最終更新日:2024/3/1

東京書籍(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 出版
  • 教育
  • ソフトウエア
  • 商社(教育関連)

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
街中で、自分が関わった教科書を手にする子どもを見かける――そんな感動にも出会える仕事。教育や将来を担う子どもたちに対する思いは、どの職種にも必須です。
PHOTO
真上から見ると、本が開いた形にデザインされた自社ビル。教育事業を手掛ける会社として子育て支援制度なども充実させており、男女の育休取得率も非常に高くなっています。

募集コース

コース名
総合職
総合職としての一括採用です。
選考過程で希望職種をお伺いした上で、入社後の配属を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 制作部門

以下いずれかへの配属となります。

【教科書・デジタル教科書】
・小・中・高等学校の教科書、教師用指導書、副読本の編集
・デジタル教科書の制作

教科書の編集者は、4年のスパンで教科書づくりに取り組みます。大学や現場の先生などからなる編集委員会を組織し、大枠の方針を決定するところからスタート。テーマごとに企画立案を進め、執筆・作画依頼、撮影、デザイン、入稿から文部科学省への検定申請・修正対応まで、編集業務全般を担います。教科教育の専門家として、学びがさらに深まるようなデジタルコンテンツの制作も行います。多くの著者や外部の制作会社等との連携が必要になるため、調整力や手配力、チームワークの意識が欠かせない仕事です。

【デジタル教材・Webサービス】
・小・中・高等学校のデジタル教材の制作
・DX関連の教育ソリューションの開発

ICTの特性を生かしたデジタル教材の制作を行います。担当者は外部のシステム制作会社とも連携しながら、制作ディレクション全般を担います。既存の教科書に紐づく教材はもちろんのこと、近年では教育現場にとどまらず、家庭学習や塾などを対象とした教育ソリューションも展開しています。「デジタルツールを使ってどのようなサービスが提供できるか」を考えて実現していける、手応えとやりがいの大きな仕事です。

【評価関連】
全国学力調査や体力調査、意識調査などの調査問題や採点基準・帳票の作成を行うほか、膨大な量になる調査結果、学習状況の分析も大きな役割です。学校用タブレット端末を利用したコンピュータベースドテスティングの開発、成績処理分析の統計学的手法など理論面の研究も行いながら、学習状況の分析による授業支援・学習支援の実現に取り組むことができます。

【一般書、日本語検定】
文芸書や実用書など一般書籍の編集や、東京書籍が協賛している日本語検定の作問などを行っています。

配属職種2 営業部門

全国の学校現場に対して、教科書・参考書・問題集、学力調査、校務支援システムなどの導入提案を行う仕事です。東京書籍の窓口として、教育委員会などに出向く機会もあります。

配属後は先輩社員との同行からスタート。担当エリアを持って一人立ちできるよう、部署全体でフォローしています。

一般的な「モノを売る営業」とは異なり、先生のパートナーとして、学校現場の教育課題解決に寄与していくのがミッションです。マーケティングの目線も持ちながら長期的な信頼関係を構築していくことが、地域の子ども達の学びへとつながっていきます。東京書籍では、12支社・2出張所を設置し、全国各地域をカバーしています。

また、学校現場の声を吸い上げて社内に届けていくことも重要な役目です。定期的に開催される制作部門との部門横断会議などを通じて、現場のニーズを随時社内に共有していきます。

学校現場にもっとも身近な職種でもあるため、地域の子どもたちや教育に貢献できる手応えも大きいでしょう。先生や学校と伴走していく役割として、教育業界の最新情報や教科書のよりどころとなる学習指導要領、教育DX関係など、教育に関連する幅広い知識を身に付けることも必要です。

デジタルツールの導入が進む近年は、ICT支援員資格を取得する社員が増えており、会社としても外部講習費用などを負担する資格支援制度を設けるなどサポートしています。

配属職種3 管理部門

以下いずれかへの配属となります。東京書籍の全ての商品・サービスに関わり、支えている部門ならではのやりがいを感じることができます。

【総務・人事・法務・財務・物流など】
教育に従事する社員の「働く環境づくり」を通じて間接的に教育を支える、コーポレート部門の仕事です。全国の子どもたちの手に教科書を届けていく過程にも、深く関わっています。供給等に関わる文部科学省とのやりとりや、教科書協会などの業界団体の窓口対応なども担います。

【情報システム】
社内の情報インフラの整備を担います。社内の諸制度を支えるだけでなく、ネットワーク・端末の管理、Webページの管理なども行います。

【デザイン】
教科書・教材など教育に関わるデザイン業務全般、ポスター・パンフレット・装丁・広告・パッケージ・ロゴ・POP などのグラフィックデザイン、アートディレクションを行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

一次面接・二次面接はWeb実施です。
別途、作文試験を行います。

選考方法 書類選考、適性検査、面接(Web/対面)、作文
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接(対面)の交通費を支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)235,000円

235,000円

大学院卒

(月給)250,000円

250,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月(労働条件の変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大卒】月収263,000円 ※都内事業所勤務・単身世帯主の場合(月給*基本給235,000円+住宅手当・家族手当・社会保険手当)

【大学院卒】 月収278,000円 ※都内事業所勤務・単身世帯主の場合(月給*基本給250,000円+住宅手当・家族手当・社会保険手当)
諸手当 住宅手当、家族手当、社会保険手当、通勤手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制(土日休み)、祝日、5月1日、年末年始休暇(12/29~1/4)
有給休暇(入社時に20日分付与)
ストック休暇制度(有給休暇の時効消滅分を上限40日まで積み立て)
夏季休暇(年5日 ※7月~9月の任意の日に取得可)、メモリアル休暇(年1日)
子どもの看護休暇、介護休暇
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、骨髄ドナー休暇、人間ドック休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
社宅・独身寮
健康診断
健保組合保養所(全国)
在宅勤務可(週2日)
産休育休制度
時短勤務制度 ※男女不問
表彰制度
レクリエーション補助
研修制度など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 石川
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡
  • 鹿児島
  • 沖縄

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

  • フレックス制度あり(コアタイム 11:00~15:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒114-8524
東京都北区堀船2-17-1
東京書籍株式会社 人事総務部 採用担当
URL https://www.tokyo-shoseki.co.jp/
E-MAIL jinji@tokyo-shoseki.co.jp
東京書籍(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ