予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
官公庁だけでなく民間企業からも仕事をいただいており、安定した業務を抱えています。
部署や世代間の垣根がなくコミュニケーションが取りやすいです。
野球やフットサル、ゴルフなど、スポーツが好きな人が多いです。他社との親善試合をすることもあります。
代表取締役社長 清水 英二(2005年8月就任)
当社は、岡山県内を中心とする総合建設コンサルタント会社です。当社では、少しでも働きやすい環境に整えるべく、「働き方」や「若手社員のサポート」に力を入れています。・子育てを支援する制度・有給休暇が取りやすい・成長を支援する人材育成上記3つは"社員を大切にする3つの約束"です。ライフステージに合わせた働き方や、若手の活躍を支援する教育研修制度は充実しています。しかし、仕事はやりがいや楽しさだけでなく、厳しい時も当然あります。当社では全社員が対応する業務が2つあります。【災害復旧業務】と【高水観測業務】という仕事です。大規模地震や集中豪雨によって及ぼされる災害発生後には、被災地に赴いて状況を調査し復旧に向けた設計を行うことがあります。大雨の時には、河川の水位はみるみる上昇してきます。その場合は、水位と流量を調査するため河川水位観測所に出勤することもあります。やむを得ず、休日に出勤しなければいけない時もあるかもしれません。時には大変な苦労が伴いますが、厳しい環境で得られる経験が将来の自分を助けてくれることも多いです。「地域の守り手」として貢献できる、やりがいのある仕事だと感じています。最後に、色々な社員が居て初めて多様なアイデアが生まれ、会社の成長に繋がります。私の役目は色々な意見を発信できる環境を作る事だと思っています。これからの会社を発展させていくためにも、多様な価値観の融合は大切だと考えています。
大学で土木を専攻していなくても、「OJT教育」や「土木工学入門教室」など、充実した人材育成制度があります。
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、大阪工業大学、岡山大学、香川大学、高知大学、徳島大学、福山大学 <大学> 愛知工業大学、愛媛大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、九州共立大学、九州工業大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、国士舘大学、島根大学、東海大学、徳島大学、日本大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、福岡工業大学、福山大学、松山大学、名城大学、山口大学、山梨大学 <短大・高専・専門学校> 岡山科学技術専門学校、近畿測量専門学校、作陽短期大学、山陽学園短期大学、広島工業大学専門学校、福岡建設専門学校、松江工業高等専門学校