最終更新日:2025/6/24

(株)フセラシ

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 建設
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

顧客と工場をつなぐ!

  • H.H
  • 2021年入社
  • 人間科学部
  • 三重営業所

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名三重営業所

  • 勤務地三重県

1日のスケジュール
8:30~

出社
業務開始
朝礼・メールチェック


9:30~

顧客依頼事項の対応、各工場との打ち合わせ
顧客訪問準備の再確認

12:00~

昼食

13:00~

顧客訪問・打ち合わせ

16:00~

帰社
打ち合わせ内容の振り返り、次の日の訪問準備

17:00~

メールチェック・担当顧客の受注数の確認

17:20~

退社

現在の仕事内容

主に名古屋方面と岐阜方面の顧客に法人営業をしています。業務内容としては見積、新規製品について、既存品の数量動向、顧客の困りごとの対応など様々です。顧客と社内の橋渡しの役目を担っており、双方の調整を図っています。


今の仕事のやりがい

営業は、会社を代表して顧客の様々な階層、部門の方と接する機会がありますので責任感があり、大変ですが、その中にやりがいを感じます。社内間のやり取りでは上司含め先輩、他部署のサポートなどを受けつつ、やり直しは可能でしたが、営業では、顧客交渉においてやり直しはできません。発言の一つ一つに責任感を持ちながら、常に最適な回答を心掛けています。まだまだ知識・経験不足な部分もあり即答できない場面も多いですが、日々試行錯誤し業務にあたっています。


この会社に決めた理由

私は学生の頃から車やバイクに乗ることが多く、興味を持ち始めました。また人と話し、様々なことを知ることが好きでした。フセラシは多くの自動車メーカーや自動車部品メーカーと取引を行っている為、多方向から情報があり、自分の知識を増えるきっかけが多いところに魅力を感じ入社を決めました。


仕事の中で一番面白い事

自分が乗っている車、街中でよく見る車に使われている部品について知ることは面白いです。また顧客から見積をいただく内容は、これから世の中に出ていく車に使われる部品になりますので、どの車種に?どの部位に?なぜ必要?等深く知ることが出来ることに面白みがあると思います。新規受注を頂いて、立ち上げた製品が実際に車へ搭載されて走り出すときが待ち遠しいです。


学生へのメッセージ

自分の就きたい仕事が分からない人が多いと思います。自分も最初は同じで何がしたいのか分かりませんでした。就きたい仕事を見つけるうえで、何事にも興味を持つことが大事だと仕事を始めて思いました。色んな事になぜ?と思い、もっと知りたいと思えることがあると自分の就きたい仕事が見つかるのではないでしょうか。皆さんの就職活動と残りの学生生活に幸運があるよう祈っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フセラシの先輩情報