予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【1. 機械設計職】電池関連、電気・電子部品、自動車部品、医療機器関連、食品製造関連等のFA機械(=工場の自動生産設備機械)の設計を担当。設備の主担当になると、お客様からのヒアリング、構想の設計/詳細図/部品図の作成、組立調整職メンバーへの引継と幅の広い仕事を担います。具体的には、2D・3D CADを使用して装置の構想図・組立図・部品図・空圧配管図等の設計や部品リスト作成業務などがあります。部品加工や組立業務といった現場業務を経験してから、設計職になることができるのが弊社の特徴です。現場を知っているからこその、0→1設計ができるようになります。【2. 部品加工職】工作機械(フライス盤、旋盤、マシニングセンター等)を使用して部品加工業務を担当。自動工作機械への設定・指示だし業務を行い、段々と扱える工作機械を増やしていきます。スキルアップしていくと、日本でまだ数台しかない工作機械での加工業務にも挑戦できる環境があります。【3. 機械組立職】機械図面に基づいた機械設備の組立を担当。図面に基づいて、1/100mm単位での組立を行います。ただ組立を行うだけではなく、設計メンバーの考えた通りに動いているか、求められるスペックを満たしているか、満たしていないならどうしたらいいか、調整・試行錯誤を繰り返し、お客様の期待を超えるものを生み出していきます。設計職とも密に連携を取り、部品の設計変更や追加なども提案していきます。
【1. 制御システムエンジニア】当社は、業界や機能特化型での設備製作ではなく、多業種かつ多様な機能の生産設備をつくっています。そのため、毎回異なる電気回路の設計や制御ソフトの設計を行い、狙ったように設備が動くようにしていきます。以下のような業務を担当します。・ハード設計:制御設計用CADを使用して装置の電気回路図・IO接続図・制御盤図・制御用部品図などの設計。配線をしていくためのMAPを作る役割です。・ソフト設計:PLCを使ったシーケンス制御の設計調整を担当。お客様に納品をする最後までを担当するので、ありがとうを多く聞けます。【2. ロボットシステムエンジニア】装置に搭載するロボットシステムの設計・調整業務を担当。ロボットへのティーチングやPLCを使ったシーケンス制御などを行います。産業用ロボットは大手メーカーごとに仕様が異なるため、あらゆるタイプのロボットにも対応できるエンジニアを目指していきます。【3. 配線】設備への配線を担当。具体的には、電機回路図、IO接続図、制御盤図等に基づいた、制御盤と機械(装置内)への配線を行います。実際の設備の動きやメンテナンス性などを考慮した作業を行います。弊社の配線は「きれいだね」とお褒めのお言葉を頂くことも多々あり、ただつなぐだけではないこだわりを持った配線を行います。
マイナビまたはホームページよりエントリー
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
筆記試験、適性検査、面接は同日に実施します。
【募集対象者】・2026年卒業見込みの方・卒業後5年以内の方
(2025年04月実績)
大学院了(全職種共通)
(月給)220,000円
220,000円
大学卒(全職種共通)
(月給)210,000円
210,000円
高専(専攻科)卒(全職種共通)
高専(本科)卒(全職種共通)
(月給)200,000円
200,000円
短大・専門学校卒(全職種共通)
(月給)190,000円
190,000円
既卒者は卒業学位に応じて支給上記、基本給に別途で時間外手当を支給します
試用期間あり(3カ月)、労働条件は同じ
●健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 加入・共済保険(県民共済、入院・手術保険、ガン保険)●技能検定資格の取得を奨励 →合格者には級に応じて技能手当を支給●慶弔見舞金(出産・結婚お祝い金等)
※大阪府(守口市)での勤務は機械系総合職及び電気制御系総合職のみです。島根県の本社で研修後の勤務となります。※本社か大阪技術センターどちらの配属になるかは本人の希望によります。会社都合による転勤はありません。
休憩時間:10:00~10:10、12:00~12:45、15:00~15:10