最終更新日:2024/8/23

公益財団法人日本道路交通情報センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • サービス(その他)
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • 放送

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 事務・管理系
  • クリエイティブ系

必ず誰かの役に立つ、日々の生活に欠かせない仕事

  • H.E
  • 2023年入社
  • 琉球大学
  • 教育学部 生涯教育課程 心理臨床科学コース
  • 福岡事務所 那覇センター
  • 道路交通情報の収集、電話、ラジオ・テレビによる提供

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名福岡事務所 那覇センター

  • 仕事内容道路交通情報の収集、電話、ラジオ・テレビによる提供

入社のきっかけやこの会社に決めた理由は?

人々の生活をサポートし、社会に貢献できる仕事がしたいと考え、当センターを志望しました。
前職では自動車関連のサービスを提供する仕事をしていました。お客様のカーライフをサポートしていくうちに、より多くの人々に役立つ生活に密着したサービスを提供したいと思うようになりました。そうした中で、道路交通情報や渋滞、災害情報など、ドライバーにとって重要な情報を提供している当センターの求人に目が留まり、思い切って挑戦してみようとエントリーを決めました。
また、もともと車やラジオが好きで、運転中はもちろん日常生活でも当センターは身近な存在であったこともきっかけの一つです。


今、どんな仕事をしていますか?

主に道路交通情報の収集、ラジオ放送による提供と、電話でのお問い合わせ対応を行っています。
道路交通情報の収集では、道路管理者や県警管制センターへ電話等で直接取材します。事故や工事、行事等の情報をラジオを通して適切に提供するために、必ずメモを取りながら収集し放送原稿を作成します。特に、事故の詳細情報(関係車両・具体的な車線規制・処理状況等)はカーナビでは提供が難しい刻一刻と変化する重要な情報なので、取り扱いには細心の注意を払います。
ラジオ放送による提供では、上述のように収集した情報を道路利用者に分かりやすく届けることを意識しています。自ら作成した原稿をただ読み上げるのではなく、文章の「間」や強調、スピードなどに気を付けて伝わりやすい放送を心がけています。「今、この時間、この放送秒数」における道路交通情報の優先順位は何かを常に考えながら、一本一本の放送に集中します。
電話でのお問い合わせ対応では、渋滞状況や事故情報等についてお答えしています。正確かつ迅速にお答えできるように、地形や道路について日々の勉強が大切です。
毎日やるべきことは沢山ありますが、とてもやりがいのある仕事です。


職場の雰囲気はどうですか?

私が所属している那覇センターは沖縄県警本部内にあります。結束力が強く、温かい雰囲気の職場です。
少人数のため1人勤務となる時間もありますが、困り事や相談事があれば直ぐに話せる風通しのよさが常にあります。休憩時間はゆんたく(おしゃべり)に花が咲き、とても和気あいあいとした雰囲気です。職場の冷蔵庫にはマグネットで連絡事項や勤務表が貼ってあったり、お菓子が常備されていたりと、まるで実家のような安心感もあります。
また、沖縄県には県庁や道路管理者の事務局にもそれぞれ駐在しているJARTIC職員がいます。日頃から電話やメールで連絡を密に取り合っており、普段の情報共有をはじめ台風など災害時の協力体制も整っているので大変心強いです。
私は県外出身ですが、沖縄県内の職員は皆さんとても優しく、チームで協力して仕事を行う気風があるのでとても働きやすいです。


「誰かの役に立つ」ということ

“人をサポートしたい”、“社会のためになることをやりたい”―そうお考えの方は多いのではないでしょうか。世間には様々な仕事がありますが、その中でも当センターは公益性や社会貢献度が高く「誰かの役に立つ」という実感を強く持てる仕事だと思います。
それは当センターが普段はもちろん、地震や津波、台風等の災害時においても常に人々の安心・安全に繋がる情報を提供している点にあります。非常事態の中で正確な情報を収集し適切に提供することは決して簡単ではありませんが、とてもやりがいのある大切な仕事です。
近頃はニュースを読み上げるAIの自動音声も随分と身近な存在になりました。今後、いま人が担っている仕事が見直されることも予想されます。しかし、人に寄り添い体温のある「声」で伝える情報の重要性はこの先も変わらないと思います。事故の情報や災害時の通行止め情報など、人が人に伝えることで心に響き、誰かの助けになる、役に立つことがたくさんあります。
当センターの仕事に少しでも興味のある方は、ぜひエントリーを検討なさって下さい。専門知識がなくても大丈夫です。先輩方が必ずサポートして下さり、スキルを高めることができます。


トップへ

  1. トップ
  2. 公益財団法人日本道路交通情報センターの先輩情報