夏期講習・WEB EXPOの参加方法
🚩イベントを更に活用するためのポイント
新たな興味・関心に気付ける!キャリアを見つめ直せる!視野拡張の3日間🔥

🔎MENU
(1)新たな興味・関心に気づける夏期講習!3日間参加して、就活準備スキルをアップ✨
✅8月5日(月) 18:00-19:00 <マイナビTV "差をつける"業界・企業研究講座>
✅8月6日(火) 10:00-17:00 <WEB EXPO VALUES>
✅8月7日(水) 18:00-19:00 <マイナビTV 企業セミナーを活用した"差をつける"自己分析講座>
ナビゲーター:羽田啓一郎

<プロフィール>
2003年マイナビに就職。大手企業の新卒採用の営業に従事。2007年、09年に受賞後、キャリア甲子園などを立ち上げる。大学講師や政府の政策提言有識者会議等を務めた後、2020年に独立しStrobolightsを設立。現在は、企業の採用支援、大学講師や学生向けコミュニティ、学生ビジネスコンテストを主催。立命館大学産業社会学部客員教授、一般社団法人プロティアンキャリア協会認定ファシリテーターも務める。
(2)WEB EXPO VALUESに参加して、企業とつながろう✨
開催前日までに、視聴したい企業・講座のセミナーを検討して、セミナーを予約!
開催当日は以下のようにご参加いただくことをオススメします💪
⏰タイムテーブル(PDF版)はこちらをクリック
(1)10時~自己分析講座に参加(ワークシートの記載方法を学ぼう)
(2)10時半~企業セミナーを視聴して、出席票を提出
(3)12時~パネルディスカッション「食糧問題」「環境問題」を視聴
(4)12時45分~企業セミナーを視聴して、出席票を提出
(5)16時15分~パネルディスカッション「地域創生」「ダイバーシティ&インクルージョン」を視聴
(6)マイナビ2026より、選考に進みたい企業へ「エントリー/説明会へ予約」
🚩企業セミナーとは
1社30分で1つの企業を理解・深掘りできるコンテンツです。普段聞けないことも、チャットを通して、聞いてみましょう!(質疑応答の実施がないセミナーもございます)
🚩パネルディスカッション
1テーマあたり3社が参加し、各45分間で環境問題や食糧問題などの社会課題・社会問題に対して、ディスカッションをします。社会をより良くするために奔走するビジネスパーソルの生の声を体感ください!
🚩本イベントのゴール
【インプット】自分のすきをみつける
学生の皆さんが、イベントを通して、自分なりの興味・関心に気がつき、納得したキャリアの方向性を見つけること。
【アウトプット】未来のためのアクションに移す、自分の口で志望動機を語る
イベント終了後に、自分の興味・関心を参考に、企業エントリー(説明会参加)への行動に移し、企業の志望動機を語れるようになること。
✅8月5日(月) 18:00-19:00 <マイナビTV "差をつける"業界・企業研究講座>
✅8月6日(火) 10:00-17:00 <WEB EXPO VALUES>
✅8月7日(水) 18:00-19:00 <マイナビTV 企業セミナーを活用した"差をつける"自己分析講座>
ナビゲーター:羽田啓一郎

<プロフィール>
2003年マイナビに就職。大手企業の新卒採用の営業に従事。2007年、09年に受賞後、キャリア甲子園などを立ち上げる。大学講師や政府の政策提言有識者会議等を務めた後、2020年に独立しStrobolightsを設立。現在は、企業の採用支援、大学講師や学生向けコミュニティ、学生ビジネスコンテストを主催。立命館大学産業社会学部客員教授、一般社団法人プロティアンキャリア協会認定ファシリテーターも務める。
(2)WEB EXPO VALUESに参加して、企業とつながろう✨
開催前日までに、視聴したい企業・講座のセミナーを検討して、セミナーを予約!
開催当日は以下のようにご参加いただくことをオススメします💪
⏰タイムテーブル(PDF版)はこちらをクリック
(1)10時~自己分析講座に参加(ワークシートの記載方法を学ぼう)
(2)10時半~企業セミナーを視聴して、出席票を提出
(3)12時~パネルディスカッション「食糧問題」「環境問題」を視聴
(4)12時45分~企業セミナーを視聴して、出席票を提出
(5)16時15分~パネルディスカッション「地域創生」「ダイバーシティ&インクルージョン」を視聴
(6)マイナビ2026より、選考に進みたい企業へ「エントリー/説明会へ予約」
🚩企業セミナーとは
1社30分で1つの企業を理解・深掘りできるコンテンツです。普段聞けないことも、チャットを通して、聞いてみましょう!(質疑応答の実施がないセミナーもございます)
🚩パネルディスカッション
1テーマあたり3社が参加し、各45分間で環境問題や食糧問題などの社会課題・社会問題に対して、ディスカッションをします。社会をより良くするために奔走するビジネスパーソルの生の声を体感ください!
🚩本イベントのゴール
【インプット】自分のすきをみつける
学生の皆さんが、イベントを通して、自分なりの興味・関心に気がつき、納得したキャリアの方向性を見つけること。
【アウトプット】未来のためのアクションに移す、自分の口で志望動機を語る
イベント終了後に、自分の興味・関心を参考に、企業エントリー(説明会参加)への行動に移し、企業の志望動機を語れるようになること。
🔎CONTENTS~ワークシートを活用編~
ワークシートを活用して、行動しましょう!
✅WEB EXPO 開催前にワークシートをダウンロードしましょう。
✅マイナビTV&WEB EXPOに参加して業界・企業研究の活用方法を理解しましょう。
✅WEB EXPO に参加して、企業セミナーを視聴しながら、ワークシートを記入しましょう。セミナーに出席した意思表示として、「出席票」を提出しましょう!(出席票は視聴画面より提出できます)
✅企業理念や企業の考え方は、選考を進めていく際に、重要な情報になります。共感したり、良いなと感じたら必ずメモをしましょう。
✅夏期講習に参加した経験を参考に、自分の価値観やキャリア観を見つめ直しましょう。
✅マイナビ2026サイトより、企業へのエントリー、インターンシップ・キャリア形成プログラムへの参加をしましょう。
※ワークシートのイメージ(本シートを活用する際はPCでの利用を推奨いたします)
※スマートフォン 等でワークシートが開くことができない場合は、事前にワークシートを印刷いただくことを推奨いたします。

✅WEB EXPO 開催前にワークシートをダウンロードしましょう。
✅マイナビTV&WEB EXPOに参加して業界・企業研究の活用方法を理解しましょう。
✅WEB EXPO に参加して、企業セミナーを視聴しながら、ワークシートを記入しましょう。セミナーに出席した意思表示として、「出席票」を提出しましょう!(出席票は視聴画面より提出できます)
✅企業理念や企業の考え方は、選考を進めていく際に、重要な情報になります。共感したり、良いなと感じたら必ずメモをしましょう。
✅夏期講習に参加した経験を参考に、自分の価値観やキャリア観を見つめ直しましょう。
✅マイナビ2026サイトより、企業へのエントリー、インターンシップ・キャリア形成プログラムへの参加をしましょう。
※ワークシートのイメージ(本シートを活用する際はPCでの利用を推奨いたします)
※スマートフォン 等でワークシートが開くことができない場合は、事前にワークシートを印刷いただくことを推奨いたします。
