最終更新日:2025/2/3

双日インフィニティ(株)

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
非公開
従業員
540名

長い歴史を持つアメリカのブランド「McGREGOR」を中心にアパレルブランドを展開。留まることなく新たなチャンレンジを続ける企業です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1921年にNY創業のMcGREGORは生誕100年を超えるブランドです。当社の前身企業が日本に導入し50年余り、現在ではアジア圏14の国と地域の商標権を当社が保有しています。
PHOTO
メンズ3ブランド、レディース1ブランドを展開しており、百貨店を中心にSC、直営店など全国200を超える店舗を運営しています。

“服屋”を超えていく。ファッションのその先へ、創造性と人の力を結集し新たな価値を

PHOTO

経営基盤のしっかりとした双日グループなので、安心をして働くことが出来ます。

衣料製品事業を柱に、顧客視点に立った提供価値を主眼に事業展開しています。

■衣料製品事業
当社が商標権を保有する1921年創始のMcGREGOR(米)は2021年に100周年を迎えました。当社が商品企画から全国百貨店や商業施設での接客販売までを一貫して担うビジネスをベースカーゴとして、営業資産を積み上げ新規ビジネスの礎としています。

■消費財事業
寝装寝具を含む生活雑貨の分野において、サプライチェーンマネジメント型など顧客のニーズと提供価値に合わせたビジネスモデルを構築しています。
モノに捉われず、世相や時代に先んじ、デジタルトランスフォーメーションやSDG’s観点からの新しいアプローチを構築していきます。

■ソリューション事業
衣料製品事業や消費財事業で培ったノウハウやステークホルダとの関係性などの営業資産を活用し、課題解決型の新しいビジネスを展開しています。

■ライセンス事業
衣料製品事業におけるMcGREGORのブランド価値を国内外のライセンシー各社とシェアし更なるブランド価値の向上を図っています。

会社データ

事業内容

PHOTO

オフィスは六本木一丁目駅直通「泉ガーデンタワー」9階にあります。雨の日もぬれずに出社可能です。

衣料品・消費財製品の企画製造・店舗運営・接客販売およびブランドマネジメント

【展開ブランド】
~Men’s~
・McGREGOR(マックレガー)
・VICOMTE A.(ヴィコントアー)
・Serge Blanco(セルジュブランコ)≫
~Women’s~
・McGREGOR(マックレガー)
本社郵便番号 106-6009
本社所在地 東京都港区六本木 1-6-1 泉ガーデンタワー 9階
本社電話番号 03-6867-1540
設立 1978年8月8日
資本金 1億円
従業員 540名
売上高 非公開
株主構成 双日株式会社 100%
主な取引先 双日株式会社、伊藤忠商事株式会社、MNインターファッション株式会社
関連会社 双日株式会社

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後3ヶ月から半年程度は研修期間とし全部門を経験、その後配属決定致します(スケジュールは変更となる場合があります)。配属後、「トレーナー&トレーニー制度」により、新入社員1名(トレーニー)につき先輩社員1名(トレーナー)を選出し、OJTを通じてフォローアップを行います。また、ゼネラリストを目指していただくため、「ジョブローテーション制度」を設けており、入社後10年間で2~3回(目安)の異動により様々な部署・職種を経験していただきます。
※その他外部研修機関によるスキルアップ研修、昇格要件に応じた社内研修有。
自己啓発支援制度 制度あり
外部研修機関によるスキルアップ研修を自由に受講いただけます。
業務時間内でも時間外でもOK!仕事とのバランスを取りながら自身でスケジューリングし受講が可能です。
メンター制度 制度あり
業務内外の悩みや不安を言いやすい場を設けることで、一人で抱え込まずに解決していく環境をつくることを目的としています。前例として、2カ月に1回程度、業務外でメンターとの会食の場を設け、新入社員へのヒヤリングを実施しました。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・昇格に必要なスキルを明確に定め、その資格取得を積極的に支援することで、社員個人の能力向上を推進。
・各種公的資格の取得に際し、年に1回分の受験料の支援金あり。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛国学園大学、青山学院大学、亜細亜大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大妻女子大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、甲南大学、杉野服飾大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、多摩美術大学、中央大学、東京家政大学、東京女子大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、奈良大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、日本文化大学、梅花女子大学、広島大学、文化学園大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、國學院大學、駒澤大学、産業能率大学、静岡大学
<短大・高専・専門学校>
大阪文化服装学院、大阪モード学園、大原簿記学校、香蘭女子短期大学、ドレスメーカー学院、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京ファッション専門学校、東京モード学園、文化服装学院、マロニエファッションデザイン専門学校、宮城文化服装専門学校、香蘭ファッションデザイン専門学校

金蘭短期大学、十文字学園女子短期大学、淑徳文化専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、田中千代服飾専門学校、東京商工経済専門学校、東京田中千代服飾専門学校、東洋大学短期大学、日本メンズアパレルアカデミー、ヒューマンアカデミー大阪駅前校、文京女子短期大学、ベル国際ビジネス専門学校、北海道ファッションデザイナー専門学校、メンズファッション学院、メンズファッション専門学校、横浜美術短期大学

採用実績(人数) 過去3年間の新卒採用実績:0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

双日インフィニティ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ