最終更新日:2025/4/1

TDKラムダ(株)

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都、新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

先輩、上司のフォローが手厚い職場です。

  • S.O
  • 2021年
  • 立教大学
  • 現代心理学部
  • 人事部 人事グループ
  • 人員関連全般のデータ作成、勤怠情報の管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 精密・医療機器
  • その他メーカー・製造関連
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名人事部 人事グループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容人員関連全般のデータ作成、勤怠情報の管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

始業
一日の対応予定業務やスケジュールをチームにチャットします。

メール確認
問い合わせや勤怠の登録依頼が来ているので対応します。

10:00~

人事関連申請対応
慶弔、特別休暇、奨励金、通勤変更、書類作成などの依頼に対応します。
・出金伝票の作成
・勤怠管理システムへの休暇登録
・通勤経路の確認
・各種証明書の作成 など


12:20~

在宅の日は自炊、出社の日は社員食堂で食事。
社員食堂は日替わりメニューが豊富なので、その日の気分に合わせて選ぶことができます。

13:05~

人事関連データの作成
社内システムに人員の増減や異動などを反映させるためのデータを作成します。


16:00~

打ち合わせ
在宅の日や拠点の違う方とのミーティングはTeamsを使って行います。
最近は対面の方が少ないです。
人事グループ全体で打ち合わせをすることもあれば、1対1で画面共有しつつ業務の質問をする場合もあります。

17:00~

一日の業務進捗を記録しチャットでチームに報告します。
勤怠システムに勤務時間の登録等を行います。

この会社に決めた理由

この会社に決めた理由は大きく分けて2つあります。
1つ目は、面接の際の雰囲気の良さです。圧迫感がなく、意見を引き出してもらえるようなスタンスだったので安心できました。
2つ目は、やりたい仕事が出来そうだと感じたからです。私は管理部門の仕事を志望していたのですが、前年度入社で人事部に配属された先輩の話を聞いて決めました。


就活生にメッセージ

真面目な方ほど頑張って作り込んだ受け答えをしてしまいがちかもしれませんが、自分の本心とかけ離れ過ぎていると入社後にミスマッチを起こしてしまう可能性が高くなります。
正直な希望を伝えてダメなときは合わなかったと切り替える方が、入社後に不満が生まれにくいと思います。
大変なことも沢山あると思いますが、色々な会社が選べる今を楽しんでください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. TDKラムダ(株)の先輩情報