最終更新日:2025/7/24

社会福祉法人フラット

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 専門コンサルティング
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

毎日楽しく、コツコツと!

  • Y.I
  • 2015年入社
  • 32歳
  • 目白大学
  • 心理カウンセリング学科
  • 生活介護事業所「手塩宿」
  • 食事・排泄・社会活動・生産活動などの支援。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名生活介護事業所「手塩宿」

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容食事・排泄・社会活動・生産活動などの支援。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:25~

始業準備
始業に向け、当日の予定、法人内の連絡ツールや利用者さんの保護者からの連絡をチェック

8:30~

朝礼を行ったあと、送迎へ向かいます。

10:30~

送迎から帰着し、利用者さんの介助や作業の準備を経て、午前中の作業を行います。
主に畑で農作物を作っています。

12:30~

利用者さんの食事介助を行ったあとに、休憩を取ります。

13:30~

利用者さんと午後の作業を行います。
こちらでも主に農作業を行います。

15:30~

帰りの送迎を行います。

16:30~

記録や各種連絡、担当業務などの事務作業を行い、17:30に退勤します。

現在の仕事内容

日常生活で利用者さんが困っている部分を支援します。
また、利用者さんが楽しく、自立して作業を取り組めるように試行錯誤しています。


今の仕事のやりがい

関わり合いの中で、利用者さんが素敵な笑顔を見せてくださると、良い関わりを持てた、もっと頑張ろうとこちらもパワーをもらえます。


フラットを選んだ理由

「働く人の心が豊かであれば、利用者さんの心を豊かにすることが出来る」という、働く人を大切にする思いと、利用者さんへの熱意に感銘を受けました。実際に利用者さんが楽しそうに作業をしている様子や笑顔いっぱい支援している支援員さんを見て、私もその一員になりたいと感じました。


一番自分を成長させた仕事

育児休業から戻った際の、ワークライフバランスにとても悩みました。
しかし、だからこそ限られた時間をどう使うか、どう利用者さんと関わっていくかをより深く考えるきっかけになったと思っており、今の自分を形作った期間だったと感じています。


休日の過ごし方

子供とピクニックをよくします!
日が暮れるまで遊びます。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人フラットの先輩情報