予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部マーケティング課
仕事内容主にYoutubeの動画制作
主にYoutubeの動画制作の全て(企画・カメラ・ディレクション・プロデュース・運用)をしております。前職でYoutubeを使った様々な動画制作をしておりましたので、そのノウハウをLibWorkで活かせればと日々「企業系Youtube」活動を奮闘してます。またそれ以外にも、LibWorkの企業ブランディングを高めるために「メディア戦略として何をするべきか?」というテーマを掲げながら、日々の業務に努めております。
色々心がけている事はありますが、「常にLibWorkの代表者の一人として見られている自覚」は忘れません。昨今、企業がSNSや動画などのメディアを使って情報発信していくという事が当たり前になってきつつありますが、発信している側が常に「私の発信している言葉が私個人ではなく“会社の言葉”として見られている」という危険意識を持たないと、即座に炎上やブランド力の低下につながります。逆に言えば、対応する側のカスタマーへの親切な対応のコメントやSNS等が第3者にも見られ、ブランド力向上や企業のファン化につながります。今後企業が大きくなる上で、この企業のファンをどれだけ持てるかが、企業の価値基準の一つになってくると思います。
一番は「社長」との出会いです。この会社はチャレンジ精神を代表自身が忘れず、常に様々な事に取り組んでいる事を1回目のお話の中で実感しましたし、今も実際そうであると思っています。何か「新しい事を起こそう」とする時は必ず力(お金や知名度等)が必要になります。もちろん新しい事をするためには担当者にとっても苦労はいっぱいありますが、代表をはじめ会社が最大限の「力」を援助してくれます。巨大企業はそういったチャンスを得られる機会が少なく、小さすぎる企業は「力不足」なことが多いのですが、この会社はチャンスも力も十分に与えてくれる会社であることに魅力を感じております。
向上心が高く、共に前向きに取り組める人だと嬉しいです!(少し古いかもしれませんね(笑))「権利」を主張して「義務」を忘れてしまう事がおおい昨今ですが、「義務」を果たして「権利」を勝ち取るような、貪欲な精神を持った方と一緒に切磋琢磨できたらなと思います。
私個人の目標でもありますが、Youtubeをはじめとする動画媒体、そしてSNSやメディア戦略を元に「LibWorkを国内で知らな人がいない」くらいの大きな会社にする事が目標です。