最終更新日:2025/7/10

スバル信州(株)

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
長野県

「惹き」の営業体感1Day仕事体験

  • 仕事体験
  • 対面開催
「惹き」の営業体感1Day仕事体験の紹介画像

当社はリピートのお客様が非常に多いことが特徴です。
なぜ再び来店して頂けるのか、その秘密を体験していただきながら学んでいただきます。
当社の営業スキルをぜひ身につけてください!

概要

就業体験内容   「売る」ことが喜びではない。
  「再び来店して頂ける」ことが喜びなんだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『自動車ディーラーの営業』と聞いて、どんなイメージを 持ちますか?

・「ノルマがきつい」
・「売って終わりでアフターフォローはサービス任せ」

当社の場合そうではありません。

当社の営業は、
『お客様のありたい未来の姿を創造しながら、お客様のライフステージに寄り添った提案』
を軸として仕事をしております。

その場限りではなく、お客様のことを身内のように知り、 お客様のことを考え、ご提案する。
そして気づくと次の乗り換えの際にも スバルを選んで頂けている。

・「お客様の声を聞き」
・「お客様に寄り添う」
この『惹き』の営業スタイルをぜひ体験してください。

        《当日の体験内容》

■一部

◆自動車業界について知る
・業界研究
・スバル信州の会社概要の説明
・自動車ディーラーはそれぞれどう違うのか?
スバル信州の強みや特徴などをお話します。

■二部

◇ショールームでの体験営業!
先輩社員の接客を実際に間近で見てください!

◆『惹き』の接客について考える
実際に先輩社員の接客を受けながら、 何がお客様の心をつかむ要因なのかなどを
考えていただきます。

◆『傾聴』ロールプレーイング
お客様と共に一緒にありたい姿を描くニーズを「傾聴」しながら探ってみましょう。

◆タブレット型端末を使った提案説明、見積り作成
スバルではタブレット型端末を使用して、お客様への提案説明、見積り 作成を 行っています。
実際に当社社員を相手にタブレット型端末を使用して提案、見積り作成を疑似体験してみましょう。

◆ぶつからないクルマ!?試乗体感
スバルの誇る安全運転支援技術『アイサイト』。
スバルは何が違うのか?スバルの求める安全とは?
お客様の気持ちになって『アイサイト』を体感してください。

※開催日によって実施場所が異なります。ご都合の良いをお選びください。
※参加人数により、内容は変更となる場合がございます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 営業(個人向け新規開拓メイン)営業(個人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進販売スタッフ・接客
開催地域 長野
実施場所 スバル信州(株)
※実施場所により開催日が異なりますのでご注意ください。

・本社長野若里店 長野県長野市若里4-14-28

・松本村井店 長野県松本市村井町北2-8-40
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年7月~9月までの間で月1回以上開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学年全学部全学科
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 スバル信州(株)
〒380-0928
長野県長野市若里4-14-28
人事担当者 営業支援部 河合・柳沢
TEL:026-226-7771
E-mail saiyou@subaru-shinshu.co.jp
スバル信州(株)ホームページはこちらから! http://www.subaru-shinshu.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

スバル信州(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスバル信州(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. スバル信州(株)のインターンシップ&キャリア