予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産本部 製造部 工務課
仕事内容工場と生産を支える各種設備導入から保守・マネジメント業務
私は、製造施設ならびに一般設備の検討・設置工事、メンテナンス、バリデーション業務、環境マネジメントなどの業務を行っています。設備更新や新規設備導入の際は、当社の要求・仕様の擦り合わせを施工業者と行い、具現化して、見積りの取得を行います。設備の納入、工事の立会いまでを一貫して担当し、設備面から必要となる各種記録や品質評価も同時並行で実施します。他部署や施工業者と連携して取り組む業務が多く、日々勉強になることが多いです。
工務課に配属されてすぐに新規設備導入のプロジェクトに先輩社員に付く形で参加させていただきました。その中で設備メーカーとの仕様検討、工事業者との打ち合わせ、申請書、書類関係の作成、設備の納入、工事の立ち合いなど、多くのことを経験することができました。1年以上かけたプロジェクトだったので、プロジェクトをやり遂げた時には大きな達成感がありました。工務課は基幹設備、生産設備、構造設備を管理する役割があります。仕事の範囲が広いので、新しい知識、情報、設備の修理方法など学ぶところが多くあり、日々自分自身が成長していると実感できます。私はまだまだ知識、経験不足なので、先輩方に追いつけるように努力していきたいです。
大学では機械を専攻していましたので、ものづくりに携わりたいと思っていました。地元である富山は「薬」というイメージが強く、製薬・薬品会社でも自分の強みを生かせるところがあるだろうと考え、私は富山の医薬品業界を中心に就職活動をしていました。東亜薬品に入社を決めた理由は、エンジニアリングを募集しており、企業説明会での社員さんの雰囲気、印象がよかったからです。企業説明会後の座談会で、エンジニアリングはどんな仕事をしているか、先輩社員は入社してからどんな流れでエンジニアリングになったのかを仕事内容を含め、細かいことまで明確に教えていただき、将来仕事をするイメージできたことが東亜薬品に入社希望した決め手になりました。