最終更新日:2025/4/1

サクラ工業(株)【ヤマハ発動機グループ】

業種

  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 非鉄金属

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億円
売上高
139億円(2023年12月)
従業員
419名(男性362名/女性57名) 2023年1月現在

エキゾーストで鍛えたものづくりを、日本から世界へ。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
静岡県浜松市東区半田町に本社を構えております。2004年にヤマハ発動機のエキゾースト部門と事業統合をしました。

世界一のエキゾーストメーカーを目指して挑戦し続ける会社

PHOTO

開発部設計課 秋山聖和さん

□会社や職場の雰囲気はどうですか?
設計課は20名位いますが、コミュニケーションがとれて働きやすいです。結束も固いので、ピンチの時は、皆が支えてくれます。

□入社してから印象に残っている出来事は?
最初に担当した製品の開発です。コストダウンをするため、従来よりも小さい形状にする課題に対して最初は反対していた人も協力してくれ、みんなで難題をクリアしたときの感動は忘れられません。

□100年企業に向けて、当社の課題は何ですか?
スピードアップが必要。発注を頂くとき、「いつできますか?」と聞かれ、「いつ欲しいですか?」と答えてしまいます。そうではなくて、「この日にできます。」というように提案することでスピードアップにつながります。そのためには、部署間のつながりを強化し、組織で対応していく必要があると考えています。

□目標、夢を教えてください。
新製品を開発したいです。そのために、原材料、プレス、溶接などの知識をもっと身に付けて、チームで新しいものを作れてたらいいなと思います。幸い、設計課には目標にしたい優秀な先輩がたくさんいるので、追いつき追い越したいですね。
 
 

会社データ

事業内容
モーターサイクル用マフラーの研究・開発・設計・製造までの一貫生産
農業機械・自動車等の排気系部品(触媒)の開発・製造
金属加工用金型の設計・製造
各種金属製品の表面処理加工
キャンプ製品(焚き火台)等の開発・製造
海外子会社への技術支援等

PHOTO

【製品最終組み付け職場】

本社郵便番号 431-3124
本社所在地 静岡県浜松市中央区半田町18番地
本社電話番号 053-434-5316
創立 1950(昭和25)年5月
設立 1959(昭和34)年1月
資本金 1億円
従業員 419名(男性362名/女性57名)
2023年1月現在
売上高 139億円(2023年12月)
事業所 本社工場(浜松市東区半田町)
浜北工場(浜松市浜北区平口)
磐田事業所(磐田市新貝 ヤマハ発動機本社内)
業績 (21年12月期)売上高 12,951 
(22年12月期)売上高 14,561 
(23年12月期)売上高 13,939 

※単位:百万円
主な取引先 ヤマハ発動機(株)
ヤマハモーターパワープロダクツ(株)
ヤマハモーターエレクトロニクス(株)
東京濾器(株)
(株)三五
(株)クボタ
富士機工(株)
海外子会社 PT Sakura Java Indonesia
Broad Bright Sakura Industry Vietnam
Sakura Industry Thailand
Sakura Exhaust Do Brasil
Sakura Hong Ming Vietnam
Sakura Autoparts India
平均年齢 43.2歳
沿革
  • 1950年 5月
    • 平野一夫個人にて楽器部品のメッキ業を創業
  • 1959年 1月
    • サクラ工業(株) 創立
  • 1959年12月
    • 浜北市に鍍金工場を新設
  • 1969年12月
    • 浜松市半田町に本社工場を新設
  • 1975年 3月
    • 資本金8,000万円に増資
  • 1995年11月
    • PTサクラジャワインドネシア設立
  • 1999年11月
    • TPM優秀賞第二類受賞
  • 2000年12月
    • 二輪排気ガス評価設備導入
  • 2001年 3月
    • ISO9002認証取得
  • 2002年 8月
    • ISO14001, ISO9001 認証取得
  • 2004年 2月
    • ブロードブライト・サクラ・インダストリー・ベトナム設立
  • 2004年 4月
    • 資本金を2億9,900万円に増資
  • 2004年 4月
    • ヤマハ発動機(株)エギゾースト事業部門との事業統合
  • 2006年10月
    • 福田工場が稼動を開始
  • 2006年11月
    • サクラインダストリー・タイランド設立
  • 2008年 5月
    • サクラ・エキゾースト・ド・ブラジル設立
  • 2009年12月
    • 本社工場へ福田工場業務を統合
  • 2011年6月
    • サクラ・ホンミン・ベトナム設立
  • 2012年9月
    • サクラ・オートパーツ・インディア設立
  • 2013年4月
    • 浜北鍍金工場改築、稼働開始
  • 2013年5月
    • サクラ・オートパーツ・タイランド設立
  • 2016年6月
    • 資本金を1億円に減資
  • 2018年4月
    • 浜北新工場竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 2 9
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    28.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (58名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(座学)
現場研修(製造工程)
自己啓発支援制度 制度あり
ヤマハフレックススクール
約300コース以上の通信教育では多彩なコースが用意されており、
ビジネススキル、OA関連、生産・技術関連、語学関連、資格・検定、健康・ライフ、趣味・教養 等のジャンルから、一人ひとりの希望にあったコースを受講できます。

会社推薦のコース受講の場合、合格すれば受講料返金あり!
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、新潟大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、愛知産業大学、岩手大学、大阪工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、京都産業大学、近畿大学、國學院大學、佐賀大学、静岡大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、崇城大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、中部大学、都留文科大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京理科大学、常葉大学、富山大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、日本大学、三重大学、宮崎大学、山梨大学、龍谷大学、和光大学、山口大学、湘南工科大学、東京電機大学
<短大・高専・専門学校>
ホンダテクニカルカレッジ関東、静岡英和学院大学短期大学部

採用実績(人数) 2021年度新卒:大卒2名
2022年度新卒:大卒0名
2023年度新卒:大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2024年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2024年 4 0 100%

先輩情報

自分が開発に携わった製品が世界の舞台で活躍
N.S
2017年入社
富山大学
経済学部 経営法学科 卒業
開発部 設計課
製品の設計
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

サクラ工業(株)【ヤマハ発動機グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンサクラ工業(株)【ヤマハ発動機グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サクラ工業(株)【ヤマハ発動機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. サクラ工業(株)【ヤマハ発動機グループ】の会社概要