最終更新日:2024/6/18

エムエムエスマンションマネージメントサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • 不動産

基本情報

本社
北海道、東京都

仕事紹介記事

PHOTO
お客様との窓口になる生活総合コンサルタント。日常生活のトラブル対応や、建物の維持管理のアドバイスなど多岐にわたってサポートしていきます。
PHOTO
札幌本社では主要部署がワンフロアにそろっている。生活総合コンサルタント、付加価値サービスプランナーなど、部署の垣根を超えて相談や雑談ができる風通しの良い社風だ。

募集コース

コース名
総合職(生活総合コンサルタント/付加価値サービスプランナー)
理事会・総会(お客様との会議)の企画・運営、暮らしに特化した情報誌の発行編集など暮らしや建物に関わる仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生活総合コンサルタント

主にマンション管理組合の運営補助で、理事会・総会とよばれる「お客様との会議」で、アドバイスや提案(補修・改修、生活上の諸問題解決、管理規約の改定等について)を行います。いわば、暮らしの「コンサルタント」ともいえるお仕事で、お客様と「直接」関わることの多い仕事です。
キャリアステップに応じて、重要文化財の管理やビル管理など、さまざまな不動産の管理業務を行うこともあります。

配属職種2 付加価値サービスプランナー

マンション入居者向けの情報誌の発行やマンションの決算書等の書類に不正や不備がないかをチェックする監査業務を中心に、経理や損保代理店業務、採用、企画業務など多岐にわたる仕事を行っています。お客様と「間接的に」携わることの多い仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 書類選考

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. グループディスカッション

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

※上記は前年度実施フローに基づき記載しております。状況に応じて選考方法・面接方法を変更する場合がございますので、予めご了承ください。

募集コースの選択方法 エントリー応募時(エントリーシート提出時)に選択してください。また、生活総合コンサルタント・付加価値サービスプランナーいずれの職種を希望するかについてもお選びください。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
※GW等長期休暇を含む期間においては、表示日数よりも多くかかる場合がございます。
選考方法 書類選考、グループディスカッション(または集団面接)、個人面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接あり

適性検査単独での選考はございません。他の選考とあわせて受験いただきます。

提出書類 エントリーシート(MycareerBoxより受付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 生活総合コンサルタント:1~5名
付加価値サービスプランナー:1~5名
人数にこだわった採用をしておりません。是非一緒に働きたい!と思う方がいれば、上記の人数を超えて採用させて頂く場合がございます。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

・応募の際に、どちらの職種での配属を希望するかお伺いします。配属の参考にさせて頂きます。
・付加価値サービスプランナーの場合は、原則転居を伴う転勤はございません。生活総合コンサルタントについては、転居を伴う転勤の可能性がございますが、比較的転勤は少ない職種となっております。(同職種の73%が札幌勤務)
・成長の過程で、本人の適性に合わせ付加価値サービスプランナーから生活総合コンサルタントや、生活総合コンサルタントから技術職などに職種転換するケースもございます。

よくある質問 Q.道外への支店に転勤になることはありますか?

新卒社員という括りでいえば、ほとんどありません。過去5年、道外に転勤した社員は0名です。管理の仕事は地域のカラーが大きく反映されるため、東京や広島といった本支店は、現地採用の中途社員やベテランの役職者が大半を占めています。
(東京出身でいずれは東京に戻りたい、といった社員の場合は新卒社員でも転勤の可能性は高くなります!)
北海道に根差して働きたい、札幌で活躍したい、という方には特におすすめです!(採用担当)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活総合コンサルタント(大卒)

(月給)230,300円

168,000円

62,300円

生活総合コンサルタント(大学院卒)

(月給)245,330円

180,000円

65,330円

付加価値サービスプランナー(大卒)

(月給)230,320円

164,000円

66,320円

付加価値サービスプランナー(大学院卒)

(月給)245,350円

176,000円

69,350円

【大卒一律手当内訳】
生活総合コンサルタント:理事会総会職務手当20,000円+固定残業代42,300円【30時間分】
※管理業務主任者を取得の上、入社した場合は一律手当として10,000円/月追加となります。
付加価値サービスプランナー:検査業務手当20,000円+固定残業代46,320円【30時間分】
※管理業務主任者を取得の上、入社した場合は一律手当として5,000円/月追加となります。


【大学院卒一律手当内訳】
生活総合コンサルタント:理事会総会職務手当20,000円+固定残業代45,330円【30時間分】
※管理業務主任者を取得の上、入社した場合は一律手当として10,000円/月追加となります。
付加価値サービスプランナー:検査業務手当20,000円+固定残業代49,350円【30時間分】
※管理業務主任者を取得の上、入社した場合は一律手当として5,000円/月追加となります。

  • 試用期間あり

3カ月間(待遇は上記に同じ)

  • 固定残業制度あり

【大卒】
生活総合コンサルタント:固定残業代42,300円【30時間分】
付加価値サービスプランナー:固定残業代46,320円【30時間分】

【大学院卒】
生活総合コンサルタント:固定残業代45,330円【30時間分】
付加価値サービスプランナー:固定残業代49,350円【30時間分】

※30時間を超過する分については別途支給。尚、30時間未満の残業の場合も固定残業代は支給されます。

モデル月収例 入社1年目(大卒)生活総合コンサルタントの場合
月給:243,300円(固定残業代30時間42,300円、交通費8,000円,理事会・総会手当20,000円、理事会・総会手当追加支給分5,000円含む)

入社5年目(大卒)生活総合コンサルタントの場合
月給:306,300円(固定残業代30時間分50,000円、理事会・総会手当20,000円、役職手当10,000円、資格手当10,000円、交通費10,000円、理事会・総会手当追加支給分5,000円含む)

※固定残業代30時間分は、30時間未満の残業となった場合も必ず支給されます。また時間超過分は追加支給。尚、固定残業代の算出率は職種・昇格・昇給により変動します。
※理事会・総会等外部会議超過参加分については、「理事会・総会手当追加支給分」として追加支給。
諸手当 役職手当(役職者のみ支給)、資格手当(所定の資格取得者のみ支給)、交通費、休日出勤手当、理事会・総会手当
※家族が増えた場合は、職種別基本給の昇給に含まれます。
昇給 年1回(4月) ※2022年度実績5%~ 各社員の評価により金額は異なります。
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 土曜(月に2~3日)、日曜、祝日、有給休暇(入社初年度は10日間)、年末年始
※生活総合コンサルタント・付加価値サービスプランナーは土曜出勤は月に2回、原則午前中勤務となります。
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、資格取得報奨金制度、メンター制度、社員研修制度(社会人基礎プログラム、フォローアップ研修、業務研修等)、産休・育休・介護休制度、各種保険制度(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、対象者時短勤務制度(産休前の勤務者、育児・介護中の勤務者等)、育児・介護復職支援制度、指定スポーツジム割引制度、Eラーニング受け放題等

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 東京

初任地は必ず北海道(札幌本社)です。
※本人の希望によっては、研修のみ札幌で行い当社の事業所のある拠点を初任地とする場合もございます。必ずしも希望通りの配属になるとは限りませんが、そのような場合は個別にご相談ください。

勤務時間
  • 9:00~17:15
    実働7.25時間/1日

    ※尚、月2回の土曜出勤は9:00~12:45(実働3.75時間)
    ※全職種・全勤務地共通

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席
研修制度詳細 入社後外部研修、現場研修(管理員、グループ会社各社、コンピュータ課)、新入社員社会人基礎研修(約2カ月)、フィロソフィー研修、OJT研修、新入社員フォローアップ研修(入社半年後)、Eラーニング受け放題等
メンター制度詳細 ・新卒社員にはOJT担当、サブOJT担当のほかに、メンター・教育担当がつきます。
・オンラインの新卒向けメンタル管理・業務管理システムを導入しています。日々の仕事の記録に対して、先輩社員・上司がアドバイスなどをコメントしてくれます。良い取り組みには「いいね!」がつくことも!社長から若手までみんなで新人を見守ります。
・こころの記録(月1回のメンタルヘルスアンケート)については、メンターが確認をし、記録をもとに面談を行います。

~オンラインシステムが実際にどんなものなのかみたい!という方は、インターンシップや説明会で声をかけてくださいね~

問合せ先

問合せ先 〒060-0061 札幌市中央区南1条西4丁目20 札幌エスワンビル
エムエムエスマンションマネージメントサービス(株)
札幌本社(社長室)中村 有希
TEL:011-232-2588 FAX:011-232-2638
MAIL:sapporo-po@mmskk.co.jp
URL https://www.mms-jp.net/
E-MAIL sapporo-po@mmskk.co.jp
交通機関 札幌市営地下鉄・市電
最寄り駅は大通駅(徒歩3分以内)
エムエムエスマンションマネージメントサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エムエムエスマンションマネージメントサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ