最終更新日:2025/6/2

四国建設コンサルタント(株)

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
徳島県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系

生まれ育った地元のインフラを守りたい!

  • M.T
  • 2011年入社
  • 徳島大学
  • 先端技術科学教育部 環境創生工学専攻
  • 高知支店 橋梁・構造部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名高知支店 橋梁・構造部

現在の仕事内容について教えてください。

主に橋梁の補修・補強設計および点検に関する仕事を行っています。老朽化にともな損傷が著しい橋梁に対して、損傷状況の調査から補修対策の検討、実際の工事に使用する詳細図面の作成まで行っています。また、想定される大規模地震にそなえた橋梁の耐震補強に関する設計を行っています。


入社を決めた理由はなんですか?

自分の仕事によって、生まれ育った地元に貢献したいと思ったのできっかけです。国や県、市等から業務を委託してもらい、計画や設計について提案していくのが主な仕事です。自分の提案した計画や作成した図面によって、地元のインフラが作り・守っていけると思い、この会社(仕事)をやりたいと考えました。


四国建設コンサルタントの魅力を教えてください。

徳島本社では、基本的に徳島県内の国や県、市等から業務を委託してもらっており、地元での公共事業に携われることが(自分にとっては)大きな魅力でした。また、若手社員が多く、活気に溢れた職場環境だと思っています。給料面・福利厚生も充実しているのも、大きな魅力のひとつです。


学生へのメッセージ

将来、仕事していくうえで『何が一番大切なのか』を今の内に整理しておくのが大事かと思います。就職活動で就職したい会社を選ぶ時、仕事内容や給料・福利厚生・雰囲気等、働きたい会社を選ぶための条件は、想像しているより意外と多く、全てを満たす会社はなかなかありません。働きたい会社に求めるものが決まっていれば、就職活動に困らないのでは思います。
ちなみに、自分は「地元で働けること」が第一条件でした。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 四国建設コンサルタント(株)の先輩情報