予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。会社説明会ご参加受付中!
2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.9日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
水処理施設の設計、施工管理・メンテナンス等の分野で、お客様の要望を形にしていくやりがいがあります。
テレワーク推奨(サテライトオフィス出社もOK)、時差出勤可能など柔軟な働き方が特徴です。
左が新入社員のKさん、右がOJTトレーナーのYさん。社内では役職関係なく「~さん」呼び。ささいなことでも相談できる風通しの良さが当社職場の魅力です。
\新入社員のKさんと先輩社員でOJTトレーナーのYさんにインタビュー/まずは、新入社員のKさんから!Q.仕事内容を教えてください。A.薬品注入機の設備点検を行っています。Q.仕事をしていて楽しい瞬間はありますか?A.仕事をだんだん覚えていくことです。Q.成長を感じる瞬間はありますか?A.以前まで分かっていなかったことが自分でわかるようになる時に成長を感じます。Q.入社後のギャップはありましたか?A.出張が多いとこです。旅行が好きな方はおすすめです。Q.入社してから壁(躓いたこと・困ったこと)はありましたか?A.入社前まで工具に触れてこなかったので工具の使い方に苦戦しました。Q.壁をどのように乗り越えましたか?A.慣れるまで工具に触れ続けることが大切だと思いました。Q.近い将来の目標を教えてください。A.今は、先輩と現場を回っているので一人で現場を回れるようになりたいです。Q.学生へのメッセージをお願いします。A.どんな仕事を目指すにも楽しんでください。〈R.K/メンテナンス部門/2024年入社>続いてYさんです!Q.仕事内容を教えてください。A.主に浄水場に設置されている薬品注入機のメンテナンス。部員の積算配付チェック。現場の貼り付け人員の選定。Q.仕事をしていて楽しい瞬間はありますか?A.施工している現場が完了し、浄水設備として動き出す時。客先や協力業者と一致団結して施工しているときQ.成長を感じる瞬間はありますか?A.以前は一人で施工できないような機器や設備を単独で施工を終わらせることができたときQ.入社後のギャップはありましたか?A.思ったよりも、機械をメインに触ることが多く驚いた。Q.入社してから壁(躓いたこと・困ったこと)はありましたか?A.書類の作成量の多さや、若くても一人で現場に出て監督をすることが難しいと感じた。Q..壁をどのように乗り越えましたか?A.場数を増やしてなれるしかないQ.近い将来の目標を教えてください。A.後輩を育成し現場の引継ぎを行うQ.学生へのメッセージをお願いします。A.やる気と元気をもって入社してください。そうすれば会社に順応するのが早いはずです。〈S.Y/メンテナンス部門/2013年入社>
私たちの快適な毎日には安全な水が欠かせません。ライフラインのひとつである安全な水を届ける設備を作り、メンテナンス・維持管理をする。それが私たちの仕事です。私たちは水処理施設に関するエキスパート。長年培ってきた技術力と豊富なノウハウを活かし、上下水道、工業用水道など、さまざまな水処理施設・設備のトータルソリューションをご提案します。人々の快適な暮らしの礎となる水環境を支える仕事に、携わる皆さまのチカラになるのが私たちの使命。これからも水環境の豊かな未来に貢献してまいります。
高い圧力を低い圧力に下げるバルブの減圧弁や水の濁度を正確に素早く表示する計測機器(浄水濁度計等)を取り扱っております。
男性
女性
<大学院> 岐阜大学、東北学院大学、八戸工業大学、千葉工業大学 <大学> 青山学院大学、旭川大学、岩手大学、大阪商業大学、神奈川工科大学、千葉工業大学、東海大学、東京工芸大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、長浜バイオ大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、広島工業大学、山梨大学、拓殖大学、摂南大学、中央大学、嘉悦大学、大東文化大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp109111/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。