予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社 構造部 構造設計課
勤務地広島県
仕事内容構造設計
橋梁や擁壁、河川の護岸や樋門など、コンクリート構造物の設計、施工計画を行っています。対象の地域によって地盤や地形等、条件が異なるので、現地踏査や関係者と話し合いを重ね、業務を進めていきます。どんな構造物にするか、どんな材料を使うか、どんな機械を使ってどうやって作るか、ひとつひとつ比較検討し条件をクリアしながら計画を練っていきます。そこが難しく面白いと感じています。これからもいろんな構造物に携わり、経験を積んでいきたいと思います。
入社して半年のとき、広島で起きた豪雨災害対応のなかで、崩れた河川護岸の設計をする業務に携わりました。分からないことばかりで、毎日新しいことを教わりながら業務を進めていきました。その中で、専門知識と経験をもって関係者との協議を進める上司の姿を近くでみてきました。様々な意見が飛び交うなかで、正しい知識と経験と自信をもって説明ができることがとても大切だと学びました。また、実際に出来上がった護岸をみたとき、積み上げてきたものが形になる感動を味わいました。今携わっている構造物が完成するのを想像するとわくわくします。知識と経験を積み専門家になっていく楽しさ、難しさ、実際に人々の生活に関わる構造物を作っていける感動がこの仕事の醍醐味だと思います。
ものづくりがしたいという思いと大学での経験から土木業界に興味をもちました。その後、土木業界のなかでも建設コンサルタントをインターンシップで経験し、幅広い専門知識を持って人の生活に貢献できるところに魅力を感じました。大学は県外でしたが、生まれ育った地元で貢献したいと思い、広島の建設コンサルタントを探しました。その中で、アラタニの地元を大切にしているところや、アットホームな雰囲気に魅力を感じ、入社を決めました。面接の際も積極的に話を引き出してもらえ、楽しく話せたのが印象的でした。
自分の価値観を大切にするといいと思います。子どものころから好きなもの、嬉しいこと、許せないこと、達成感を感じるものが人それぞれあると思います。自分は人の役に立てるのがうれしい、時間を忘れて物事を突き詰めるのが楽しい、など、今までの自分を客観的に振り返ると自分の価値観が見えてくると思います。その軸が見つかれば、自分がほんとうにやりたいことや合いそうな会社の雰囲気が分かり、周りにながされることなく納得のいく就職活動ができると思います。