屋、京都、奈良、大阪、神戸、に点在する事業所を各々支店に改組。
  • 1965年12月
    • 帝産自動車(株)(奈良市に所在、一般乗用旅客自動車運送事業経営)を合併。
  • 1969年10月~1970年
    • 東京、仙台、名古屋、奈良、大阪の一般乗用旅客自動車運送事業部門の営業を分離し、独立会社を設立。
  • 1971年2月
    • 水戸支店の営業を譲渡し、独立会社を設立。
  • 1981年12月
    • 帝産オート(株)の観光バス部門を分離独立し、帝産観光バス株式会社を設立。
  • 1982年1月
    • 帝産観光バス(株)として営業を開始。
  • 1999年4月
    • 名古屋支店、神戸支店を分離し、独立会社を設立。
  • 2008年5月
    • (株)帝産観光バス名古屋、(株)帝産観光バス神戸を合併。
  • 2021年4月
    • 特定旅客自動車運送事業の事業認可を取得。
  • 2021年11月
    • 一般乗合旅客自動車運送事業の事業認可を取得。
      12月より関西⇔関東間での夜行高速バスの運行を開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT研修、
階層別研修(全職種合同研修)
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
会社指定の資格を取得した際、規程にならい受験料の補助や合格時の報奨金が支給されます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知県立大学、甲南大学、神戸国際大学、国士舘大学、島根県立大学、駿河台大学、摂南大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝京大学、東北学院大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、奈良県立大学、日本大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、関西国際大学、東洋大学、南山大学、京都芸術大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報ビジネス医療専門学校松本校、京都ホテル観光ブライダル専門学校、大阪鉄道・観光専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年  2024年  2025年(予)
――――――――――――――――――――――――――――――――――-
大卒   7名    1名    5名    6名    7名
専門卒  2名    1名    1名     -     -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 5 6
    2024年 2 4 6
    2023年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 2 66.7%
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 5 2 60.0%

取材情報

広域ネットワークと若い力で「観光バス」業界を牽引。幅広い経験を積める会社です
入社からの成長の軌跡を振り返る!5年目社員インタビュー
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

帝産観光バス(株)【総合事務職:事務社員】

似た雰囲気の画像から探すアイコン帝産観光バス(株)【総合事務職:事務社員】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

帝産観光バス(株)【総合事務職:事務社員】と業種や本社が同じ企業を探す。
帝産観光バス(株)【総合事務職:事務社員】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 帝産観光バス(株)【総合事務職:事務社員】の会社概要