最終更新日:2025/4/10

塩谷建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

気持ちで負けない、笑顔と根性で乗り切る

  • I.K
  • 2019年入社
  • 25歳
  • 京都橘大学
  • 文学部歴史学科 卒業
  • 不動産事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名不動産事業部

1日のスケジュール

朝は現場に到着後、全体でラジオ体操と朝礼を行い、そのあと材料検収及び写真整理などをして午前中が終わります。午後1時からはレベルや墨出し等の現場作業に取り掛かり、17:15に現場の仕事を終えます。


当社に決めた理由

人の幸せや笑顔を見ることが好きなので、それを基準に業界研究をしました。学内の合同企業説明会で富山県の企業の方が来学され、話を聞く機会がありました。その際にとてもフレンドリーに話をされている企業があり、印象に残っていたので、後日連絡を取り会社説明会を聞きに行きました。それが塩谷建設でした。その際に社長から「一緒に建設業を通して富山県を盛り上げないか?」と熱く説明され、心に残るものがあったので志望しました。


学生時代に一番力を入れたこと

自分は、学生時代に体育会弓道部に所属していました。高校時代にインターハイ、国体に2度出場しましたが全国優勝は出来なかったため、大学では”絶対に優勝するという”気持ちで日々練習に励んでいました。挫折したこともありますが、「気持ちで負けない、根性で乗り切る」という言葉を胸に秘めて努力し続けた結果、周りの方の応援もあり全国優勝することが出来ました。高い目標を達成する喜びは言葉に出来ないくらい嬉しく思えたので、社会人になった今でも高い目標を立てて日々精進しています。


オフの日の過ごし方

車、お酒、スポーツが好きなので、基本的に休日前夜に飲みに行って翌日にドライブ、ジムなどに行って休日を過ごしています。


就活をどう考えるか

正直言うと就活はお金も時間もかかります。お金も時間もかかるからと言って適当に終わらせることもできます。しかし、適当にやっている人には誰もアドバイスなどはくれません。自分のこれからの人生を決める大きな活動なので真剣に考えてほしいです。やりたいことがないという方も多いと思いますが、そういう方はまず説明会に参加し、業界研究をしていくことで「どんなことをしたいのか」おのずと見えてくると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 塩谷建設(株)の先輩情報