最終更新日:2025/5/8

協同油脂(株)

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 石油
  • 薬品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
神奈川県

【1dayオープン・カンパニー/WEB】BtoB化学メーカーの業界や仕事を知るプログラム/文系・理系歓迎!

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催


私たち協同油脂株式会社は、ものづくりに必要不可欠な「グリース」や「金属加工油剤」というものを開発・製造・販売している化学メーカーです!

突然ですが皆さんは化学メーカーと聞くとどんな事を思い浮かべますか?
恐らく大体の方が、
 「自分は文系だから化学についてはわからない」
 「理系の人しか働けないんじゃないの?」
 「具体的にはどんな仕事をしているの?」
 「どんな職種があるの?」等
化学業界という業界の範囲の広さゆえに様々な事を思い浮かべると思います。
しかし、化学業界というのは私たちには切っても切り離せないとっても身近な業界なんです。

例えば、普段皆さんも使っている方が多いであろう『化粧水』!!
全てではないですが、化粧水には界面活性剤という物が入っている物があります。
界面活性剤が入っている事によって、顔の油分と化粧水が乳化し、肌に浸透していき肌を潤す事ができます。

私達協同油脂は化粧品の会社ではありませんが、当社の製品も同じように皆さんの生活に欠かせない自動車や新幹線等に使われておりとても身近な物です。

このように化学業界というのは私たちの生活を支えているとても重要な業界です。

今回は、そんな化学業界の仕組みについて知ってもらえるようなプログラムを開催いたしまします!
この機会に、化学業界について知り「化学業界も選択肢に入れていいかも!」と思ってもらえたら幸いです。

このような方にオススメ―――――
◆業界は決めずに広く見ていきたいという方
◆業界研究を始めたばかりという方
◆文系だけれど理系・化学系の仕事に興味がある方
◆活動を始めたばかりだからまずは話を聞いてみたいという方

概要

プログラム内容
私たち協同油脂はあまり馴染みのない製品を扱っている為、私たちについて知ってもらうにはまず化学業界について知ってもらう必要があると思い、まずは準備段階として今回の『オンライン1dayオープン・カンパニー』の開催を決定いたしました。
少しでも多くの方にご参加していただけるよう、空きコマの時間やスキマ時間にご参加いただけるような1回1時間半の少し短めなプログラムをご用意しましたので、少しでも興味のある方は是非ご参加くださいませ!!

<オンライン1dayオープン・カンパニー(WEB開催)>
 1)化学業界について
 ・化学業界って何?
 ・化学業界の中の潤滑業界  
 ・業界内での協同油脂の立ち位置

 2)BtoB化学メーカー、協同油脂目線からみた営業系職種と技術系職種
 ・BtoB営業って何?BtoC営業との違い
 ・メーカーの研究・開発・生産技術・品質保証・品質管理ってどんな仕事?

※内容は変更になる場合がございます
※本プログラムは、在籍社員のみでイチから企画運営をしております。
学び・体験できる内容 業界研究
職種研究
企画・商品開発営業(法人向け既存顧客メイン)基礎研究応用研究・技術開発
開催地域 WEB
WEB参加方法 zoomを使用します。
開催時期と実施日数 ・開催時期
6月10日(火)、12日(木)、16日(月)、18日(水)、20日(金)、24日(火)、26日(木)

・実施日数
1日

・詳細
私達の生活とは切っても切り離せない業界だけど、業界の広さゆえに「具体的に何をしているのかわからない」という方は意外と多いと思います。
また、活動を始めたばかりで「業界についてあまり知識がない」という方も活動の第一歩として是非ご参加お待ちしております。
どなたでも参加しやすいよう1回1時間半WEBでのプログラムでお届けいたしますので是非奮ってご応募くださいませ!
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員

応募要項

参加条件 文系・理系問いません!
どなたでもご参加ください!!
各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
定員は40名です。
先着順ですので早めの予約をおすすめしております
応募締切日 2025年6月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
文理は問いませんので興味のある方はぜひご応募お待ちしております!
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
選考なし・先着順となっておりますのでこの機会にぜひご参加いただき化学業界について知っていただければと思います!
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
オンライン開催の支給はありません。
宿泊費 支給なし
オンライン開催の為支給はありません。
持ち物 必要な方はメモ帳や筆記用具をご用意ください。
※なくても問題ございません。
よくいただくご質問 Q.文系でも参加できますか?
A.もちろんご参加いただけます。文系理系どちらの学科の方でもわかる内容となっております。
「普段見る事のない開発や研究に触れる事ができ貴重な体験ができた!」等のお声もいただいております。

Q.営業と技術決まっていないのですが・・・
A.営業と技術どちらの仕事も知る事ができるプログラムです。迷われている方はぜひ参加されることをオススメいたします。

Q.遠方からの参加も可能ですか?
A.様々な方にご参加いただきたいと考えておりますので、交通費を支給いたします。お弁当もご用意します。お気軽にご参加ください。(オンラインの場合支給はございません)

問合せ先

問合せ先 協同油脂株式会社 人事総務部 人事担当
平松(ひらまつ)、佐々木(ささき)

TEL:0466-33-3240(受付時間:9:00~17:00)
E-mail saiyou@kyodoyushi.co.jp
交通機関 JR東海道線「辻堂駅」北口より徒歩8分
協同油脂株式会社ホームページ http://www.kyodoyushi.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

協同油脂(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン協同油脂(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協同油脂(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 協同油脂(株)のインターンシップ&キャリア