予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設計部
勤務地静岡県
仕事内容上下水道等に関する調査、測量、計画、設計
最初にこの会社にお世話になるきっかけは、当時派遣会社に在籍していて、最初の派遣先として私の地元である静岡県にあるこの会社を勧められたことです。私は工学部機械系の出身なので、上下水道とは同じ理系といってもかなり異なる分野の業務内容で迷いはありました。しかし、肌に合わなければ他の業種に変えてもらおうと考え、挑戦することにしました。案の定、全てが初めてのことばかりで最初の数年は苦労しましたが、少しずつ仕事に慣れてくると幅広い知識を求められる仕事であることが分かり、これまで学んできた知識も生かすことも出来て、やりがいを感じられるようになりました。派遣社員として約10年程お世話になった後、派遣元の意向で一度この会社を離れましたが、私の中ではこの仕事を続けたいという思いが強く残っていたことから、改めて正社員として雇用して頂いて現在に至ります。派遣社員の時代と合わせて早いもので約30年経ちました。
上下水道コンサルタントは上水道、下水道を中心とした重要な社会的インフラストラクチャーに関する、調査、計画、測量、設計等が業務内容です。主なお客様は地方公共団体(県、市区町村)となります。身近なところでは老朽化した水道管路を耐用年数を超える前に、計画的に現在布設されている管より更に耐久性や、耐震性に優れた管へ更新する工事を実施するために必要な測量や設計を行います。大きなところでは、地方自治体の水道事業の中長期的な事業計画を立案、策定と多岐に渡ります。上下水道から想起される主たる分野は土木工学です。しかし、上水道を例にすると取水、導水、浄水、送水、配水、給水まで原水(井戸水や河川等の表流水)を汲んでから飲料水として各家庭に届くまでに多くのプロセスが介在し、土木以外の電気や機械その他広い分野の知識を必要とします。よって土木工学を専門としてこなくても、この仕事で活躍ができます。