最終更新日:2025/4/16

島根自動機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
島根県

仕事紹介記事

PHOTO
設計・部品加工・組立・配線と全ての部門があるのが弊社の強み。「現場業務で経験を積んでから設計へ異動」「1つの分野を極める」など多様なキャリアパスを描けます。
PHOTO
社員同士の仲が良い会社です。年齢関係なく、話せる、気遣いあえる雰囲気があります。

募集コース

コース名
機械系技術職/電気系技術職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械系技術職

【1. 機械設計職】
電池関連、電気・電子部品、自動車部品、医療機器関連、食品製造関連等のFA機械(=工場の自動生産設備機械)の設計を担当。
設備の主担当になると、お客様からのヒアリング、構想の設計/詳細図/部品図の作成、組立調整職メンバーへの引継と幅の広い仕事を担います。
具体的には、2D・3D CADを使用して装置の構想図・組立図・部品図・空圧配管図等の設計や部品リスト作成業務などがあります。
部品加工や組立業務といった現場業務を経験してから、設計職になることができるのが弊社の特徴で
す。現場を知っているからこその、0→1設計ができるようになります。

【2. 部品加工職】
工作機械(フライス盤、旋盤、マシニングセンター等)を使用して部品加工業務を担当。
自動工作機械への設定・指示だし業務を行い、段々と扱える工作機械を増やしていきます。
スキルアップしていくと、日本でまだ数台しかない工作機械での加工業務にも挑戦できる環境があります。

【3. 機械組立職】
機械図面に基づいた機械設備の組立を担当。
図面に基づいて、1/100mm単位での組立を行います。ただ組立を行うだけではなく、設計メンバーの考えた通りに動いているか、求められるスペックを満たしているか、満たしていないならどうしたらいいか、調整・試行錯誤を繰り返し、お客様の期待を超えるものを生み出していきます。設計職とも密に連携を取り、部品の設計変更や追加なども提案していきます。

配属職種2 電気系技術職

【1. 制御システムエンジニア】
当社は、業界や機能特化型での設備製作ではなく、多業種かつ多様な機能の生産設備をつくっています。そのため、毎回異なる電気回路の設計や制御ソフトの設計を行い、狙ったように設備が動くようにしていきます。
以下のような業務を担当します。
・ハード設計:制御設計用CADを使用して装置の電気回路図・IO接続図・制御盤図・制御用部品図などの設計。配線をしていくためのMAPを作る役割です。
・ソフト設計:PLCを使ったシーケンス制御の設計調整を担当。お客様に納品をする最後までを担当するので、ありがとうを多く聞けます。

【2. ロボットシステムエンジニア】
装置に搭載するロボットシステムの設計・調整業務を担当。
ロボットへのティーチングやPLCを使ったシーケンス制御などを行います。
産業用ロボットは大手メーカーごとに仕様が異なるため、あらゆるタイプのロボットにも対応できるエンジニアを目指していきます。

【3. 配線】
設備への配線を担当。
具体的には、電機回路図、IO接続図、制御盤図等に基づいた、制御盤と機械(装置内)への配線を行います。実際の設備の動きやメンテナンス性などを考慮した作業を行います。
弊社の配線は「きれいだね」とお褒めのお言葉を頂くことも多々あり、ただつなぐだけではないこだわりを持った配線を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビまたはホームページよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

筆記試験、適性検査、面接は同日に実施します。

募集コースの選択方法 エントリー後、応募書類提出時に希望職種をヒアリングします
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類選考なし(応募書類は、試験当日にご提出いただきます。)
入社試験内容:
 1.筆記試験(一般)
 2.筆記試験(専門)希望職種により機械系と電気系に問題を分けて試験
 3.適性検査
 4.面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・エントリーシートまたは履歴書
・卒業(見込)証明書(※学校側の都合で用意できない場合は準備でき次第提出)
・成績証明書(※学校側の都合で用意できない場合は準備でき次第提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象者】
・2026年卒業見込みの方
・卒業後5年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 機械系技術職:5名程度
電気系技術職:5名程度
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり ジョブカフェしまね(公益財団法人ふるさと島根定住財団)の『しまね就職活動応援助成金』をご活用ください。
説明会・選考にて宿泊費支給あり ジョブカフェしまね(公益財団法人ふるさと島根定住財団)の『しまね就職活動応援助成金』をご活用ください。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了(全職種共通)

(月給)220,000円

220,000円

大学卒(全職種共通)

(月給)210,000円

210,000円

高専(専攻科)卒(全職種共通)

(月給)210,000円

210,000円

高専(本科)卒(全職種共通)

(月給)200,000円

200,000円

短大・専門学校卒(全職種共通)

(月給)190,000円

190,000円

既卒者は卒業学位に応じて支給
上記、基本給に別途で時間外手当を支給します

  • 試用期間あり

試用期間あり(3カ月)、労働条件は同じ

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額・上限なし)※社内規定あり
技能手当:技能検定合格者に最大12,000円/月
昇給 年1回4月(2024年実績平均昇給額10,140円)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 115日
休日休暇 ●年間休日:115日(当社カレンダーによる)
 ⇒原則週休2日(土日)※年間に1~2回の土曜日出勤あり
●ゴールデンウィーク休暇
●夏季休暇
●年末年始休暇
●有給取得推進
待遇・福利厚生・社内制度

●健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 加入・共済保険(県民共済、入院・手術保険、ガン保険)
●技能検定資格の取得を奨励 →合格者には級に応じて技能手当を支給
●慶弔見舞金(出産・結婚お祝い金等)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 大阪
  • 島根

※大阪府(守口市)での勤務は機械系総合職及び電気制御系総合職のみです。島根県の本社で研修後の勤務となります。
※本社か大阪技術センターどちらの配属になるかは本人の希望によります。会社都合による転勤はありません。

勤務時間
  • 8:20~17:25
    実働8時間/1日

    休憩時間:10:00~10:10、12:00~12:45、15:00~15:10

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒690-0876 松江市北陵町5-1
島根自動機(株)
財務 松本智子
TEL:0852-67-7111
URL 先輩社員の情報や業務内容の詳細も書いてあるので、是非見てみてください!
https://www.shimane-jidoki.com/recruit/
E-MAIL shimanejidouki@tkcnet.ne.jp
交通機関 ・JR松江駅から車で12分

画像からAIがピックアップ

島根自動機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン島根自動機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

島根自動機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
島根自動機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。