最終更新日:2025/4/21

(株)トレジャー・ファクトリー【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(複合)
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • インテリア・住宅関連
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都
資本金
9億0,600万円(2024年2月末現在)
売上高
344億5,400万円(2024年2月期実績)
従業員
950名 (2024年2月末時点) パートタイマー等は含まれていません。
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

★選考直結の説明会実施中★【リユースのリーディングカンパニー】接客だけじゃない!バイヤー/販売戦略/マネジメントすべてが経験できる企業です!

プライム画像
  • 積極的に受付中 のコースあり

トレジャー・ファクトリー 企業説明会|受付中 (2025/04/04更新)

伝言板画像

「使って捨てる」から「使って売る」が、より一般的な社会へ

★現在2種類の企業説明会 予約受付中★
・LIVE配信型 質疑応答の時間があるオンライン説明会
・動画配信型 お好きな時間に視聴できる動画の説明会

どちらも内容は同じですので、お好きな方をお選びください!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「若手のうちから成長したい」「自分の発想でお店をつくりたい」「さまざまな仕事を経験したい」といった思いを叶えるチャンスが大いに与えられる会社です!
PHOTO
「スタッフが働きやすいよう気軽に相談できる職場環境を意識しています」と店長が語る通り、商品の陳列や買取について話し合う光景がそこかしこに。

世界にひとつしかない、その人にとっての宝物を提供したい

PHOTO

「自らのアイデア、変化への適応力を持っている人」「探究心を持ち、工夫を凝らすことに積極的に取り組む人」が当社での活躍する人物像です。

私たちトレジャー・ファクトリーが取り組んでいるリユースビジネスは、今後、大きく裾野を広げていく分野だと確信しています。私は中学生の頃から「父を超えたい」という想いを胸に、起業を夢見ていました。幼少期にシンガポール暮らしで多様な価値観を体感したこと、また中学時代の生徒会長立候補時に、「どんな考えも実行できなければ意味がない」と実感した経験なども影響しているように思います。そして信念叶って1995年、大学4年生の折に当社を創業しました。以来、「喜び・発見・感動」という企業理念を掲げながら、価値ある商品と行き届いた接客を通じて、お客様にたくさんの喜びを提供していこうと取り組んでまいりました。この30年の間に社会のリユースへの関心とニーズは大きく高まり、当社も現在ではグループ全体で290店舗以上を構えるまでに成長することができました。しかし、まだまだこの業界は発展途上。私たちの手でできること、変えていけることはたくさんあると感じています。将来的には、全国から海外までの新規出店も見据えています。一つひとつの課題としっかり向き合いながら、リユースを愛するファンを増やしていきたい所存です。

私自身にも言えることですが、社員の皆さんには「自己成長したい」という思いを常に抱いてもらいたいと思っています。人間には潜在的に眠っている能力があり、いい環境やいい仲間の中では、それが開花することが期待できます。自分自身の気づきには限界がありますが、周囲の人と関わることで、新しい自分の可能性にも出合えることでしょう。多様な人と出会い、互いの意見を交換し合い、磨き合う関係性を築くなかで、自身の持っている力を最大限に発揮する。当社では、皆さんにもきっとそのような機会が得られるはずです。
そしてもうひとつ、「IDEA&ACTION」、つまり自分のアイデアを実践していく姿勢も大切にしてほしいですね。旧来の価値観にこだわり、「こうでなければ」と決めつけるのではなく、変化への適応力を持ち、人の発想や世の中のあらゆるヒントを柔軟に取り入れる力を持っていてほしいです。リユースビジネスの醍醐味は、自分で創意工夫し、行動した結果が、ダイレクトにお客様の喜びにつながること。当社の仕事を通じて、そうした発見を積み上げ、より大きな感動を実感してもらえると嬉しく思います。
【代表取締役社長 野坂英吾】

会社データ

プロフィール

誰かのいらなくなった物は、誰かにとっての宝物かもしれない。
~捨てない、もったいないをカタチに~

一生懸命働くことがそのまま社会貢献に繋がる、新しいビジネスをあなたも一緒にやりませんか?

【リユースをなくてはならないものへ】

トレジャー・ファクトリーは人々が不要になった品物を買取、販売することで、人々の暮らしがより豊かになる 地域密着型 のリユースビジネス(環境ビジネス)を展開しています。リユースショップというものを世界中の国になくてはならない存在にしていくことを目標に、グローバル展開を確立していきます。そして2022年には海外2か国目、台湾にも進出し、さらに成長を加速させています!今後は海外店舗も増えていき、将来的に海外で働きたい人にも活躍できるフィールドがますます広がっています!

【世の中に眠る潜在的ニーズを顕在化し成長し続ける企業】

『潜在したニーズの芽が出始めた時に、それを大きく顕在化させるような業態を作っていく』それが私たちの創業以来の方針です。総合店の「トレジャーファクトリー」から服飾専門の「トレファクスタイル」が生まれ、さらに、スポーツ・アウトドア専門の「トレファクスポーツアウトドア」なども、それぞれの市場のニーズをくみ取っています。これらのニーズを探り当て、提案するのは現場の社員。眠っているニーズを掘り起こすやりがいや楽しさを感じられます!

事業内容
【リユース事業】
■総合リユース業態(トレジャーファクトリー)の多店舗展開
取扱商品はアパレルからインテリア、玩具、雑貨、スポーツ用品、アイドルグッズまで様々。自分の好きなジャンルが必ずあります!

■服飾専門リユース業態(トレファクスタイル)の多店舗展開
ファッション好き、古着が好きな人が集まるお店。自分が好きなブランドから有名ブランド、コアなブランドまでいろんなブランドに囲まれながら働くことができます!

■スポーツ・アウウトドア専門リユース業態(トレファクスポーツアウトドア)の多店舗展開
登山・キャンプなどのアウトドア用品や野球・サッカーのみならず、マリン・ウインタースポーツ用品など幅広く取り揃えるスポーツ・アウトドアに特化した業態。

■ブランド専門リユース業態(ブランドコレクト)の多店舗展開
良質のブランドに特化した服飾アイテムをMENS・WOMENS問わず、幅広いジャンルを取り扱う業態。原宿・表参道・広尾などに出店中。

■古着アウトレット業態(ユーズレット)の多店舗展開
「選ぶ・探す・楽しい」をコンセプトにファミリーカジュアル中心のお手頃価格で商品を提供する均一価格服飾専門業態。

■インテリア・家電専門リユース業態(トレファクマーケット)の店舗展開
電化製品・家具の圧倒的な品揃えと、多様なジャンルを取扱う、郊外に特化した大型リユースショップ。

【その他の事業】
◆リユース品のEC販売・宅配買取
店頭だけでなく、ECサイトにて販売・宅配買取も行っております。国内のお客様だけでなく、海外のお客様もご利用いただいており、様々なニーズに合わせた方法で販売・買取をご利用いただけます。

◆WEBレンタルサービス「Cariru」の運営
結婚式や同窓会、入学式、卒業式、ブラックフォーマルなど、限定されたシーンで着用するドレスやアクセサリーをレンタルしている事業です。

◆トレファク引越の運営
引越し+不用品の買取を一括で行うサービスを展開しています。
引越しから買取まで自社ですべて対応をまかなっております。

◆トレファク不動産の運営
不用品の買取・引越し・不動産売却をワンストップで提供します。

◆トレファクライブネットオークションの運営
家具、家電など一般家庭用品全般を扱うオンラインベースのリユース企業向け法人オークションを運営しています。

PHOTO

当社では「好きなものに囲まれながら仕事ができる」「自分のアイディアを形にできる」そして、「お客様に直接感謝される」などの様々な『やりがい』を実感できます!

本社郵便番号 101-0021
本社所在地 東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDXビル 20階
本社電話番号 03-3880-8822
設立 1995年(平成7)年5月25日
資本金 9億0,600万円(2024年2月末現在)
従業員 950名 (2024年2月末時点) パートタイマー等は含まれていません。
売上高 344億5,400万円(2024年2月期実績)
店舗数 【グループ全体298店舗】※2025年3月末時点
●国内213店舗
・総合リユース92店舗(トレジャーファクトリー)
・ファッションリユース92店舗(トレファクスタイル)
・スポーツアウトドアリユース9店舗(トレファクスポーツアウトドア)
・古着のアウトレット11店舗(ユーズレット)
・ハイブランドリユース7店舗(ブランドコレクト)
・大型家具・家電リユース2店舗(トレファクマーケット)

●海外7店舗
・タイ5店舗
・台湾2店舗

●グループ会社78店舗
・ブランド古着リユース41店舗(カインドオル)
・総合リユース14店舗(ピックアップ)
・ゴルフリユース23店舗(ゴルフキッズ、ゴルフキング)

【出店地域】
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、岡山県、愛知県、福岡県、タイ、台湾
売上高推移 344億5,400万円(2024年2月期実績)
282億1,200万円(2023年2月期実績)
233億1,300万円(2022年2月期実績)
187億3,500万円(2021年2月期実績)
191億2,300万円(2020年2月期実績)

※継続的な成長を果たし、2024年2月期に過去最高益を達成
子会社 (株)カインドオル
(株)GKファクトリー
(株)トレファクテクノロジーズ
(株)ピックアップジャパン
アクオ(株)
Treasure Factory (Thailand) Co., Ltd.
Treasure Factory (Taiwan) Co.,Ltd.
平均年齢 30.5歳(2024年2月末時点)パートタイマー等は含まれていません。
平均勤続年数 5.4年(2024年2月末時点)
事業拡大に伴い、若手人員が増加しています。
オウンドメディア オウンドメディア「JOB STORY」を運営しています。
ぜひ下記よりご確認ください!

https://jobstory.jp
---------------------
JOB STORY(ジョブストーリー)は
「仕事の数だけ物語がある」をテーマに
新卒、中途、アルバイトの垣根なく、
働くことの情報を提供するサイトです。
---------------------
パブリシティ 毎月、多くのメディアに取り上げられています!

2024年11月
●投資金融情報紙「日経ヴェリタス」『発掘!!滋味スゴ銘柄』にてトレファクが紹介されました

2024年10月
●証券・金融の総合専門紙「日本証券新聞」にて、代表 野坂のインタビューが掲載されました
●ファッション系YouTubeチャンネル「ロン毛のハッピーポップファッション」にて、トレファクスタイル三軒茶屋店が登場しました
●ファッション系YouTubeチャンネル「ハルキの古着」にて、トレファクスタイル三軒茶屋店が登場しました

2024年9月
●ファッション専門紙「繊維ニュース」『ジーンズ別冊 24秋冬』にて、ジーンズの需要と供給に関する記事が掲載されました
●ラジオNIKKEI「Business EXpress」EXpress DIALOGコーナーにて『リユース市場の急成長に迫る!』をテーマに、代表 野坂がゲスト出演しました
●MBS 毎日放送「ごぶごぶ」『TOKIO城嶋茂社長がやりたいこと 浜ちゃんが接待ツアーin大阪』にて、ダウンタウン 浜田雅功さんとTOKIO 城島茂社長がお買い物をする企画で、トレファクスタイル アメリカ村店が登場しました
●暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」2024年11月号の特集『私流、お金をかけない楽しい暮らし』にて、トレファクスタイルの店頭買取が紹介されました
●バーチャルYouTuberチャンネル「3SKM」にて、トレファクスタイル調布国領店が登場しました

2024年8月
●ファッション系YouTubeチャンネル「ロン毛のハッピーポップファッション」にて、トレファクスタイル三宿店が登場しました
●ファッション専門紙「繊維ニュース」アパレル・流通面にて、ジーンズの需要に関する記事が掲載されました


他にも様々な雑誌・テレビ・ラジオで当社のビジネスモデル、社員の活躍、社長の企業秘話などが取り上げられました。
沿革
  • 1995年10月
    • 東京都足立区舎人に当社1号店となる総合リサイクルショップ「トレジャーファクトリー 足立本店」を開店
  • 1999年7月
    • 東京都足立区舎人に本社を開設
  • 1999年8月
    • ECサービスを開始
  • 1999年12月
    • 資本金を1,000万円に増資し、株式会社に組織変更
  • 2006年10月
    • 取り扱い品目を衣料・服飾雑貨等に絞った新業態を開始
      千葉県千葉市にユーズドセレクトショップ「トレジャーファクトリースタイル フレスポ稲毛店」を開店
      中古・リユースショップ検索コミュニティサイト「うるハピ」を開設
  • 2007年12月
    • 東京証券取引所マザーズに株式を上場
  • 2010年10月
    • ブランドバッグ&ファッションレンタル「Cariru」を開始
  • 2013年5月
    • 関西圏に初進出 兵庫県神戸市に「トレジャーファクトリー 神戸新長田店」を開店
  • 2013年11月
    • 幅広いファッション商品を低価格で提供する新業態店舗事業『ユーズレット』を開始
      埼玉県久喜市に古着アウトレット業態「ユーズレット 久喜店」を開店
  • 2014年9月
    • スポーツ・アウトドア用品を専門に扱う新業態店舗事業『トレファクスポーツ』を開始
      神奈川県横浜市青葉区にスポーツ・アウトドア業態「トレファクスポーツ 青葉台店」を開店
  • 2014年10月
    • 高感度なファッションアイテムを中心に扱う「ブランドコレクト」事業を開始
  • 2014年12月
    • 東京証券取引所マザーズから 東京証券取引所市場第一部に市場変更
  • 2016年7月
    • 東京都千代田区神田練塀町に本社を移転
  • 2016年3月
    • 海外現地法人Treasure Factory (Thailand) Co., Ltd.を設立
  • 2016年9月
    • (株)カインドオルを子会社化
  • 2018年3月
    • (株)ゴルフキッズを子会社化
  • 2019年1月
    • (株)デジタルクエストの株式を取得し、子会社化
  • 2020年2月
    • (株)STANDING OVATIONの株式を取得し、資本業務提携を締結
  • 2020年10月
    • (株)ピックアップジャパンの株式取得し、子会社化
  • 2021年4月
    • 海外現地法人Treasure Factory (Taiwan) Co.,Ltd.を設立
  • 2022年2月
    • 株式会社デジタルクエストを分割し、株式会社トレファクテクノロジーズを設立
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所市場第一部から東京証券取引所プライムに市場変更
  • 2022年12月
    • 台湾・新北市に台湾1号店となる「トレジャーファクトリー新莊幸福店」を開店
  • 2023年10月
    • アクオ株式会社の株式を取得し、子会社化
  • 2025年1月(予定)
    • 本社所在地を、東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDXビル 20階 に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 24 6 30
    取得者 17 6 23
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    70.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【多種多様な研修制度】

■内定者研修■
ビジネスマナー研修、業界研究研修など基礎的な研修から、同期の仲を深める研修まで。
楽しみながらしっかりと学べる研修を毎年設計しています。

■新入社員研修■
経営理念を学ぶ研修、ビジネスマナーや人材育成の研修、
買取の基礎を学ぶ研修、EC出品方法を学ぶ研修、
時間帯責任者の研修、本物と偽物を見極める真贋研修など
早くから活躍できる社員になるための研修が詰まっています。

また、OJTシート(毎年更新しています)も活用し、
業務習得をしていき、全員が活躍できる環境を整えています。

■業態別の研修■
各業態ごとに独自の研修も行っています。
※ディスプレイ研修、売場作成や管理の研修、家電商品化の研修、テントやタープの設営研修など

■役職別研修■
新任副店長研修/新任店長研修/新任エリアマネージャー研修などキャリアアップ時に行う研修やその後のフォロー研修も行っており、社員の活躍をサポートし続けています。

他にも入社2年目、3年目研修やミドルマネジメント研修、トップマネジメント研修など、活躍できる人材になるサポートを行っております!
自己啓発支援制度 制度あり
当社には自己啓発サポート制度として資格取得補助制度があります。
販売士やファッションビジネス能力検定、サービス接遇検定、カラーコーディネーター、家電製品アドバイザーなど指定された資格を取得する際に手当が支給されます。
自分のスキルをさらに磨きたいときは会社からサポートを受けられます。
メンター制度 制度あり
当社で導入されるメンター制度は、新卒新入社員と同じ店舗の先輩社員がメンター担当となり、仕事の進め方、考え方に関する指導だけでなく、社会生活の不安や心配事の相談に乗ることで、新卒新入社員の業務面、メンタル面をサポートする教育制度です。
新入社員にメンターがつく期間は入社から1年間です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
エリアマネージャーとの面談有り(年2回)
社内検定制度 制度あり
リユース検定(日本リユース業協会主催)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、石巻専修大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、大手前大学、嘉悦大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、吉備国際大学、九州産業大学、共栄大学、京都産業大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、敬愛大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸常盤大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、産業能率大学、芝浦工業大学、秀明大学、首都大学東京、尚美学園大学、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、杉野服飾大学、椙山女学園大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、聖心女子大学、西武文理大学、摂南大学、専修大学、創価大学、園田学園女子大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中部大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京聖栄大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京未来大学、東京理科大学、東北大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長野大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、日本文化大学、ノートルダム清心女子大学、八戸学院大学、阪南大学、一橋大学、福井工業大学、福岡大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、北海道教育大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2025年:130名(予定)
2024年:107名
2023年:115名
2022年:89名
2021年:61名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 83 24 107
    2023年 89 26 115
    2022年 64 25 89
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 107 - -%
    2023年 115 - -%
    2022年 89 - -%

先輩情報

業務の最大効率化を目指して
M.H
2023年入社
駒澤大学 大学院
医療健康科学研究科
WEBシステム開発課 スタッフ
PHOTO

取材情報

挑戦を評価してくれる会社だから、真っすぐに走り続けられる
若くしてチャンスをつかんだ3人の成長の軌跡に迫る!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111936/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トレジャー・ファクトリー【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トレジャー・ファクトリー【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トレジャー・ファクトリー【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)トレジャー・ファクトリー【東証プライム上場】の会社概要