- トップ
- マイナビ2026のデータ利用について
- インターンシップ&キャリアや本選考のエントリーなどを行う場合のデータ利用について
IS&キャリアや本選考のエントリーなどでの
データ利用
インターンシップ&キャリアのエントリー、
本選考エントリーでのデータの取り扱い
- 企業に提供される情報
- 皆さんがマイナビ2026に会員登録(※1)し、インターンシップ&キャリア(※2)、本選考のエントリーをした場合は、以下の情報が皆さんから直接、企業に提供されます。
- ・個人基本情報(姓名、姓名カナ)
- ・メールアドレス
- ・現在および休暇中の連絡先(郵便番号/現住所/電話番号など)
- ・学校情報(卒業時期/文理区分/学校区分/学校・学部・学科名など)
- ・資格・経験情報など(資格/ゼミ/部活・サークル・同好会など)
- ・課外活動(運動系/文化系など)
- ・スカウト条件(ニックネーム/自己PR本文など)
※スカウト条件は、スカウトメールを送ってきた企業にエントリーした場合のみ提供されます。
- 皆さんの情報の扱われ方
-
企業側に提供された皆さんの情報は、提供先の企業によって、インターンシップ&キャリア、採用に関するご案内、選考などに利用されます。また、提供された皆さんの情報に基づき、企業側からメッセージが送られ、メッセージの「お返事」、または登録済みのメールアドレスに届きます。
なお、企業は配信したメッセージに対する皆さんの未既読情報を閲覧できる場合があります。
※1 マイナビ2026の会員登録は、My CareerID、マイナビ2026への登録を含みます。
※2 マイナビ2026ではインターンシップおよび仕事体験、オープン・カンパニー、キャリア教育等を「インターンシップ&キャリア」と総称しています。
※会員、会員登録、個人情報の取り扱いについての詳細はマイナビ2026の「会員規約について」をご覧ください。
説明会、先輩訪問予約、面談(オンライン含む)でのデータの取り扱い
- 企業に提供される情報
- 皆さんがマイナビ2026に会員登録し、説明会、先輩訪問予約(※3)、面談(※4)の機能を利用した場合、以下の情報が皆さんから直接、企業に提供されます。
- ・個人基本情報(姓名、姓名カナ)
- ・メールアドレス
- ・現在および休暇中の連絡先(郵便番号/現住所/電話番号など)
- ・学校情報(卒業時期/文理区分/学校区分/学校・学部・学科名など)
- ・資格・経験情報など(資格/ゼミ/部活・サークル・同好会など)
- ・課外活動(運動系/文化系など)
- 皆さんの情報の扱われ方
-
説明会、先輩訪問予約、面談の機能を利用すると、予約受付の完了を知らせるメッセージや、訪問や面談の日程調整のメッセージが、メッセージの「お返事」に届きます。
その際、企業は、企業が配信したメッセージに対する皆さんの未既読情報や、企業が説明会などをWEBで実施する場合の皆さんの視聴状況を閲覧できる場合があります。
また、企業側に提供された皆さんの情報は、提供先の企業によって、インターンシップ&キャリアや採用に関するご案内、選考などに利用されます。
※会員、会員登録、個人情報の取り扱いについての詳細はマイナビ2026の「会員規約について」をご覧ください。
※3 「先輩訪問予約」とは、マイナビ2026に掲載されている先輩社員を検索し、OB・OG訪問の予約ができる機能です。
※4 「面談」とは、面接の予約、選考のほかマイナビ2026に掲載されている企業とのコミュニケーションの場を提供する機能です。
検討リスト登録での
データの取り扱い
- 企業に提供される情報
- 検討リスト(※5)に登録しても、皆さんの個人情報は企業には提供されません。
- 皆さんの情報の扱われ方
-
検討リストへの登録では、皆さんの個人情報は企業へは提供されませんが、企業側は匿名化された情報を基に皆さんへ会社説明会などのお知らせやエントリーの受付開始メールを送ることができます。
また、マイナビ2026上では検討リスト登録情報を参考にして、皆さんが興味・関心を持ちそうな企業をピックアップしてレコメンド表示するほか、キャンペーンなどの条件照合のために利用されます。
なお、マイナビ2025の会員が、マイナビ2026を利用する際に登録情報の引き継ぎの手続きを行った場合、マイナビ2025の検討リストに登録した企業をマイナビ2026に引き継ぐか、企業ごとに選ぶことができます。ただし、マイナビ2025で検討リストに登録した情報に紐づく同様の情報がマイナビ2026で公開されている場合に限ります。
※会員、会員登録、個人情報の取り扱いについての詳細はマイナビ2026の「会員規約について」をご覧ください。
※5 「検討リスト」とは、マイナビ2026に掲載されている気になる企業をリスト化し、スケジュール管理などを便利にする機能です。検討リストに登録すると、匿名化された情報を基に企業管理の『検討リスト』一覧に企業からのお知らせが届きます。
スカウト登録でのデータの取り扱い
- 企業に提供される情報
- スカウト(※6)登録をすると、下記の情報が企業側に提供されます。
- ・お名前(ニックネームに変更可能)
- ・現住所(都道府県のみ)
- ・休暇先(都道府県のみ)
- ・希望勤務地(都道府県のみ)
- ・所属する学校・学部・学科または専攻
- ・自己PR本文
- ・保有資格、これから取り組みたいこと
- ・志望業種
- ・アピールポイント(研究・勉強内容など)
※上記以外の情報は企業に提供されません。
※ただし、皆さんがエントリーしていない企業が閲覧できる情報のため、姓、名をともに入力することや、自己PR欄に個人情報に該当する情報(詳細な住所など個人を特定できる情報)を記入することのないようにしてください。
- 皆さんの情報の扱われ方
-
マイナビ2026のスカウトに登録された情報を基に、企業は求める人材像にマッチする学生を対象にして個別にスカウトメールを発信します。
(その際、企業は配信したスカウトメールに対する皆さんの未既読情報を閲覧することがあります)2025年2月までは、インターンシップ&キャリアのエントリーや説明会の案内、同3月以降は、本選考エントリーや説明会予約の案内が、メッセージの「スカウト箱」に届きます。
なお、マイナビ2025の会員が、マイナビ2026を利用する際に登録情報の引き継ぎの手続きを行った場合、マイナビ2025でスカウト登録した内容をマイナビ2026に引き継ぐか、選ぶことができます。
※会員、会員登録、個人情報の取り扱いについての詳細はマイナビ2026の「会員規約について」をご覧ください。
※6 「スカウト」とは、自己PRの内容をマイナビ2026上に登録して、匿名の形で企業に提供できる機能です。スカウト登録した人は、企業からの個別にアプローチを受けることができます。
内容を正確に記入すれば、企業側が求める人材とのマッチング精度が上がります。