自分の「障がいマニュアル」を
つくろう!
実践編
実際に自分の「障がいマニュアル」をつくってみましょう。
動画による解説も行っているので、視聴しながら用意しているシートを埋めていけば
あなた専用の「障がいマニュアル」がつくれます。
動画で解説を視聴
障がいマニュアル作成の4つのポイントを解説します
- 自分の障がいについて説明しよう
- 日常で発生する困りごとを洗い出そう
- 仕事で発生しそうな困りごとを洗い出そう
- 障がいが原因でできなさそうな仕事・できそうな仕事を書こう
解説者
佐々木一成
一般社団法人プラス・ハンディキャップ 代表理事
自身も生まれつき両足と右手に障がいを持ち「働く障がい者の意識と行動を変える」ことを目的に活動中。障がい者雇用のコンサルティング業務に従事するかたわら、障がい者など働きづらさを抱えた方々の社会進出を後押しするためのメディア活動も行っている。
\カンタン!/
「障がいマニュアル」シートの使い方
入力用シートの「新規作成」ボタンをクリックして入力するだけ!
最大3つまで保存ができて、いつでも編集が可能です。
手書きでつくる
記入用のシートをダウンロードして、項目に沿って記入するだけ!
ログイン