予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
その人によって質問は異なります(2025年4月25日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。当社の選考は、人物重視で行なっています。個人面接は時間を多めにとっていますので、一人ひとりとじっくり向き合っています。当然に一人ひとりに対しての質問も変わってきます。ただ、どんな質問に対しても、『ポイントを押さえたうえで、マニュアル通りではない自分自身の言葉で話をしているか』が重要となってきます。たとえ緊張して話し方がたどたどしくなってしまったとしても、マニュアルにはない自分の言葉で話せば、誠実さや正直さ、一生懸命なところが確実に採用担当者には伝わるはずです。そして一人ひとりの個性が印象に残ると思います。また、「マニュアル言葉」ではなく、あなたがこの会社に入社したいと思った理由なども含めて「自分の言葉で正直に熱く」お話しくださると、面接者も興味を持ってあなたの話を聞いてくれるはずです。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
面接でのポイント(対面・WEB)(2025年4月25日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。対面面接でもWEB面接でも、第一印象となる最初の挨拶は重要です。最初にきちんと挨拶出来る方は印象に残ります。面接に入る前でも、最低限のマナーはどの会社でも同じですね。服装や髪の乱れがないかチェックすると良いでしょう。見た目で損しないようにしましょう。加えて、時間厳守は社会人の原則です。遅刻しそうな場合は、理由をきちんと説明するための電話連絡をすれば別途対応出来ますので、焦らずにまずは連絡をしましょう。当社の選考は、人物重視で行なっています。個人面接は、一人ひとりとじっくり向き合って話したく、時間を多めにとっています。面接では、みなさん自身を充分にアピールしていただく時間もあります。緊張していても、一生懸命、自分の言葉で、自分らしさをアピールしてください。面接での注意すべき点は、会社からの質問に対して回答が独りよがりとなってしまわないことです。おそらく、伝えたいことがたくさん思い浮かんでしまい、全てを言葉にして伝えてしまっているのでしょう。聞かれたこと以上に答えると、会話のキャッチボールが出来なくなってしまいます。まずは、一問一答を心掛けて、内容を整理して話せる力を養いましょう。また、マニュアル通りの発言や、良く見せたいとの思いからの嘘は絶対にやめましょう。うわべだけの体験談では、面接官にすぐにわかってしまいます。特にWEB面接で何かメモを読んでいたり、目線がずっと上のほう見て話していると、あまり印象がよくありません。対面同様「面接である」と思って臨みましょう。たとえ緊張して話し方がたどたどしくなってしまったとしても、マニュアルにはない自分の言葉で話せば、誠実さや正直さ、一生懸命なところが確実に採用担当者には伝わるはずです。みなさんにお会いできることを楽しみにしています。
失敗は事前の確認で防ぎましょう(2025年4月25日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。人気企業になると、ひとつの失敗ですぐに選考から外れてしまうことも少なくありません。応募者が多いということは、わずかなミスで他の人を選ばれてしまうきっかけになってしまいます。ここでは、採用担当者から見て、本人が気づかないままで損をしていると思われる失敗事例を記載します。■メールアドレスの誤記載⇒会社からメールが届かなく、エラーで戻ってきてしまうことがまれにあります。エントリーシートをその場で書く場合、メール・電話番号等連絡手段は、採用担当者が読めるよう、より丁寧に書いてください。字が汚いというのは関係なく、「読みやすく、間違いなく」書くことが大切です。普段使用しているアドレスとは別に、企業側がわかりやすいような(読みやすい)、就活用のメールアドレスを新規で作成するのも良いでしょう。 ■記入漏れがある ⇒書類に、書き漏れがあるのは良くありません。提出前にチェックする癖をつけましょう。■業界・業種を絞りすぎる⇒就活は、スタートしたばかり。自分は○○しか向いてない、○○の業界だけに絞る、と強く思い込んでしまい、後で違う、と迷ってしまうこともあります。大規模の合同説明会に参加された場合は、たくさんの業界や職種に興味をもって話を聞いてみましょう。そうすることで、自分の進む方向がさらに明確になるほか、絞り込みに納得感が持てます。また、新たな発見があるかもしれません。当社は、建築事業・ハウス事業を基盤に行なっており、施工から建設後のメンテナンスまで一貫して取り組んでいます。現在、施工管理、設計・積算、営業、の3職種の採用を学部学科問わず行なっております。「設計積算は、土木建築系学生のみ」)。建設業に関心がある方も、業界研究中の方も、興味がありましたら是非会社説明会にお越しください。業界説明もしていますので、皆さんのお役に立つと思います。是非エントリーください!
企業情報のココに注目(2025年4月18日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。マイナビには、各社が閲覧する学生に対してアピールしたいことをたくさん書いています。注目するポイントとしては、ズバリ、文章の上の方に見てほしいことを掲載しています(商品のチラシと一緒です)。「ウチはこんな会社!」「ここが自慢です」「会社の雰囲気はこんなですよ~(写真添付)」・・・。そんな中で、ちょっとでもみなさんが気になる企業があったら、是非中身もチェックしてみてください。そして、エントリーし実際に会社説明会に足を運んでみてください。実際に会社で開催される説明会では、人事担当者からの話を直に聞けますし、会社の雰囲気も味わうことができるかと思います。当社は、建築事業・組立ハウス事業と2つの事業を基盤に、施工から建設後のメンテナンスまで一貫して取り組んでおります。採用につきましては、学部・学科を問わず。施工管理、設計・積算、営業の3職種を募集しています。建設業に関心がある方も、業界研究中の方も、興味がありましたら是非会社説明会にお越しください。業界説明もしていますので、皆さんのお役に立つと思います。是非エントリーください!
WEB選考可能です。ご相談ください(2025年4月18日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。当社は、建築事業・組立ハウス事業の2つの事業を基盤に行なっており、施工から建設後のメンテナンスまで一貫して取り組んでいます。現在、「施工管理」、「設計・積算」、「営業」の3職種の採用を、学部学科を問わず行なっています。(「設計積算は、土木建築系学生のみ」)。会社説明会を各支店ごとに開催(または希望者には随時開催)、面接を1~2回行ない、内定、となります。基本は対面にて選考面接を実施しておりますが、1次面接について希望勤務地の当社支店まで遠い遠距離の学生については、WEBでの選考面接も実施しております。会社説明会に参加時や選考希望時にお気軽にご相談ください。
自己PRのNG例 ・・・(2025年4月18日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。面接時の自己PRの悪い例としては、会社からの質問に対して回答が独りよがりとなってしまうことです。おそらく、伝えたいことがたくさん思い浮かんでしまい、全てを伝えようとしてしまっているのでしょう。聞かれたこと以上に答えると、会話のキャッチボールも出来なくなってしまいます。まずは、一問一答を心掛けて、回答を整理して話せる力を養いましょう。また、マニュアル通りの発言や、その場しのぎの創作は絶対にやめましょう。うわべだけの体験談では、面接官にすぐに見抜かれてしまいます。当社の選考は、人物重視で、面接は時間を多めにとっています。是非、エントリーをお願いいたします。当社では、オンライン(WEB)・対面で会社説明会を実施しております。今後の情報も随時ご連絡しますので、是非エントリーください!
選考には影響いたしません (2025年4月11日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。先輩訪問が面接時に話題の一つになることもありますが、選考には影響しません。ただあなた自身が会社を身近に感じることで、多少面接時の緊張がほぐれることがあるかもしれません。また、事前に会社の情報を知っておくことはアドバンテージにはなるので、選考に関わらないとしても、先輩訪問は、先輩方の仕事に配慮をしながら出来る限り行なったほうが良いでしょう。当社の選考は、人物重視で行なっています。個人面接は時間を多めにとっていますので、そこであなた自身を充分にアピールしてください!当社に先輩社員の方がいなくても、まずは会社説明会にお越しください。
趣味や特技を聞く理由はココです(2025年4月11日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。履歴書・エントリーシートでの趣味や特技欄は多くの会社で聞かれる項目かと思われます。趣味や特技の記載項目だけで合否の判断材料にしているわけではありませんが、あなた自身の人柄をより深く知るためのひとつの項目になります。逆に考えると、採用担当者に聞かれたら、みなさんの人柄や熱心に取り組んでいることを伝えられるチャンスでもあるわけです。また、これまでの経験、好きな度合い、取り組みの期間、そこから何を得られたのか、具体的に何に興味があるのか、将来的にこうありたい、など、自分なりの言葉で伝えられれば、充分な自己PRになります!あなた自身の「人間としての魅力」も伝わるはずです。是非アピールしてください。また、みなさんが緊張している場合は、話しやすい話題(趣味・特技)から聞くことで、緊張をほぐして話しやすい雰囲気にする効果も期待しています。当社は、人物重視で選考を行ないます。趣味や特技、力を入れて取り組んでいることなど聞きますので、決して適当に書かないであなたを「魅せて」くださいね。当社では、オンライン(WEB)・対面で会社説明会を実施しております。今後の情報も随時ご連絡しますので、是非エントリーください!
自分の得意な位置で表現することが大切です (2025年4月11日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。当社では、選考過程でのグループディスカッションの実施は未定です。(現在、選考は全て個人別となっております)グループディスカッションで大切な事は、集団の関わりの中であなた自身をいかに表現するかです。無理してリーダーになる必要はありません。リーダーが苦手な方は、意見の調整役や書記といった立ち位置もあるでしょう。あなたが得意なポジションで集団の中での位置付けを早く見つけて、あなた自身を表現することが重要です。臆することなく、緊張せずに自身の意見を提案しましょう。当社に興味がありましたら、是非会社説明会にお越しください!当社では、オンライン(WEB)・対面で会社説明会を実施しております。今後の情報も随時ご連絡しますので、是非エントリーください!
具体的に自分なりの言葉で伝えられればNGはなし(2025年4月4日)
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。学生時代に自分が頑張ってきたことなら、NGな事はありません。サークル、アルバイトだけではなく、学校の勉強や趣味の活動、家で行なってきたこと、何でもアピールポイントのひとつの項目になります。この質問を採用担当者に聞かれたら、みなさんの人柄や熱心に取り組んでいることを伝えられるチャンスでもあるわけです。また、これまでの経験、好きな度合い、取り組みの期間、そこから何を得られたのか、具体的に何に興味があるのか、将来的にこうありたい、など、自分なりの言葉で伝えられれば、充分な自己PRになります。あなた自身の「人間としての魅力」も伝わるはずです。是非アピールしてください。みなさんがどんな人物なのか知りたく聞いている質問ですので、ありのままを自分らしく答えられれば面接官へ熱意は伝わり良い評価へ繋がることでしょう。当社は、人物重視で選考を行ないます。趣味や特技、力を入れて取り組んでいることなど聞きますので、決して適当に履歴書に書かないであなたを「魅せて」くださいね。当社に興味がありましたら、是非会社説明会にお越しください!当社では、オンライン(WEB)・対面で会社説明会を実施しております。今後の情報も随時ご連絡しますので、是非エントリーください!