予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生活支援部
仕事内容利用者様、家族様の相談窓口
介護主任として、利用者さんが安心して生活できる環境の提供と合わせ、スタッフが安心して働けるようしっかりとフォローすること。あわせて。利用者さんやそのご家族との相談業務や施設入所の手続き、あとは地域やその他のコミュニティとの連携など、介護福祉サービスにおける「連携・調整」を行う仕事です。
職員も利用者さんもみんな優しい人ばかりで、新人の頃は特にですが、いつも自分を助けてくれました。そんな場所だからこそ、ここで自分も誰かを助けられる側の存在になりたいと思えるようになりました。大変なことは、年齢を重ねるごとに思うのが、肉体的な疲労感が若いころに比べて取れづらくなったなと感じています。昔は多少の無茶も平気でしたが、今は腰など身体へのケアをしっかり行いながら働いています。あとは、自分が後輩を指導する立場になった時に、その難しさを感じることもありました。
介護施設などで就職先を考えている場合は、案内してくれる職員の人柄だけでなく、利用者さんの表情も確認しておくと良いかなと思います。それと、家から近い職場というのも、早番や遅番など時間が不規則な仕事では一つの重要なポイントかなとも思います。あとはもう、直観ですね。
最初にそうび会を知ったきっかけは、当時の彼女(今の妻)の実家が近かったからです。そこから実際に施設見学に行き、その時のスタッフさんの人柄がとても良く、気づけばそうび会一筋で10年以上も働いています。きっかけなんてそれくらいでも良いのかなと思います。
…施設長になることですかね。