福祉・介護職をめざす全ての学生のための就職情報サイト

ふくしのたまご
検索
  1. トップ
  2. データで見る福祉のセカイ

データで見る
福祉のセカイ

就職活動で志望する業界や法人を検討するときは、実績として表れたデータをチェックすることは大変有効です。ここでは、さまざまな角度から「福祉のセカイ」の仕事事情にまつわるデータを紹介します。ぜひ皆さんの検討にお役立てください。
出典:介護労働安定センター
「令和3年度 介護労働実態調査結果」

平均残業時間

1週間あたり

1.7時間

志望先を検討する上で、業界全体や職場ごとの平均残業時間は見逃せないデータです。

平均残業時間

「令和3年度 介護労働実態調査結果」によれば、介護職(無期雇用職員のみ)の週間残業時間は平均1.7時間となっています。全業種の月間残業時間は平均14.4時間(一般労働者のみ、「毎月勤労統計調査 令和3年11月分結果確報」より)なので、介護職の平均残業時間は月換算しても比較的短いといえるでしょう。

税込み月収

平均月収

212,886円

プロの職業人に対する一つの評価指標として、給与の額は大きな関心事です。

賞与制度

賞与の仕組みがある

61%

賞与は働く側にとって生計面だけでなくモチベーションにも大きく関わります。

有休取得率

有休取得率

51.1%

有休取得率とは、雇用主が従業員に付与した年次有給休暇の日数のうち、従業員が実際に取得できた割合を指します。

勤続年数

平均勤続年数

7.6

いったん入職した職場には、できるだけ長く働き続けたいと思うのが普通です。

職種の割合

介護職員

1位 介護職員 2位 訪問介護員 3位 介護士

37.7%

現在従事している職種の割合です。

ICT機器の活用状況

利用者情報の共有

52.8%

介護の仕事をする上でもICT機器はなくてはならないものです。介護現場のICT化は急速に進んでいます。

LineTwitter

Copyright ©︎ Mynavi Corporation