最終更新日:2024/8/23

公益財団法人日本道路交通情報センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • サービス(その他)
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • 放送

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 事務・管理系

好きなことを仕事にする

  • J.K
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 私大
  • 道路交通情報の収集、電話、ラジオ・テレビによる提供

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 仕事内容道路交通情報の収集、電話、ラジオ・テレビによる提供

入社のきっかけやこの会社に決めた理由は?

私は元々放送業界で働くことを目指していました。大学生の頃は様々なラジオ局で番組に携わり、交通情報の放送も担当したことがありました。当初、就職活動では地元の採用枠の少ない企業ばかりに応募していましたが苦戦の日々でした。そんな中心配して下さった大学のキャリア支援の方が、放送業務のあるこの会社の選考を紹介して下さったことがきっかけで応募しました。
実はJARTICから情報収集をしていたラジオの担当番組もあり、よく知っている会社でした。また私は東日本大震災を経験したことから、公益性の高い事業に就きたいという気持ちも譲れませんでしたし、小学生の頃から地図を見ることが趣味でもありました。
以上のことから自分にぴったりでやりがいを持って働くことができると確信したため、初めて内定をいただけたJARTICに入社を決めました。


今、どんな仕事をしていますか?

主にラジオ放送業務と、電話による問い合わせの応対業務をしています。
私が勤務する県は日常的に大きな渋滞が頻発するところではないため、放送では工事や行事に伴う交通規制情報に時間を割くことが多いです。そんな私の職場でも緊張が走るのが突発的な事象です。事故や災害発生時の交通情報は特に需要が高いため、問い合わせの数もぐんと多くなります。この一年で、夏は大雨による倒木や土砂崩れ、冬は大雪による視界不良や事故に伴い通行止めになるケースがとても多かったです。
電話応対では、配属されて間もない頃、まだ覚えきれていない道を実際に電話越しに道案内することもあり、疲労困憊になることもありました。規制区間を迂回することになった場合のルートや所要時間、道路環境などは本当によく聞かれるため、頭の中でよくシュミレーションするようにしています。


職場の雰囲気はどうですか?

私の職場は県警の交通管制センターという場所の中にあり、女性の先輩2人とシフト制で勤務をしています。2人とも朗らかで疑問点があれば何でも聞きやすく、とてもよくしていただいています。県警の方も優しく話しやすい方ばかりで、緊張がとけるのも早かったです。
少人数体制なので自分1人になる時間もありますが、困ったことがあれば、隣県センターまたは県や国土交通省の駐在員の方々が電話等で教えてくださるのでいつも助かっています。


1日のスケジュール

平日は基本的に早番と遅番で2人で回しています。ここでは早番勤務の時のスケジュールを紹介します。
4:30 起床 (自宅は徒歩20分圏内ですが私は支度に時間がかかるため早起きしています)
6:30 出勤 (この時間までにPCの立ち上げ等を必ず済ませておきます)
6:30~7:20 放送準備 (放送機器の点検・電話取材・原稿作成など)
7:38 放送1本目 2分間
8:15 放送2本目 3分間
8:55 放送3本目 2分半
11:00~12:00 昼休憩 (県警内の売店でよく美味しいお弁当を買っています)
13:20 放送4本目 (遅番勤務者が放送する場合もあります)
15:00 退勤

※放送の合間は電話応対や事務作業等をしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 公益財団法人日本道路交通情報センターの先輩情報