予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/12/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名特別養護老人ホーム生活部相談課
仕事内容入居者の生活介護全般
特養の介護員になり今年で6年目を迎えます。5年目を迎えるタイミングでユニットサブリーダーの役職に就き約1年が経ちました。介護の現場に携わっており日々利用者と関わっていますが、ユニットの介護職員への指導や、ユニットリーダーのフォロー等の現場業務だけではなく、ユニットに入られる実習生やボランティアの方々の担当も担っています。日々の業務の中の関わりから、利用者の方のケアをより良い方向に導き、その方にとっての当たり前の生活を支えていけるよう努めています。思いやりを持ち、一人ひとりの気持ちに寄り添って関わることを大事にしていきたいです。
学生の頃に不定期ではありますが、なぎさ和楽苑でボランティア活動をしておりました。その時の職員と利用者の関係性や利用者が日々楽しそうに生活している様子を見て、もともと人と関わることが好きだった私は、高齢者の方々と関わりながらその生活を支えたいと考え、福祉系の大学に進み現在に至ります。利用者のケアについて、チームで考えながら取り組んでいき、それが結果として、その方の生活の質の向上に繋がっていく様子が見えてくると、とてもやりがいを感じますし、私自身の事のように嬉しく感じます。
ドライブが好きなので、よく妻や友人と車で買い物したり、食事に行ったり、基本的に外出が多いです。たまに運動もします。学生時代の友人とも時々連絡を取り、会う時間を作る事を大事にしております。仕事とプライベートをしっかり分け、ONとOFFの切り替えをする。休みの日にしっかりリフレッシュすることが仕事をする上で重要だと感じます。ですが、体が資本の仕事なので、遊び過ぎて仕事に支障が出てはいけません。体調管理も仕事の内!適度に体を休めることも大事です。
皆さんは今きっと、何をしたら良いのか、どんな仕事が合っているのかと沢山悩まれる時期かと思います。もしも介護の業界に少しでも興味があるのであれば、色んな施設見学や説明会に参加してみてください。少しでも興味があれば、何かしら惹かれるものが見えてくると思いますし、自分自身に合っている「場所」は必ず見つかると思います。私もこの仕事をして丸5年が経ちますが、ここまで「やりがい」を持てる仕事ができて本当に良かったと思っています。介護の業界を選んで頂けたら嬉しいですし、どんな「場所」でも、自分に合った「場所」が見つかるよう頑張って下さい!
介護福祉士