予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名土木事業部
勤務地愛知県
仕事内容現場管理
【朝礼】KYシートの確認、作業内容の確認、危険予知、機械始業前点検の実施
【作業の確認及び安全巡視】計画通り施工されているか、作業の遅れがないか、安全第一で作業できているかの確認および現場巡回
【昼食】昼食、休憩
【午後からの作業開始】職長さんと進捗具合、明日の作業の打合せ、材料搬入の確認を行い午後からの作業開始
【パソコン作業】図面の確認、材料の手配、書類のまとめ、明日の準備
【退社】現場作業終了場内の整理整頓の確認、掃除、帰宅
私の企業を選ぶ中での優先順位が、地元である事→社員の人柄→ワークライフバランスなどでした。特に角文では、地元をメインに仕事をしている事が一番の決め手であり、また、採用担当の気さくなところや部署の方の面白い話、地域活動への参加から良いイメージがわきました。就職活動中に、若手の話を聞く機会があり「地元中心で仕事しているから休日とか友達と遊ぶ機会があるよ」という意見はすごく印象に残り自分が働く想像が膨らみ最終的に角文を選ぶことにしました。
悩んでいたことは、人前で話すのが苦手で特に面接は緊張をしてしまう事がありました。でも、選考が進むにつれて企業の方が「また、あったね!」とフレンドリーに話してくれたりして緊張も和らぐようになりました。やってよかったことは、友達との情報共有です。エントリーの仕方や履歴書のフォーマットなど分からない事や知ってる事の情報共有をすることで迷わず就活する事が出来ました。
1番は勤務地です。建設業界では、転勤がある会社が多いイメージでした。先輩たちの話を聞くと、3年目で転勤したとか、寮生活、単身赴任などを聞きました。広い範囲で仕事をやれできる事は、素晴らしくやりがいのある事だと思いますが、私的には家族や友達を大切にしたいという気持ちがあり勤務地が地元の会社を選ぼうと思いました。
オフの時は、ドライブをよくしています。私は、自動車が趣味でよく友達を載せてドライブに行ったり、海や山に遊びに行ったりします。私の友人も自動車に興味を持っている人も多く、車の話をしたり、どこで買ったよとか、あの車見たよって話で盛り上がります。
会社の上司は、優しくて面白い人が多い印象です。仕事面では、厳しく怒られる事もありますが、仕事の説明や趣味の話などでは、相談や面白く話してくれたりします。また、少し仕事に慣れてきて自分の意見を言うと、その意見に対し意見や参考にしてくれる事もあります。