最終更新日:2025/5/2

みよの台薬局(株)【総合メディカルグループ】

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

ポジティブ思考のバイプレイヤー

  • M.I
  • 2022年入社 
  • 22歳
  • 淑徳大学短期大学部 
  • 健康福祉学科(医療事務・秘書コース)
  • みよの台薬局 在宅調剤センター練馬店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名みよの台薬局 在宅調剤センター練馬店

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

現在の店舗では主に外来の受付・処方箋入力とレセプト請求業務を行っています。人や店舗によってはRCSも調剤業務に関わることも多く、私も稀にピッキングをすることがあります。また、個人在宅も18件ほどお届けに行っているので、受付をして処方箋の入力をします。受付や入力以外にも納品や入庫作業、OTCの発注・陳列、提出する書類や患者さんにお渡しする書類の作成なども行います。

RCSの業務の中でも重要な業務の一つに請求業務があります。毎月行う仕事ですが、1つでもミスがあると返戻になり、報酬の支払いが遅れしまうので入念チェックが必要になります。


今の仕事のやりがい

RCSは店舗スタッフと連携を取り、患者さんの顔や様子を見て臨機応変に対応することが必要になります。忙しい店舗業務の中では、もちろん良いことばかりではなく上手くコミュニケーションを取れないこともあります。そうした時には言葉や表現を変え、言葉だけではなくモノやジェスチャーなどを使ってみると上手く伝わることも多々ありました。忙しい時こそ、できる限り患者さんとコミュニケーションを取る時間を作ることでニーズに応えることが今のやりがいになっています。また、ありがとうと言っていただけた時は嬉しさもあり、また頑張ろうと思えます。


この会社に決めた理由

大学で調剤報酬の講義があり、調剤に興味を持ちました。大学の卒業生が多く在籍していたこと、企業説明会に参加した際に親身に相談にのっていただいたことで、入社後も困ったことや悩みがあれば相談できるイメージが湧いたことが決め手です。また、一人ひとりの患者さんと向き合いたいと考えていたので、在宅に注力していて患者さんと接する機会が多くあることも魅力的でした。

実際に店舗によりますが在宅訪問に同行したり、外来患者さんでも時間がある時は薬のこと以外にもお話ししたりすることも多いです。なかにはOTC(お菓子や飲み物等)だけを買いにいらっしゃる方も少なくありません。夏場は特に熱中症等対策の一環として休憩所として気軽にお休みいただけるよう張り紙やお声がけもしているので、地域密着型として患者さんにご利用いただけています。地域に密着した薬局というのは大きな魅力だと感じています。


当面の目標

現在の目標は信頼されるRCSになることです。そのために一つの業務を丁寧かつ迅速に行うことはもちろん、スタッフ内での連携や共有が重要になってくると思います。患者さんとも挨拶や交流、思いやりを忘れずコミュニケーションを取っています。また、私生活とのバランスを取りながら登録販売者の資格取得も目指しています。また新しい環境で、新しいことにチャレンジしていくので一層人とのつながりを大切に今後も現場で経験を積んでいきたいと思います。


応援メッセージ

何かを始めようとしているとき不安は必ずついてくると思います。同じ不安を抱えて同じ後悔するなら行動した方が絶対得られるものはあるので行動してみてください。意外と大丈夫だったと感じることも少なくないです。
社会人になる前に自分を知るというのも今後、大きな財産になると思います。趣味でも人との会話でも考え方・感情でも入口は何でもいいので自分と向き合ってみてください。そのためにたくさんの経験が必要です。できるうちに失敗して学びを得てください。できるうちにできることを!皆さんの人生が豊かなものになるよう祈っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. みよの台薬局(株)【総合メディカルグループ】の先輩情報