1. トップ
  2. 就活準備
  3. みんなのギモンに企業が回答!

みんなのギモンに企業が回答!

就活で陥りがちな失敗例を教えて

153 件の回答

★実例付きで解説★就活の初期に多い落とし穴とは…!?(2025年05月01日)

PHOTO

株式会社プロパティーズ採用担当の松藤です!就活が本格化する春、焦る学生さんも多いと思います!!私もそうでした…「みんな進んでる、どうしよう」って。でも企業の採用担当として毎年感じるのは、「就活初期でつまずく人、めちゃ多い!」ということ★今回は、そんな“就活あるある失敗”をご紹介します!▼自己分析がふわっとしてる「なんとなく大手」「安定してそう」だけで企業を選ぶと、面接で「志望理由は?」に困ります…・・・

つづきを読む

(株)プロパティーズ

  • 業種  不動産 、 不動産(管理)、 住宅、 商社(インテリア・住宅関連)、 その他金融
  • 兵庫県
  • ~ 50人未満

検討リスト登録

視野を狭めてしまうこと!(2025年05月01日)

PHOTO

こんにちは!ティ・アシスト採用担当の道家(どうけ)です。就活で陥りがちな失敗例…シンプルに「視野が狭くなりがち」ということが挙げられると思います。皆さんもご存知かと思いますが、昨今の採用市場は、学生の売り手市場といわれています。正直なところ、皆さんにとってはどの企業の選考に参加するか、どの企業に入社するかを選びやすい傾向ということですね。また、就職活動の早期化が進む中「周りの友達もインターンシップ・・・

つづきを読む

(株)ティ・アシスト

  • 業種  ビル施設管理・メンテナンス 、 サービス(その他)、 各種ビジネスサービス・BPO、 セキュリティ、 医療機関
  • 岐阜県
  • 1000 ~ 3000人未満

検討リスト登録

就職活動「はじめの一歩」(2025年05月01日)

PHOTO

こんにちは、MAYA STAFFING採用担当です!! 就職活動初期に起こりやすい失敗例として今回ご紹介するのは... ズバリ \自己分析不足/ です!! 自己分析は自分のことなので、一見簡単に見えるかもしれませんが、 実は奥が深く非常に時間がかかるプロセスです!! 自己分析ができていないと... ・ 面接で自分の強みをうまく伝えられない ・自分に合わない企業選定につながってしまう などの問題が起こる可能性もあります... 自己・・・

つづきを読む

(株)MAYA STAFFING

  • 業種  各種ビジネスサービス・BPO 、 人材派遣・人材紹介、 専門コンサルティング、 広告、 イベント・興行
  • 東京都、 大阪府
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

【GW特別版】足し算より、引き算(2025年05月01日)

PHOTO

こんにちは!みなさん、就職活動お疲れさまです。ちなみに、この回答は5月1日に書いています。皆さんはカレンダー通り学校でしょうか?それとも長期のお休みでしょうか?最後の学生生活、勉強に就活にと大変ですが、友達や家族と過ごす時間も大事にしていきたいですね☆さて今回のお題「就活で陥りがちな失敗例」ですが、私は「足し算を意識しすぎること」を挙げます。とにかくたくさんの企業に応募、志望動機や自己PRを埋めるた・・・

つづきを読む

(株)駿河生産プラットフォーム

  • 業種  機械 、 精密機器、 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)、 半導体・電子・電気機器
  • 静岡県
  • 500 ~ 1000人未満

検討リスト登録

自分が本当にやりたいこと、自分に合った企業を探してみましょう!(2025年05月01日)

PHOTO

株式会社デジタルトラスト採用担当です。採用活動を積極的に行っていると、陥りやすい失敗は自分が何をしたいのか、何に向いているのか分からなくなってしまうことが挙げられます。就職活動中、たくさんの業界の様々な企業の話を聞いていると、いつの間にか就職活動開始時には見えていた目標がぶれてしまって、「あれ…何をやりたかったんだっけ?」となってしまう可能性があります。やりたいことが明確に定まっていない時は、たく・・・

つづきを読む

(株)デジタルトラスト

  • 業種  情報処理 、 ソフトウエア、 通信・インフラ
  • 宮城県
  • 50 ~ 100人未満

検討リスト登録

1分で読める!プロの答えはこちら!(2025年05月01日)

PHOTO

「就職活動初期に陥りがちな失敗例」を具体的な事例を交えてご紹介します。1. 自己分析が浅いまま就活を始めてしまう失敗例:「とりあえず有名企業からエントリー」という学生が、面接で「なぜこの会社を志望したのですか?」と聞かれて詰まる。採用担当の所感:「自分が何をしたいのか」「なぜそれをしたいのか」という軸が定まっていないと、説得力のない志望動機になり、印象が薄くなりがちです。2. 業界・企業研究が不十分失敗・・・

つづきを読む

(株)創英コーポレーション【創英ゼミナール】

  • 業種  教育 、 商社(教育関連)、 出版、 インターネット関連、 学校法人
  • 東京都、 神奈川県
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

目的を見失ってしまうこと(2025年05月01日)

PHOTO

こんにちは!湖聖会採用担当の山本です。忘れ物や履歴書の誤字など失敗は様々。でも一番大きな失敗は、目的を見失ってしまうことではないでしょうか?初めて就職するにあたって活動していく中で、きっと楽なことよりも難しいことの方が多い日々だと思います。その中であなたにとって「何が一番大切な目的か」を忘れずに活動することが重要だと感じます!悔いのない就職活動を!

 

社会福祉法人湖聖会【湖山医療福祉グループ】

  • 業種  福祉サービス 、 サービス(その他)、 給食・デリカ・フードビジネス、 食品、 財団・社団・その他団体
  • 静岡県
  • 500 ~ 1000人未満

検討リスト登録

もう一度自己分析をしてみよう(2025年05月01日)

こんにちは。 (株)タクミインフォメーションテクノロジーの採用担当です。 なかなか選考を通過できなかったり、内定が出ないと焦ってしまいますが そんな時こそもう一度自己分析をしてみると良いかもしれません。 そこからご自身の就職活動の軸を定め、志望動機を明確にしてみてください。 色々な業界や業種を見てみるのも良いかもしれませんが、焦ってやみくもに企業選びを・・・

つづきを読む

(株)タクミインフォメーションテクノロジー

  • 業種  情報処理 、 ソフトウエア、 受託開発、 シンクタンク・マーケティング・調査
  • 東京都
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

面接での逆質問 それ、本当に聞きたいことですか?(2025年05月01日)

PHOTO

こんにちは!愛眼株式会社の採用担当です。就活で陥りがちな失敗例ですが、よく面接の最後に「あなたから聞きたいことはありますか?」という質問。皆さん、ここで無理して質問していませんか?確かに「ありません」と答えるよりは「何か聞いた方がいいかも」と考える気持ちもわかります。でも、ここで失敗する方がかなり多いんです……よくある失敗例が1,既に伝えている情報について聞く2,ありきたりな質問3,質問の相手を間・・・

つづきを読む

愛眼(株)【メガネの愛眼】

  • 業種  専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー) 、 商社(アパレル・ファッション関連)、 専門店(アパレル・ファッション関連)、 専門店(スポーツ・レジャー関連)、 日用品・生活関連機器
  • 東京都、 大阪府
  • 500 ~ 1000人未満

検討リスト登録

嘘をつくことだね。(2025年05月01日)

PHOTO

シンプルにこれだけだと思う。内定貰うことは過程なのに、間違って目的になってしまっていると嘘をつき始めちゃうんだよね。企業理念に共感してと思ってもいないことを言ったり、ガクチカを盛ったり。おまけに自分にも嘘をついてしまう人まで現れる。思っていないことを言ってしまう人だ。その会社で働きたい理由もないのに無理に理由を探して、自分を騙し続ける。こんなの幸せから一番遠ざかる行動だ。嘘はつかない。自分のこころ・・・

つづきを読む

(株)西村組

  • 業種  建設
  • 北海道
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

就活で陥りがちな失敗例を教えて(2025年05月01日)

大手企業ばかりを見ること、です。中小企業にもいい会社はたくさんありますし、社風が合うなどの可能性も高いです。とにかく「大手」ではなく、この時期だからこそ中小企業もしっかりと見ていきましょう!

 

(株)ピーアール・デイリー

  • 業種  広告 、 人材派遣・人材紹介、 広告制作・Web制作、 専門コンサルティング、 コンサルティングファーム
  • 東京都、 兵庫県
  • 300 ~ 500人未満

検討リスト登録

自分の直観を信じるべし!!!!そのためには・・・・(2025年05月01日)

PHOTO

こんにちは!アピリッツ採用担当です。このたび採用人数増員のため第二次選考が開始されましたー!パチパチパチ4月末までにエントリーできなかった人達!!!この機会に是非2次選考でのご応募をお待ちしております♪♪また、、、、、なんと、、、、、、、、、、、、、、、、、、3,、、4年ぶりに、、、、、、、、、、、、、、、、、!?!?【対面の説明会】も実施しますよ~~~~!!!渋谷サクラステージのオフィス見学もできち・・・

つづきを読む

(株)アピリッツ

  • 業種  ゲームソフト 、 インターネット関連、 情報処理、 ソフトウエア、 受託開発
  • 東京都
  • 500 ~ 1000人未満

検討リスト登録

ありきたりな面接での回答は特徴的な失敗例です!(2025年05月01日)

PHOTO

こんにちは!株式会社コプロ・ホールディングスの新卒採用担当です♪例文通りの回答は面接の失敗に繋がる可能性が高いです。良かれと思って例文通りの回答で固める学生さんもいますが、多くの面接官はよく思っていません。面接官は就活生自身の人間性や価値観を知りたいと思っています。例文通りの回答とは何かと言うと、どの企業にも通じるということです。例えば、就活本や就活サイトにある志望動機の例文は、誰でも活用できるよ・・・

つづきを読む

(株)コプロ・ホールディングス(東証プライム・名証プレミア上場)他2社

  • 業種  人材派遣・人材紹介 、 建設、 不動産、 住宅、 ソフトウエア
  • 東京都、 愛知県
  • 5000人以上

検討リスト登録

ミスは学びのチャンスだと思って頑張りましょう!(2025年05月01日)

PHOTO

こんにちは!ヒューマンライフケア新卒採用担当です。本日は 『あるある!!就職活動のミス』についてお話ししていきたいと思います。はじめに、当然ですが誰にでもミスはあります。特に就職活動は皆さんにとって初めてのことが多いです。ミスは学びのチャンスだと思って頑張りましょう! ▼▲ こんなミスは要注意 ▲▼「企業研究したつもりになっている」エントリーシートや選考の際、企業や仕事の理解度が不足していて選考に通ら・・・

つづきを読む

ヒューマンライフケア(株)

  • 業種  福祉サービス 、 教育、 医療機関、 商社(教育関連)、 人材派遣・人材紹介
  • 東京都
  • 1000 ~ 3000人未満

検討リスト登録

就職活動の「軸」はありますか?様々な業界を見てみましょう!(2025年04月30日)

PHOTO

こんにちは。サンテクノ株式会社 採用担当 小島です(^^)就活初期の失敗としては、、、まずは、志望企業と自分の軸が合っていなかったり、軸がブレブレだったりすることです。就活初期は、自分が何をしたいかなんて分からないですよね。取りあえず、名前を聞いたことがある企業、大手企業、OBOGが多い企業…、と何となくでエントリーをすることもあると思いますが、それらの企業が自分の軸と一致しているとは限りません。一致して・・・

つづきを読む

サンテクノ(株)

  • 業種  機械設計 、 ソフトウエア、 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)、 その他電子・電気関連
  • 愛知県
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

もう遅いと、早々にあきらめることだと思います(2025年04月30日)

「もう遅い」と感じるその瞬間こそ、実は最善のタイミングである可能性がありますよ。応援しています!

 

大京システム開発(株)

  • 業種  ソフトウエア 、 インターネット関連、 情報処理、 受託開発、 専門コンサルティング
  • 大阪府
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

「内定をとる」を目的にしてしまうこと(2025年04月30日)

こんにちは。ラックコーポレーションの採用担当です。就活で残念だと感じてしまうのは「内定をとる」が目的となってしまっていること。もちろん、就職活動は内定をとるためのものですが、「どこでも良い」「1日でも早い方がいい」ものではありません。目的は「働きたいところを見つけて、内定を得て、将来を決めること」です。タイパを重視しすぎるために、社内の見学、現場の見学の機会があっても最短ルートを選んでいませんか?・・・

つづきを読む

(株)ラックコーポレーション

  • 業種  福祉サービス 、 人材派遣・人材紹介、 医療機関、 サービス(その他)、 給食・デリカ・フードビジネス
  • 東京都
  • 300 ~ 500人未満

検討リスト登録

IT業界に限らず就職活動では様々な失敗が起こり得ます!【バックス情報システム株式会社】(2025年04月30日)

PHOTO

こんにちは、バックス情報システム株式会社 採用担当です。 就職活動において、特にIT業界においては、以下のような失敗例があげられます。1.スキルや経験を過大にアピールすること自己PRにおいて、スキルや経験をアピールすることは重要ですが、それを過剰にアピールすることはマイナスに働くことがあります。IT業界では技術力が重視されることが多いため、自分の能力を過大評価してしまうと、実際にその仕事をこなすことがで・・・

つづきを読む

バックス情報システム(株)

  • 業種  ソフトウエア 、 情報処理、 インターネット関連
  • 福島県
  • 50 ~ 100人未満

検討リスト登録

就活生時代の私の失敗談をお伝えします!(2025年04月29日)

みなさんこんにちは!ベイシアの齋藤です(';')陥りがちな失敗例として、ぜひ私の失敗談を話させてください!それは「「業界研究をせずに、業界の選択肢を狭めてしまうこと」」です。私は高校~大学まで、ドドド文系の学生でした!そんな私は「IT系って理系が行くところだよな」など、自分の可能性を信じず、選択肢を狭めて就活をしていました。でも、実際は違ったんですね!人事に着任して「ITって文系もできるんだ!」って初めて・・・

つづきを読む

(株)ベイシア【ベイシアグループ】

  • 業種  スーパーマーケット 、 専門店(複合)、 専門店(アパレル・ファッション関連)、 ホームセンター、 食品
  • 群馬県
  • 1000 ~ 3000人未満

検討リスト登録

志望企業と自分の軸は本当に一致している?(2025年04月28日)

PHOTO

こんにちは。株式会社ネクスコ東日本エリアトラクト 総務部人事課 採用担当です。就活初期の失敗としては、特に下記の二つがよく挙げられるかと思います。まずは、志望企業と自分の軸が合っていなかったり、軸がブレブレだったりすることです。就活初期は、自分が何をしたいかなんて分からないですよね。取りあえず、名前を聞いたことがある企業、大手企業、OBOGが多い企業…、と何となくでエントリーをすることもあると思いますが・・・

つづきを読む

(株)ネクスコ東日本エリアトラクト【旧:ネクセリア東日本(株)】

  • 業種  不動産(管理) 、 ビル施設管理・メンテナンス、 サービス(その他)、 建築設計、 旅行・観光
  • 東京都
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

失敗かどうかはその方にしか分かりません!(2025年04月28日)

PHOTO

こんにちは。株式会社ノットグローバルホールディングスの採用担当です。就職活動初期にありがちな悩みの大半は、「どんな仕事がしたいのかまだ定まっていない。。。」「早期で内定は貰ったけど本当にこの企業に決めていいのかな。。。」といった不安かなと思います。そこで出た答えを失敗にするのか、成功にするのかはご自身の入社後の働き方次第かと思うので正直、私たち採用担当から見てそれが失敗だとは決められません!「失敗・・・

つづきを読む

(株)ノットグローバルホールディングス

  • 業種  海運 、 物流・倉庫、 専門コンサルティング
  • 東京都
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

就職活動初期に陥りがちな失敗は事前準備不足です(2025年04月28日)

PHOTO

以下の3点が特に多い失敗です。・自己分析や、業界・企業研究が浅いまたはしていない・エントリーシートを使い回しすぎて自己PRと志望動機がチグハグ・面接対策をしないまま本番に挑む就活では、自分の軸を言語化することが大切です。さらにどんな質問でも対応できるよう、経験の振り返りをしておきましょう。企業に合わせた志望動機を練って選考に挑むことが重要となります。早期から行動して、場数を踏むに限ります。     ・・・

つづきを読む

ヤマト住建(株)

  • 業種  住宅 、 不動産、 インテリア・住宅関連、 建築設計、 住宅(リフォーム)
  • 兵庫県
  • 500 ~ 1000人未満

検討リスト登録

初期接点時の姿勢(説明会など)(2025年04月28日)

PHOTO

就職活動初期では、まず「会社を知る」ことが重要で、説明会に参加することがその第一歩ですよね。しかし、この初期段階でも採用担当者が注目しているポイントが意外と多いことをご存じでしょうか?ちなみに、当社だと以下の点をチェックしていたりします。・メモを取っているかどうか・説明会中の傾聴姿勢(うなずきやアイコンタクトなど)いろいろな企業にエントリーするのは良いことですが「どこでもいい」「とりあえず参加して・・・

つづきを読む

(株)ALL CONNECT

  • 業種  インターネット関連 、 商社(通信)、 情報処理、 通信・インフラ、 通販・ネット販売
  • 福井県
  • 500 ~ 1000人未満

検討リスト登録

自分が伝えたいことを見失ってしまうことも…(2025年04月28日)

こんにちは!綜合ユニコムの新卒採用担当です!就活中は「ESはこういう風に書くとよい」「こういうことは面接ではNG」etc.さまざまな情報が入ってくると思います。もちろん、そういった情報をふまえて万全の対策を練ることも大事ですが、一方で「自分がこの企業に伝えたいことはなにか」を見失ってしまうこともあるかもしれません。どうしてこの企業に入社したいのか、入社してどういう仕事に取り組みたいかなど、ひょっとしたら就・・・

つづきを読む

綜合ユニコム(株)

  • 業種  出版 、 専門コンサルティング、 広告
  • 東京都
  • ~ 50人未満

検討リスト登録

明るく元気に前向きに!が難しい日も…(2025年04月28日)

面接でうまく自分をアピールできなかったり、周りの友達が就活を終えているのを見て焦ってしまったり…。「切り替えよう」「頑張ろう」と思っても、どうしても気持ちが落ち込んでしまう日もありますよね。実は、先輩社員も、そして私も、みんな同じ道を通ってきました。そんな時こそ、少し休憩してリフレッシュしてみるのが大事です!例えば、散歩に出かけたり、カフェで読書をしてみたり、軽い運動をしてリフレッシュするのもいい・・・

つづきを読む

(株)エー・アール・シー

  • 業種  ソフトウエア 、 情報処理、 インターネット関連、 受託開発
  • 東京都
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

(株)マーブル◆就活ワンポイントアドバイス◆就活で陥りがちな失敗例についてお答えします!(2025年04月28日)

PHOTO

こんにちは!(株)マーブル採用担当の多田です。今回は「就活で陥りがちな失敗例」についてお答えします!就職活動では、多くの企業に出会える一方で、準備が不十分なまま選考に進んでしまうケースがよく見受けられます。特に多いのが、自己分析や企業研究が不十分なまま選考に臨んでしまうことです。たとえば「知っている会社だから」「なんとなく有名だから」といった理由で応募し、面接で志望動機を聞かれて言葉に詰まってしまう・・・

つづきを読む

(株)マーブル【エリア採用】【marble】

  • 業種  ソフトウエア 、 情報処理、 インターネット関連、 通信・インフラ、 半導体・電子・電気機器
  • 群馬県、 東京都
  • 5000人以上

検討リスト登録

遅刻ってなんでダメなの?!(2025年04月28日)

みなさん、こんにちは!株式会社ファクトリージャパングループ採用担当です。就職活動だけでなく、気を付けていても「あるある」な失敗。ずばり『遅刻』です!!ほとんどの人が守れるからこそ、遅刻した人は目立ってしまいますよね。時間に気を付けてね。と伝えても大事なイベントでも必ず遅れてくる人は何人かいるのが現状です。私たち整体サロンは施術時間が決まっています。早く終わらせてしまうのはもちろんダメだということは・・・

つづきを読む

(株)ファクトリージャパングループ(FJG)【整体×骨盤 カラダファクトリー】【ストレッチ整体 カラダストレッチ】【美容整体 カラダピオニー】【KA・RA・DA Experts for スポーツ】

  • 業種  マッサージ・整体・鍼灸 、 フィットネスクラブ、 エステティック・美容・理容、 専門店(スポーツ・レジャー関連)、 レジャーサービス
  • 東京都
  • 1000 ~ 3000人未満

検討リスト登録

就活で陥りがちな失敗って?意外とみんなやってしまう初期の落とし穴(2025年04月28日)

PHOTO

就職活動を始めたばかりの頃って、右も左も分からず、「とりあえず自己PR書いてみた」「有名企業から順にエントリーしてみた」という人も多いのではないでしょうか。もちろん最初はそれでOKだと思います。ただ、そこからどう深掘りできるかが、就活成功のカギになってきます。今回は「就活初期の失敗例」をいくつかご紹介します。まだ始めたばかりの方も、これから本腰を入れる方も、ぜひチェックしてみてください。■自己分析、意・・・

つづきを読む

(株)LIG

  • 業種  情報処理 、 ソフトウエア、 教育、 人材派遣・人材紹介、 広告制作・Web制作
  • 東京都
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

あなたの本当の「なりたい自分」に出会うために(2025年04月28日)

PHOTO

就職活動初期によくあるのが、理想と現実のギャップに対する準備不足です。子どもと関わる仕事には「楽しい」「やりがいがある」というイメージがありますが、実際の現場では、一人ひとりの発達や特性に合わせた支援が求められます。時にはうまくいかないこともありますが、スタッフ同士で協力し、工夫しながら支援を続けることで、大きな成長を感じられる仕事です。当社では、この仕事のやりがいや奥深さをしっかり知っていただく・・・

つづきを読む

SKYケアサービス(株)

  • 業種  福祉サービス 、 幼稚園・保育園、 教育、 ホテル・旅館、 外食・レストラン
  • 埼玉県、 東京都
  • 50 ~ 100人未満

検討リスト登録

技術面とメンタル面について(2025年04月28日)

こんにちは。ケアコネクトジャパンの奥田です。就活が上手くいかないときは落ち込むと思います。まずは何よりメンタル面のコントロールが大事です。面接官も人間なのでどれだけ対策をしても、その面接官との相性で合否判定を出されてしまうので、不合格だったとしても、自分が悪いんじゃなく、あの面接官と相性が悪かったんだなと思い気持ちを少しでも楽な方に持っていきましょう。とは言え、全部相性のせいにしていると改善されな・・・

つづきを読む

(株)ケアコネクトジャパン

  • 業種  ソフトウエア 、 情報処理
  • 静岡県
  • 100 ~ 300人未満

検討リスト登録

質問大募集!!

その他企業へ聞きたい質問テーマを募集しています。

応募する