予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度はサンレーのページをご覧いただきありがとうございます。サンレーではWebと対面での会社説明会を実施中です!開催日程が決まりましたらご案内させていただきます。直近の開催日程 4/24、5/16、5/20、5/21ご予約はセミナー画面よりお願いいたします。
人生の節目に関わる仕事だからこそ感じられる使命感や感動があります。
しっかりした研修制度があるので事前の知識がなくても安心して働き始めることができます!
品質保証の国際規格「ISO9001」を業界で初めて取得。サービスのレベルの高さに定評があります!
入社後二人が感じたギャップは「意外と暗い場面が少ない」と共通。「気持ちを察し『何かしてあげたい』と思える方は向いていると思います」(稲葉さん・左、小谷さん・右)
私は金沢紫雲閣で葬祭ディレクターとして働いています。病院のお迎えからお通夜・ご葬儀の打ち合わせ、当日の進行などが主な仕事内容です。葬儀の仕事というと、終始悲しみ、重いイメージがありましたが、実際はそうではありませんでしたね。ご遺族との打ち合わせは故人様の人柄や好きだったものなどを伺い、和やかな雰囲気で進んでいきます。お互いに笑い合う時間も多いです。私は元々の性分からか、ご遺族に積極的に話しかけ、近い距離で接するのが自分のスタイルです。そして、お話を受けて「こうしてあげたい」という思いを葬儀に反映しています。ご葬儀の最後に「稲葉さんのアドバイスのおかげで、しっかりと見送れました」と嬉しい言葉をいただくことがあるのですが、ある時、サインと写真撮影を求められたことは印象的でした。この仕事は自らの考えをもとに、ご遺族に「喜んでいただける場面」と「記憶に残る時間」をつくり、その瞬間を共有できます。これは入社して気付いた新たな魅力です。稲葉宥人/2019年入社/紫雲閣事業部 金沢紫雲閣入社後は冠婚業務に携わり、2020年から金沢紫雲閣に勤務しています。現在はお通夜やご葬儀のサポートのほか、会館のフロントを担当し、会員様や来館者の問い合わせに対応しています。以前、担当したご葬儀の喪主の方から、お通夜で故人様がスイカが好きだったというお話を聞いて、私はご葬儀にスイカを用意したいと提案。出棺時に棺の中に入れて差し上げると、アンケートに「担当が小谷さんでよかった」と書かれてありました。ほんの一つの提案が心に残る思い出として実を結んだのは、思ったことを提案しやすい雰囲気と、それを受け入れてくれる柔軟な社風があるからだと思います。葬祭業務は、お通夜やご葬儀の場が目につきますが、それ以外は、にぎやかな時間が流れています。同期はもちろん、先輩とも気兼ねなく話し、コロナ前は一緒に食事にも行っていましたね。毎月行われる紫雲閣の館内見学会は営業部門と一緒に開催し、営業部門の社員とも交流があります。当社は葬祭、冠婚、営業、管理などさまざまな部門があり、勤務場所も異なるものの、いろいろな場面で支え合い、一体感が感じられる会社です。小谷彩夏/2019年入社/紫雲閣事業部 金沢紫雲閣
サンレーは婚礼や葬儀をはじめとする冠婚葬祭に関する事業を手がけています。私たちが立ち会うのは、人生の節目となる瞬間。お客様に感動をお届けするために、スタッフ全員が一つとなって、心からのおもてなしと癒しのサービスを提供しています。私たちの仕事はまさに、人生の節目にぬくもりを届ける仕事です。「人を幸せにしたい」。サンレーはその思いを何よりも大切にしています。すべての人にとってかけがえのない「結婚」や「死」に関わる冠婚葬祭ほど大きな使命を与えられている仕事はないと考えています。だからこそ、ここでしか感じることができない使命感や社会的責務、感動があります。
男性
女性
<大学> 北陸大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、富山大学、名城大学、新潟大学、日本福祉大学、大東文化大学、東洋大学、京都女子大学、大谷大学、皇學館大学 <短大・高専・専門学校> 金沢ウエディング・ビューティー専門学校、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、金城大学短期大学部、国際ホテル&ブライダル専門学校、専門学校金沢美専、富山大原簿記公務員医療専門学校、名古屋女子大学短期大学部
採用実績(学校)は2021年からの実績全国各地の大学・短大・専門学校の出身者が多数在籍
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107260/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。