予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大阪暁明館病院 薬剤科(薬剤師)
勤務地大阪府
仕事内容調剤業務、薬剤管理指導業務、医薬品情報管理業務、薬品管理業務
業務内容は大きく分けて外来調剤・入院調剤・注射調剤・無菌調製・病棟業務です。1週間のシフトが月曜に出ますので午前・午後の自身の配置を確認し業務にあたります。当院は院内処方なので外来の患者様と接することも多いです。外来の処方確認をした際や窓口にて患者様のお話などを聞いた上で処方変更することもあります。そのような時、患者様に感謝されるとやりがいや院内処方の意義を感じます。
学生時代に実習でお世話になったのが大阪暁明館病院を知ったきっかけでした。当時は、就職についてまだ決まっていませんでした。就職活動の際、現場で働きたいと考え調剤薬局より様々な職種の人と接することのできる病院を希望しました。大阪暁明館病院を選んだ理由の1つが院内処方を行っている点でした。薬剤師不在の診療所などでは院外処方で薬剤師によるWチェックが有意義と感じます。ただ待ち時間の発生などのデメリットも少なからずありますが、同じ施設内で完結し情報共有もできる院内処方のメリットが大きいと感じ大阪暁明館病院に入職いたしました。
先輩・後輩など関係なくお互い意見共有・情報交換などの相談をしやすい雰囲気と感じます。病棟業務などでは基本同じ病棟担当の薬剤師で情報共有することが多いです。しかし病棟業務をしている者同士で異なる病棟間での相談を行ったり調剤者がDI室にきて病棟担当と相談し意見交換することも多いです。
今期から病棟のNSTの担当になりました。もともと栄養は得意分野ではなかったので今回をきっかけに栄養学について学んでいきます。薬剤・輸液は当たり前ですが、栄養剤など栄養士業務の領域にも踏み込んで見識を掘り下げようと考えます。
就職活動は大学の試験や国家試験などと並行して行うためモチベーションの維持が大変だと思います。ただ就職は今後の自身の人生の1つの大きな分岐点です。就職した後に「こんなはずでは、、、」と後悔しないよう妥協しないようにしてください。いざ働き出した際、自分のイメージとのギャップは少なからずどの職場でもあります。重要なのはそのギャップと向き合って仕事していくことだと思います。就職活動をいい加減にすると、仕事で何か問題に直面した際のモチベーションが大きく下がりそのまま仕事そのものに対する意欲がなくなります。自分が後悔しないようしっかり考えて、様々な人の意見も聞き、就職活動に励んでください。