最終更新日:2025/4/11

さくら構造(株)

  • 正社員

業種

  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 不動産
  • 建設コンサルタント
  • 建設

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

「困ったときに人に頼れる人」に向いている会社です!

  • H・O
  • 2015年入社
  • 北海道科学大学
  • 建築学科
  • 札幌本社
  • 構造設計技術者

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名札幌本社

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容構造設計技術者

現在の仕事内容

主に鉄骨造の工場や店舗、RC造の共同住宅の設計業務を行っています。
時々耐震診断もします。


今の仕事のやりがい

建物は生活に直結する身近なものですし、基本的には何十年と有り続ける前提で建てられるので、その過程を知ったり、自分で考えて設計して、関わることができるのがやりがいかなと思っています。
すでにあるものがどういう条件の上で成り立っているのかなどを学ぶのも好きです。


この会社に決めた理由

大学が地元なので、そのまま地元で働けて、新卒を募集している構造設計事務所…と大学に来ていた求人を探すと、そんな数は多くなかったんですよね。
その中でもHPで社内の情報が多かったこと、実際に面接の際に社員の方と話す場を設けてもらい、雰囲気がよかった点が決め手になりました。


キャリアビジョンを教えてください!

いま入社して8年がたち、構造設計者として一通りの設計は経験したと思います。
今後は設計業務だけでなく、いまやっている社内バリューの取り組みをはじめ、いろいろな業務を通し、設計業務以外にも仕事の幅を広げていきたいです。
結婚や出産などのライフイベントで働き方を変えなければいけないときはあると思うので、仕事内容が多少変われど、働き続けられたらいいなと思います。

あとは情緒の安定しているのんびりした人間でいたいです。


この会社に向いている人・向いていない人

自己管理ができる人、困ったときに人に頼れる人は向いていると思います。
逆に、質問しなかったり、これでいいのかな?というのを自分の中においたまま確認しない人は向いていないかもしれません。
毎回担当する建物は違うし、これを聞けば仕事がわかる!みたいなマニュアル1冊で収まる仕事ではないので、違和感を放置したり、遠慮して質問しないとどんどん置いていかれます。


  1. トップ
  2. さくら構造(株)の先輩情報