最終更新日:2025/4/25

(株)荒谷建設コンサルタント

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 専門系

スケールの大きな構造物設計を目指して

  • 匿名
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 立命館大学
  • 理工学部 環境都市工学科
  • 本社 河川部 河川・砂防設計課
  • 砂防堰堤設計業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 河川部 河川・砂防設計課

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容砂防堰堤設計業務

現在の仕事内容

主に砂防堰堤を設計する業務に就いていますが、砂防の業務だけでなく河川の業務も手伝うことがあります。現在は納品する報告書作成のために、設計基準書を確認しながら条件を整理し、知識を蓄えています。
その他、業務発注者との協議や現場作業等で2週間に1回は先輩方と社外に出ています。


今の仕事のやりがい

砂防堰堤は大きな構造物ですが、土石流の発生可能性のある山の麓や山中に設置されるため、堰堤を実際に見る機会はそう多くないと思います。高さ十数m、長さは50m超のコンクリートの塊や鋼材等を実際に見ると迫力がすごいです。
まだ1年目なので自身が手掛けた設計事例はありませんが、将来自分が設計した巨大な構造物が実際に設置された際は大きなやりがいを感じるのではと想像しています。
そういった未来をモチベーションに、日々の業務に取り組んでいます。


この会社に決めた理由

大学に進学するまでは中国地方で暮らしていたため、大学卒業後は見知った土地の多い場所で暮らしたいと考えていました。アラタニは中四国地方に密着して事業を展開しており、その点で自身の希望とマッチしました。
また、アラタニではフリーアドレスやドレスコードフリーなど、社員が働きやすい職場環境づくりに力を入れていたこともあり、入社を決めました。


オフの過ごし方

冬は家でゲームをしてゆっくり過ごすことが多いです。
サイクリングも趣味の一つで、暖かい時期には外に出てよく散策をしています。


学生へのアドバイス

就活そのものや、社会人になり環境が大きく変わることに対して色々と不安を感じることもあると思いますが、いざ一歩踏み出してみると「何とかなる」ことも多いと思います。必要以上に不安に感じすぎず、前を向いて頑張ってください。
できれば早めに就活を始め、焦らずじっくり取り組む時間をつくることをお勧めします。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)荒谷建設コンサルタントの先輩情報