REASON 選ばれた理由
1
多岐に渡る商品開発力
日清製粉グループは小麦粉づくりを原点に、現在7つの事業を展開。人や社会にとって「なくてはならないもの」で生活の基盤を担っていくという意志のもと、日々商品開発に取り組んでいます。
2
業界上位の誇り
パンやうどん、ケーキなど、小麦粉を使った食品は身の回りにあふれています。日清製粉は、国内小麦粉販売シェア約4割。食のインフラを支えている、そんな責任と誇りを持って製粉事業に取り組んでいます。
3
安心のサポート体制
社員一人ひとりの自律的なキャリア形成を支援しています。自発的・継続的に学ぶ意欲を後押しし、無限の可能性を追い求めるための各種プログラムを用意。入社後のフォローや育成にも力を入れています。
ABOUT 事業概要
小麦を起点とする多彩な事業を展開
日清製粉グループは、多彩なマーケットヘベストフィットするために7つの事業ごとに自由な意思と戦略を持ち、それぞれのマーケットヘシャープにアクションを起こせるプロフェッショナル企業の連合体として活動しています。
- 各事業のシェア等の数字は「日清製粉グループ 統合報告書2024」より出典
製粉事業
国内製粉業界のリーディングカンパニーとして生産性向上と安定供給を追求。海外でも、北米、オセアニア、アジアで生産拠点を拡充し、海外生産能力は国内を上回る水準に成長しています。
国内小麦粉販売シェア(重量ベース)
No.1
- 日刊経済通信社調べ(2023年度)
海外生産能力比率
約60%
5カ国 18工場
- 製粉工場数
加工食品事業
消費者の皆様においしく、便利に、楽しく食べていただけるよう、「常温・冷凍」の多彩な製品を食卓にお届けしています。そして、その舞台を国内から海外へと広げています。
家庭用製品国内販売シェア
No.1
カテゴリー
多数
- ※インテージSRI+データ調べ(累計販売金額)
酵母・バイオ事業
国内初の製パン用イーストメーカーとして常に技術開発に挑み、お客様の視点に立ったイーストの開発、提供を通じて、パン市場の活性化に寄与しています。
イースト国内シェア生産量
No.1
- ※インテージSRI+データ調べ(累計販売金額)
健康食品事業
独自技術を用いた安心かつ高品質な健康食品や機能性食品素材、医薬品原薬等の研究開発及び製造・販売に取り組んでいます。
ビフィコロンシリーズ累計販売個数
400万袋
- ※2024年5月時点、旧商品を含めた2012年5月〜2024年5月の販売実績から1袋 あたり30粒入りとして換算
エンジニアリング事業
粉体加工から機器製作販売、プラント建設まで、幅広い領域で蓄積した技術・ノウハウによってお客様の信頼を獲得し、グループ外プロジェクト実績数を積み重ねています。
プロジェクト実績数
3,000件以上
メッシュクロス事業
節網から始まったメッシュクロス技術を進化させ、地球環境保全の基幹素材供給メーカーとして、水素・太陽電池などの次世代エネルギー分野、自動車・医療・通信分野など、グローバルに製品を提供しています。
太陽光パネル用メタルメッシュ世界シェア
40%