最終更新日:2025/4/23

(株)アットキャド

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 専門系

継続は力なり

  • W.K.
  • 2025年
  • 東洋美術学校
  • 夜間部グラフィックデザイン科
  • 設計部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 勤務地東京都

入社を決めた理由

元々モノづくりが好きで、工事現場の建物の建築過程を見るのも好きだった。
デザインを学ぶ中で、仕事としてモノづくり関わりたいと思った。
CADを使ったことがあり、それが楽しかった為、CADオペレーターの仕事に興味を持った。
その中でも、アットキャドは取引先が多く、住まいやインフラなど人の生活になくてはならないプロジェクトに多くかかわれる点、未経験からでも即戦力になれるような研修制度がある点に魅力を感じ志望した。


学生時代にがんばったこと

高校の部活動:吹奏楽部
副部長をしているとき、3年生が卒業した後に、メンバーのモチベーションが下がってしまって、練習に来なくなる人が出てきた。みんながモチベーションが上がるように工夫した。
こなくなったメンバー1人1人と面談をして理由を聞いたところ、大会が近い日付でなかった、イベントがないことが原因だとわかった。
そのため、地域で自分で参加できそうなものに大会で参加しようとなった。
その結果、最終的にはまとまることができた。


今後の目標

自分の作ったものを通して、より多くの人に影響を与えたり、貢献をしていきたいと考えている。
そのために、今はCADにおいてのスペシャリストになりたいと考えている。どんなプロジェクトも任せていただけるくらい、多くのことに挑戦をしてスキルや技術を身に着けていきたい。


学生へのメッセージ

就職活動は、不安や迷いの連続だと思います。でも、やらずに後悔するより、やってみて初めて分かることがたくさんあります。
行きたい会社に挑戦する。気になる業界に説明会に行ってみる。
たとえ結果が思い通りじゃなくても、挑戦した経験は必ず自分の力になります。自分を信じて、悔いのない就活をしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アットキャドの先輩情報