最終更新日:2025/4/15

(株)ノーリツ

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 金属製品
  • インテリア・住宅関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都、兵庫県
資本金
201億6,700万円
売上高
2,018億円 (2023年12月)
従業員
2,083名(単体)、6,280名(連結) ※2023年12月31日現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

お湯を沸かす給湯器を中心に人々の生活を支える機器をつくるメーカーです!【東証プライム上場】

次回エントリー締切は5月18日です! (2025/04/15更新)

伝言板画像

こんにちは!
株式会社ノーリツ新卒採用担当です。

マイナビ&採用マイページ上にて
会社説明会の予約を受け付けしております♪

会社説明会は少人数制での開催となります。
学生様としっかり会話ができればと考えておりますので
ぜひ奮ってご参加くださいませ!

▼採用マイページ
https://mypage.3010.i-webs.jp/noritz2026/

次回エントリーシートの締め切り:
5月18日
※6月中に内定出し予定

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    フレックスタイム制度や在宅勤務制度を導入

  • 製品・サービス力

    ガス石油機器業界で初めて「エコ・ファースト企業」に認定。環境に配慮した製品を展開

  • 制度・働き方

    結婚休暇や喪服休暇・特別休暇など休暇制度が充実。ワークライフバランスも大切に!

会社紹介記事

PHOTO
高い省エネ性を誇るハイブリッド給湯システム「ユコアHYBRID」。災害・非常時にもお湯が使えるから安心です。
PHOTO
創業の原点「お風呂は人を幸せにする」を大切に、人と地球の笑顔に向けて暮らしの感動をお届けします。

「幸せ」をわかし続ける会社であるために。

ノーリツは、住宅設備機器メーカーのパイオニアとして、日本で初めて「ガス風呂釜」を開発。以来、革新的な温水機器を次々と世に送り出し、お湯のある快適な暮らしの実現に貢献してきました。

「お風呂は人を幸せにする」という想いを創業の原点に、私たちは“お湯を沸かす会社”から“新しい幸せをわかす会社”へと進化を続けています。

ノーリツグループが目指すのは、世界中の人々と地球環境に貢献すること。

たとえば、風呂釜をまるごと除菌できる技術の開発や、電気とガスを併用してCO2排出を従来比で約53%削減するハイブリッド給湯システムの研究など。
毎日の暮らしをより快適にしながら、地球環境にも優しい技術開発に取り組んでいます。

そして、ノーリツの成長を支えているのは、社員一人ひとりの挑戦です。
自分で考え、行動し、たとえ失敗しても次につなげて成長していける。そんな“自立した人材”が活躍できる環境を整えています。

また、互いに刺激し合いながら成長できる“強いチーム”をつくることも大切にしています。このチーム力が、ノーリツというブランドの価値を高め、さらなる成長へとつながっていきます。

変化の激しい時代だからこそ、私たちは“新しい幸せ”をわかし続ける企業でありたい。社会とともに成長し続けるノーリツで、あなたもぜひ、新しい挑戦をしてみませんか?

会社データ

プロフィール

事業概要:
1951年の創業以来、生活に密に関わる製品の開発、製造、販売を通して、人々の豊かな暮らしに貢献してきました。さらには、自社製品を通して、社会課題の解決に向けても取り組みます。

企業紹介:
戦後復興期における日本の「生活水準を向上させたい」との思いを持って創業した当社。お風呂の風呂釜の製造からスタートし、現在ではガス機器を中心に、ハイブリッド機器に至るまで幅広い製品を展開します。家庭用給湯器はもちろん業務用給湯器の拡販にも注力。非住宅の分野においては国内シェア60%とトップシェアを誇っています。

また1993年からはグローバル展開を実施。現在はアジア、北南米、欧州、オセアニアなど世界各地に拠点を置き、お湯のある幸せを世界に広めることを目指しています。"日本のノーリツ"から"世界のノーリツ"に。時代や環境が変化しても、社会とともに発展していける企業でありたいと考えています。

事業内容
温水空調分野を中心とした住宅設備機器・システムの開発、製造、販売、サービス事業

【事業領域】
・温水空調分野(給湯機器、温水暖房機器、ガスファンヒーター、ガスコージェネレーション、燃料電池用 貯湯タンク、太陽熱温水器、産業用太陽光発電システム)
・厨房分野(ガスビルトインコンロ、ガステーブルコンロ)
・その他分野(アフターサービス・施工)

PHOTO

給湯器のお湯を中心とした水廻り商材や厨房機器など、人々の生活に欠かすことのできない多様な商品を扱っています。

本社郵便番号 650-0033
本社所在地 兵庫県神戸市中央区江戸町93 栄光ビル
問い合わせメールアドレス nr-saiyou@noritz.co.jp
設立 1951年3月
資本金 201億6,700万円
従業員 2,083名(単体)、6,280名(連結)
※2023年12月31日現在
売上高 2,018億円
(2023年12月)
本社 本  社:
兵庫県神戸市中央区江戸町93番
栄光ビル8階

東京本社:
東京都新宿区西新宿2-6-1
新宿住友ビル19階
事業所 営業拠点:全国主要都市14支店56営業所
開発拠点:兵庫県明石市
国内グループ会社 ・大成工業株式会社
・信和工業株式会社
・株式会社ハーマン
・株式会社アールビー
・株式会社多田スミス
・株式会社エスコアハーツ
・ノーリツリビングクリエイト株式会社
・株式会社エヌ・エス・シー
海外グループ会社 ・NORITZ AMERICA CORPORATION
・NORITZ USA Corporation
・PB Heat, LLC
・PARTS TO YOUR DOOR,LLC
・Facilities Resource Group LLC
・能率(中国)投資有限公司
・能率(上海)住宅設備有限公司
・能率香港有限公司
・能率電子科技(香港)有限公司
・東莞大新能率電子有限公司
・Sakura (Cayman) Co.,Ltd
・Sakura China Holdings (Hong Kong) Company Limited
・櫻花衛厨(中国)股分有限公司
・佛山市櫻順衛厨用品有限公司
・NORITZ AUSTRALIA PTY LTD
・Dux Manufacturing Limited
・Warapave Pty Ltd
・Kangaroo International Joint Venture Company
沿革
  • 1951年
    • 神戸市元町に能率風呂工業(株)を設立
  • 1962年
    • 明石市西江井ヶ島に明石工場を建設、自社生産を開始
  • 1968年
    • 社名を「(株)ノーリツ」に変更
  • 1986年
    • 明石市南二見に中央研究所を建設
  • 1988年
    • 東京都港区青山にショールームを開設
      東京・大阪証券取引所第一部に上場
  • 1990年
    • 明石本社工場・総合研修センターを建設
  • 1992年
    • 女子陸上競技部を創設
  • 1993年
    • 中国上海市に合弁会社「上海水仙能率有限公司」を設立
      ※1999年に上海水仙能率有限公司を上海能率有限公司に社名変更
  • 1999年
    • サービス会社と施工会社を合併・統合し、ノーリツテクノサービス(エヌティーエスに商号変更)を設立
      上海水仙能率有限公司を上海能率有限公司に社名変更
  • 2001年
    • ハーマン、ハーマンプロと業務提携し、出資
  • 2002年
    • 米国カリフォルニア州にノーリツアメリカを設立
  • 2003年
    • ノーリツエレクトロニクステクノロジー(株)を設立
  • 2004年
    • 能率香港/能率(上海)住宅設備有限公司設立
  • 2005年
    • 能率(中国)投資有限公司設立
  • 2006年
    • ノーリツ欧州事務所設立
      特例子会社エスコアハーツ設立
  • 2007年
    • TOTO(株)と業務提携
      中国上海に2番目となる新工場が竣工
  • 2008年
    • ブラジル市場へ本格進出
  • 2009年
    • ガス石油機器業界で初めて「エコ・ファースト企業」の認定を受ける
  • 2010年
    • 「エコジョーズ化宣言2013」に賛同
  • 2011年
    • 中期経営計画「Vプラン16」を始動
      ノーリツエレクトロニクステクノロジーを吸収合併
      ハーマンの営業機能の一部をノーリツに統合
      「環境機器開発センター」竣工
  • 2013年
    • 「コンタクトセンター」竣工
      櫻花衛房(中国)に出資し、子会社化
  • 2014年
    • ガスコンロなど厨房機器の一部を除きノーリツブランドに変更
      豪州の給湯器メーカーDux Manufacturingを買収し、子会社化
  • 2015年
    • (株)長府製作所と資本・業務提携を締結
      「神戸市と(株)ノーリツとの水道事業に関する連携協定」を締結
  • 2016年
    • おふろ好きな人をふやすための「おふろ部」を産学官連携で発足
  • 2017年
    • 新中期経営計画「Vプラン20」を始動

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 47 16 63
    取得者 12 14 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.5%

    女性

    87.5%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (385名中22名)
    • 2024年度

    ※管理職に占める女性労働者の割合

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・新入社員フォロー研修
・職能別研修
・能力開発研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励金制度
・社内公開セミナー実施
メンター制度 制度あり
新入社員1人につき、先輩社員が1名付き、マンツーマンで業務の指導・フォローを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・年代別キャリア研修
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、京都大学、大阪市立大学、佐賀大学、群馬大学、静岡大学、北陸先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学、関西学院大学、龍谷大学
<大学>
愛知淑徳大学、亜細亜大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、佐賀大学、駿河台大学、摂南大学、千葉工業大学、中村学園大学、名古屋学院大学、奈良県立大学、奈良女子大学、南山大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学

※上記は2025年新入社員の採用実績校です。

採用実績(人数) 2025年 男性39名 女性14名 合計53名
2024年 男性34名 女性10名 合計44名
2023年 男性17名 女性04名 合計21名
採用実績(学部・学科) 技術系は機電情報を中心に理学、化学など
事務系は文系全般
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 39 14 53
    2024年 40 13 53
    2023年 34 10 44
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 53 0 100%
    2024年 44 0 100%
    2023年 21 1 95.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp1074/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ノーリツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ノーリツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ノーリツを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ノーリツの会社概要