最終更新日:2024/8/6

(株)日立国際電気

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他電子・電気関連
  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

【電気設計】モノづくりを通して自分の力を発揮できます

  • D.T
  • 2015年入社
  • 工学部
  • 設計(電気)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容設計(電気)

仕事のやりがいや魅力

自分で設計したモノが社会に貢献できるところです。
入社して設計に配属されてからは、官公庁向けの無線機の設計に携わっています。
設計では、お客様がどういった用途で使用する製品なのかを念頭に置いて考えています。
例えば、官公庁向けの無線機の場合は通信をできるだけ切断しないことが重要になります。
そこで、一部の機能が故障しても機器全体としては使用できるような、できるだけ機器を止めないような設計を心がけています。
お客様から要求された仕様を考えるだけでなく、+αの付加価値を考えて設計するようにしています。
学生の研究とは異なり、規模は大きく責任も大きいため大変ですが、自分が設計した製品に対してお客様から「いいね」、と言って頂いたり、「こういう機能も欲しい」といった生の声を聴くと、作って良かった、次はもっと良いモノを考えよう、とやりがいを感じます。


ズバリ、どんな会社?

「やってみたい!」が実現できる会社です。
例えば設計業務では、お客様から要求された製品仕様をどのように実現するかを先輩社員や
プロジェクトリーダとディスカッションする機会があります。
製品仕様を実現するためにどのような機能が必要か、など自分で考えた設計書を元に意見を出し合います。また、内容が少しチャレンジな事でも、受け入れてもらいやすいです。
もちろん、全ての意見が通るわけではありませんが、どうしてそう思うのか、という根拠が明確で、しっかりとした理由があれば「やってみても良いんじゃないかな」と言ってもらえることが多いので、モチベーションもアップします。若手社員の意見も尊重してもらえる風通しの良い職場だと思います。


学生のみなさんへメッセージ!

専門知識がなくても大丈夫!
例えば、私は現在、デジタル信号の加工や電気信号とのインタフェース設計を行っているので、
技術的な知識としては信号処理や電気回路の知識があると仕事に入りやすいと思います。
ですが、私も専門知識は入社してから勉強して身に付けたので、必須事項ではないと思います。
設計業務の場合、お客様から要求された仕様をどのようにして実現するかを考えることが多いので、自分で考えてモノを作りたい方、新しいモノを提案したい方、設計職はいかがでしょうか。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日立国際電気の先輩情報